MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
October 2, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: よしなしごと
今日は1日観光を予約しています。
半日で、市内の主要なところを回り、近郊の湖観光までしてくれるツアー。

日本語のもあったのですが、微妙に節約するためと、勉強のため、
英語ツアー(ドイツ語じゃなくて?とは聞かないで)に参加です。

-----
ホテルの前で待っていたら、おじさんが呼びに来てくれました。

えっと…バスっていうか、バンなんですけど?
先にスイス人の夫婦の方が乗っていて、お客はこれだけ。
観光バスみたいなのを想像していたので、びっくりです。


英語(私向け)で解説してくれます。

おお!これは勉強になる。

-----
大体は既に街歩きで見た風景なのですけど、解説付というのが有難い。
また、逆に、旧市街の中までは車が入れないので、それを外から見る形になります。

ザルツブルク5ザルツブルク7トロリーバス

(写真は車窓からのものではありません。)

ザルツブルク音楽祭の話では、プレミアムチケットを
史上最高額で落札した日本人女性の話が出ました。

うーん。この手の話って、2通りの評価は出来て、
文化に対してお金を払うことを厭わない、とみるか、
同じお金があれば、他の人の命を救うことも出来るのに、とみるか


後者の立場を取るならば、その刃を自分にも向けないと、
ただの羨望からくる嫉妬と言われても仕方ありませんし。

-----
さてさて、車は、切通のトンネルを抜けて外へ。
田園風景が広がる中で、車が止まったのは、とあるレストラン。

ここは日本人とアメリカ人には有名な場所なんです。
あ。そういうこと?
『サウンド・オブ・ミュージック』という映画の舞台に使われたんですよ。
名前は聞いたことあるなぁ 」「 知らないわ

うーん。そうなんだ。
日本とアメリカだけで有名っていう以上に名作だと思っていたのですが。

サウンドオブミュージック


車から降りて、写真を撮りに。
どんな話なのですか?
…えっと、その、幼い頃に観たので、実はあまり覚えていないのです。

帰国したら、観なおしましょう。

-----
バンは再び旧市街を抜けて、新市街へと戻り、
小一時間のツアーは終了です。

新市街では、カラヤンゆかりの場所だとか、ザッハトルテの美味しいお店だとか、
色々お伺いしたのですが、残念ながら、寄る時間は無いんだよなぁ…。

スイス人の夫婦と運転手のおじさんに、握手してお別れ。
ここから、今度はバスに乗り換えて、近郊の湖めぐりに出発です。

=====
さて、今回ご紹介するのは、もちろん、
サウンド・オブ・ミュージック




帰国したら、ちゃんと観直そう…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2006 02:55:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
[よしなしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: