ひまじんさろん

ひまじんさろん

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『にっぽんツバメ紀… New! Mドングリさん

母の認知症外来 New! k-nanaさん

モンスター・しいた… New! ♪テツままさん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメの増産から減産… つるひめ2004さん

宇宙のしっぽ 小林とむぼさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
五郎のイギリス日記。 scot五郎さん

Comments

ポンボ @ Re:まもなく発刊予定です(04/01) Oh ! My ! Great ! 自費出版! You are α …
msk222@ Re[1]:まもなく発刊予定です(04/01) ポンボさんへ ところが、これは著作と編集…
ポンボ @ Re:まもなく発刊予定です(04/01) いいなぁ ご自分のご商売ですと、実費だけ…
msk222@ Re[1]:被災地支援(01/07) みちのくはじめさんへ ぼくの場合、感情の…
みちのくはじめ @ Re:被災地支援(01/07) こんにちは。みちのくはじめです。 私たち…
aki@ Re:被災地支援(01/07) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Freepage List

2006.03.29
XML
カテゴリ: 日替わり日記
はやし


暫く話しをしていただけで、グッタリと疲れるということはありませんか。
自分のグチとか、関係ない人の批判とか、他人の悪口なんです。
僕は、基本的にはネガティブな話しは嫌いなたちなので、こういう話しを10分されると1時間は立ち直れません。
1時間されると、ほぼ一日は立ち直れないような気がします。
だから、僕にはなるべくネガティブな話しをしないで欲しいのですが、他人の悪口をまくし立てることでエネルギーが養らわれる人もいるのでしょうね、きっと。

知人に赤羽さんという寿司屋さんがいます。
赤羽さんは脳梗塞の後遺症で半身不随ですが、今では大部回復して身障者グループの代表をしています。
その赤羽さんグループがリハビリを兼ねて、毎日駅のトイレ掃除をしてくれています。
あるとき、掃除中にトイレに入ったことがありました。
「入ってもいいですか。」
と声をかけると、「いいですよ。どうぞ、どうぞ。」
と明るく声がかえってきます。
「床がぬれているから、すべらないようにね。」
と逆に心配されてしまうこともあります。
この、赤羽さんと出会うとなにか一日気分良くなり、得をした気分になります。
別の機会にある官庁のトイレを利用したときのことです。
入り口に「清掃中」の看板が立ててありました。
中をのぞくと清掃会社の人がいましたが、掃除は終わっている様子でした。
「入ってもいいですか。」と声をかけました。
すると、「看板が見えんの?」と一言。

どうでもいいことだけれど、この言葉の違いでどれほど気分が違うのか、どちらも意識してそうしてはいないでしょう。
それぞれ、自然に言葉が出ただけでしょうが、その一言の使い方だけで、世の中ずいぶん変わると思うのです。



あっ、赤羽寿司の電話番号は、伊那72-2490です。
   よかったら、行ってあげてください。



レコード











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.29 23:25:35 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: