むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2008.11.22
XML
テーマ: 鉄道(25315)
カテゴリ: 動態保存蒸機
さて、晩秋の三連休、どこに行くか。初日の土曜日は迷ったあげく、やまぐちにしました。雪景色?の磐西にも魅かれましたが、今年のラストランに晴れ予報にはかないません。それに、FOP稼ぎもいよいよ追い込みだし(爆)

新山口で0系をスナップして、長門峡から地福へ。いつもの踏切、いつものアングルに三脚を立て、ほっと一息。撮影日和とはまさにこんな天気だなあ、と雪景色と門デフへの未練は一瞬立ち消えます(笑)

お昼を数分過ぎたこの時間、いつもおおらかな空気がこのあたりには流れています。機関車のまわりに散らばっていた乗客たちが客車に戻ると、やがて長い汽笛があたりを圧するように響き、ゆっくりとシゴナナが歩を進め始めます。

今まで何度もこの踏切で待ちましたが、ファインダーに迫り来るシゴナナの煙に、今日ほどゾクゾクしたことはありませんでした。これだから、やまぐち、やめられませんなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.23 00:25:02
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:三連休初日(11/22)  
青列車  さん
おや、22日にいらしたのですか?私は23日の9522レの撮影に出かけました。22日の撮影にも未練はあったのですが…(^^);その日は別件=地元天満宮御神幸祭=に行く予定があり行けませんでした。1日違いのニアミスでした。

でも沿線は紅葉が色づいたところもありましたから或いはそれを絡めたカットも撮れたのでは?

今年のシーズンは終わりましたが来年は運転開始30周年です。是非ご都合の良い時お越し下さい(^o^)/ (2008.11.24 22:27:59)

Re:三連休初日(11/22)  
品川530  さん
青列車さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: