MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
September 22, 2006
XML
カテゴリ: 美術
5階は楽器コーナーです。

どこからともなく、ガムランの音楽が。
しかも、生演奏?

世界各国の楽器が並べられている中で、一般市民の方が練習中でした。

あ。これが、話に聞く、フォルクス・シューレ(市民学校)ってやつか。

うーん。普通の見学者は私しかいないみたい…。
なんとなく、気まずい感じで、そそくさと横を通り過ぎます。

-----
「世界の楽器」については省略して、「西洋楽器」を見ていきましょう。


-----
弦楽器弦楽器弦楽器
弦楽器弦楽器弦楽器


それにしても、弦楽器も、様々な形・素材があるものです。

仕込杖

これは「仕込杖」ならぬ、いや「仕込杖」で良いのか。
武器ではなく、弦が仕込まれている、という杖。

若けぇの、喧嘩は、この曲を聴き終えてからにするんだな
なーんて、セリフが浮かんだのですけど。

立木琴

あ。これ、オクトーバーフェストのパレードで見た!
「立木琴」とでも言うのかな?


郵便局

こっちは、郵便局のマークですね。


管楽器管楽器ハープ

こうなってくると、何でこんな形になったのだか?



ハープもこれだけ並ぶと壮観です。
知らないですけど、楽器として、安いものでは決して無いですよね。

-----
さて、浅学ながら、日本で見たこともないし、知らなかったのですが、

ピアノ?ピアノ?
ピアノ?ピアノ?
ピアノ?ピアノ


えっと、ピアノって、もしかして、もともと弦楽器だったんですか?


ここでのお気に入りは、胴の無い、すなわち、スケルトンタイプのヴァイオリン。

スケルトンスケルトンスケルトン


文字通りのスケルトン。ご丁寧に、髑髏まで彫られています。
4丁(?単位が分かりません)並べられ、その名も「 死のカルテット 」。

楽器に彫られた文字は「 メメント・モリ 」。
すなわち「 死を思え 」。

-----
ちょっとカッコいい。
下手なロックバンドより、魂がロック、って言うと、
宗教的背景を軽く見すぎかも知れませんが。

でも、それらしい格好で演奏すれば、かなり面白そう。

=====

地下には、昔市庁舎を彩ったと思われる彫刻や、紋章、
ビールジョッキなどの日用品。

ニワトリニワトリ
マーライオン龍


天使が四獣を退治している像があったのですが、この像、
市庁舎前のモニュメントにあるのと同じもの。

市庁舎前のモニュメント


美術館にあるのが、オリジナルってことなのかしら?
なかなか、ニワトリやライオンの表情に迫力があります。

=====
1階の奥には、レストランが。
そして、その手前には、蚤の市風のミュージアムショップ。

というより、ミュージアムショップそのものは、受付で兼ねているので、
ここは蚤の市そのものです。

蚤の市

使えるのかどうかも分からない道具類から、昔の写真、ビアマグ、などなど。

何故、ここにあるのか(しかも屋内に屋台まで作って)というのは、
分かりませんが、なかなか親近感の沸く造りではありませんか。

いやはや、なんとも味わいのある博物館でした。

=====
 ⇒ ミュンヘン市民ミュージアム[前編] <人形編>

=====
常設展

@ミュンヘン市民ミュージアム
[Munchner stadtmuseum]

http://www.stadtmuseum-online.de/

会期:-----
作者:-----

★★★★☆

(Munchnerの「u」はウムラウト。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2006 12:06:46 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I&#039;d wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: