ひまじんさろん

ひまじんさろん

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『にっぽんツバメ紀… New! Mドングリさん

母の認知症外来 New! k-nanaさん

モンスター・しいた… New! ♪テツままさん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメの増産から減産… つるひめ2004さん

宇宙のしっぽ 小林とむぼさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
五郎のイギリス日記。 scot五郎さん

Comments

ポンボ @ Re:まもなく発刊予定です(04/01) Oh ! My ! Great ! 自費出版! You are α …
msk222@ Re[1]:まもなく発刊予定です(04/01) ポンボさんへ ところが、これは著作と編集…
ポンボ @ Re:まもなく発刊予定です(04/01) いいなぁ ご自分のご商売ですと、実費だけ…
msk222@ Re[1]:被災地支援(01/07) みちのくはじめさんへ ぼくの場合、感情の…
みちのくはじめ @ Re:被災地支援(01/07) こんにちは。みちのくはじめです。 私たち…
aki@ Re:被災地支援(01/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Freepage List

2006.02.08
XML
カテゴリ: ほろ酔い日記
やまにて


ネットオークションで、品物が目の前にないのをいいことに偽物やコピー商品を売りつけられるということはよくあることです。
ことにブランド商品は、日本で作られることもありますが、多くは隣国や中国・東南アジアなどで作られ密輸入されてきます。
それらはネットオークションなどを通じて販売されていることが多いですね。
ネットの手軽さから、うっかり買ってしまう人、半ばコピー商品と知りながら買う人など後を絶たないわけです。
偽物でも安いのだから割り切って使えばいいではないか、という人がいるかも知れませんが、これは違います。
切磋琢磨して一つのブランドが市場で高い評価を受けるまでには、多くの企業努力と資金がつぎ込まれて、ようやく確立されるわけです。
消費者はブランドがひとつの目安となって、安心して買い物ができるわけです。ソニーやホンダなどと同じことですね。
中国などで、日本の工業製品のコピー商品が大量に作られていますが、これらは日本製品を分解して模倣すれば開発費がかかりません。そのようなコピー商品が自由に多量に出回ってもいいということになれば、世界の市場は大混乱に陥り、結果的に良い物が生まれにくいということになります。巨額な開発費をかけたものを真似されたら、努力したほうが一方的に損になるわれですから。
このように、努力して育ててきた正規品の経営を圧迫し、市場の健全な発展を阻害し、粗悪品がはびこると結果的に消費者へもリスクが跳ね返るということになります。

リボンリボンさん は、オークションでコピー商品を買ってしまったことをきっかけに、コピー商品を無くすための啓蒙活動をして、その情報交換をこの楽天広場の自分の日記で続けています。
リボン2さんの掲示板に、コピー商品を買ってしまった人が、販売した業者の情報を記載したことから、その業者から「(名前を公表されたことによる)営業妨害、名誉毀損」だとして、ブログ上での公式謝罪を求め、リボン2さんがこれを拒否して訴えられるという事件がありました。
これは、(掲示板を消して)謝罪すればそこで一件落着したわけですが、それでは何のための情報交換広場だということになります。
これを突っ張れば裁判ということになり、弁護士費用も含めて相当程度の裁判費用を覚悟しなければなりません。一個人としては難しい判断でした。誰だって、得にもならないことに時間や費用をかけたくなどないわけです。
たぶん、業者側もそれを狙っての恫喝だったのでしょう。

しかし、リボンリボンさんはこの裁判を受けて立ち、これまで裁判をつづけてきました。
双方の資料が出され、状況が進むにつれ、むしろ原告に非があるかがはっきりしてきて、リボン2さんも反訴という方針を打ち出しました。
これらの経過のあと、相手側から和解の申し入れがなされ、訴訟の取り下げが提示されてきました。
裁判所もこれを受けて、リボン2さんを訴えた原告がコピー商品と知らず(?)に売っていたという非を認め、掲示板掲載内容の事実関係が正しかったことが明らかになり、名誉毀損したことにはあたらないと認定しました。
そうして裁判所から和解勧告が出されました。
裁判所としては、原告は被告(リボン2さん)の言い分を(逆に)すべて認めてた(白旗状態)のだから、これ以上裁判をつづけるより和解したらどうだろうか。ただし、原告が(コピー商品と知らずに売ったのに)詐欺師呼ばわりしたまま放置するのは行き過ぎだから、(その部分については)謝罪しなさい。


リボン2さんはこれを拒否して裁判で、この事件の経過や、コピー商法の実態などを明らかにしてゆくつもりでしたが、弁護士や裁判所などの説得で、和解に応じる方向で結審されることになりました。

事実上勝訴した裁判に、時間と費用をつぎ込んでこれ以上つづけても得るものがないし、それとは別に、掲示板での、行き過ぎた書き込みを消さなかったことがプロバイダ制限法にかかってくる、という問題も発生するからです。

よく自動車事故の事故割合の算定でもそうですが、民事裁判ではスッキリと白黒をつけてしまうということは少ないようです。
事件の経過を見守ってきた僕からみると、かならずしもスッキリした解決とは思えませんが、これ以上時間や経費を掛けて、原告を追いつめても得るものは少ないでしょう。
むしろ、そのエネルギーを生産的なものにまわしたほうが、どれほど役立つことでしょう。


リボン2さんは、これらの経験をもとに、こうした不正コピー品販売被害を防ぐための啓蒙をさらに進めるための活動を始め、その組織作りを始めています。
この3月にも発足の集まりが予定されています。協力できる方はぜひ声を掛けてやってください。

ところで、僕はブランド品を持つことにはとんと興味がないのです。
良い物であれば、100円商品であろうとノーブランド商品であろうとかまわないという主義なんです。
ただね、中身のないものをメッキや、詐称で騙そうという手口には、つい熱くなってしまうのですね、政治も同じ。
リボン2さんにも声援を送ってきたのですが、これもただのオッチョコチョイということで。

なお、この経過は僕の独断の認識で書いているもので、リボン2さんの意志とは関係ないことをお断りしておきます。



いぬ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.08 20:11:07
コメント(6) | コメントを書く
[ほろ酔い日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リボンリボンさんの奮闘(02/08)  
mskさん、丁寧に書いてくださってありがとう。

mskさんがいろいろ相談に乗ってくださったので、
ほんとに心強かったです。
なかなかね。思うようにはいかないものですね。

でもね、最後のところで奥村弁護士が言ってくださって、謝罪はしなくて良かったんですよ。
行き過ぎた書き込みを削除しなかったことは認める。ってことに。

これがネックでした。
これさえなければ、もう少し違う形で終わったように思います。

今回の件は、一段落つきましたが、mskさんが仰るように、私はドン・キ・ホーテなので、
今度は何を相手に突撃していくか自分でもわからないです。
出来るだけ、失敗がないようにとは思いますが、
これからもフォローお願いします。

トラックバックさせてくださいね。


(2006.02.08 18:28:51)

Re:リボンリボンさんの奮闘(02/08)  
リボンリボンさんの所に行って来ました。
とても全部を読むことはできませんが、コピー商品が出回ることで、逆にブランド力を高めるという戦略なのかな?って思ったりしました。 (2006.02.09 06:04:47)

Re[1]:リボンリボンさんの奮闘(02/08)  
msk222  さん
リボンリボンさん
>mskさん、丁寧に書いてくださってありがとう。

>mskさんがいろいろ相談に乗ってくださったので、
>ほんとに心強かったです。
>なかなかね。思うようにはいかないものですね。

>でもね、最後のところで奥村弁護士が言ってくださって、謝罪はしなくて良かったんですよ。
>行き過ぎた書き込みを削除しなかったことは認める。ってことに。

>これがネックでした。
>これさえなければ、もう少し違う形で終わったように思います。

>今回の件は、一段落つきましたが、mskさんが仰るように、私はドン・キ・ホーテなので、
>今度は何を相手に突撃していくか自分でもわからないです。
>出来るだけ、失敗がないようにとは思いますが、
>これからもフォローお願いします。

>トラックバックさせてくださいね。
-----

はい、とにかくお疲れ様でした。
(2006.02.10 02:18:03)

Re[1]:リボンリボンさんの奮闘(02/08)  
msk222  さん
ようちゃん2号さん
>リボンリボンさんの所に行って来ました。
>とても全部を読むことはできませんが、コピー商品が出回ることで、逆にブランド力を高めるという戦略なのかな?って思ったりしました。
-----
ネット社会になって、よりせちがらい世の中になったということでしょうね。
(2006.02.10 02:19:38)

Re:リボンリボンさんの奮闘(02/08)  
エムツー  さん
私もオークションで、知らずに買ってしまった一人です。本物よりも少し安い価格で、「新品」とあったので、????と思いながらも買ってしまいました。商品が来てみると明らかに「ニセモノ」
本人に抗議もしましたし、「楽天」にも文句言いましたが、「それは本人の責任の範疇で・・・」とのこと。こんな明らかにニセモノを紛らわしい価格で売っているのだから、きっとボロ儲けなんでしょうね。あ~ヤダ。
(2006.02.10 17:34:36)

Re[1]:リボンリボンさんの奮闘(02/08)  
msk222  さん
エムツーさん
>私もオークションで、知らずに買ってしまった一人です。本物よりも少し安い価格で、「新品」とあったので、????と思いながらも買ってしまいました。商品が来てみると明らかに「ニセモノ」
>本人に抗議もしましたし、「楽天」にも文句言いましたが、「それは本人の責任の範疇で・・・」とのこと。こんな明らかにニセモノを紛らわしい価格で売っているのだから、きっとボロ儲けなんでしょうね。あ~ヤダ。
-----
それは、そういう輩が後を絶たないことからも明らかでしょう。
でも、エムツーさんネットオークションで100万もするダイヤや真珠を買うなんて大胆すぎますよ。
(2006.02.11 00:31:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: