全36件 (36件中 1-36件目)
1
6:30に起きたときは「曇り空」で 予報では今日「雨」の筈だったのが8:30頃には 通称まだら雲、ひつじ雲、むら雲(高積雲)(※ 別名地震雲)に変わっていって今は・・・雲ひとつない秋晴れ(?) 夜には蟋蟀が鳴き出しはじめてきている。昨日から(今日は休憩日)と決めているので部屋の中で「トド状態」
2008年08月31日
コメント(14)

「飛んで~飛んで♪」の不安は 益々続いているので 安全をきして「金魚の糞2」を載せておいて 「金魚の糞3」に掛かる事にする。ここまで書き進めてきたら 「漫画喫茶に行こうよ!」と 上さんに誘われて中断して 喫茶店へ行く事に・・・コメント並びに続きは後で。失礼致します。今・いま「漫画喫茶」に着きました。・・・「日記」続けます。 パンツとアロハシャツ(バーゲン品)を買って それに思いもかけない大物を予約して^^;その勢いでハンズに向かいましたハンズ。ハンズでは買い物をしません。だって・・・「売り出し中」でしたが 以前来た時で「ネタバレ」ですもの・・・地下街で「かけ蕎麦」を食べて地上に出てみましたら (そこそこの雨)。この雨に浮かれて・・・「おい!ど祭りいって見ようか?」とワタシ。地下鉄の乗って(さ○え)へ移動。地表に出てみると結構なお湿りが頬に打ち付けます。そういえば・・・今日は某局での「24時間TV」の準備中です。ワタシ等は雨の中を衝いて反対側の「どまつり」の特設リンクへ向かって行くと「お祭りを観るんですか?入場券はこちらです。」「????見ません」咄嗟に出た言葉です。(※ 知りませんでした。・・・この祭りの特設リング観覧にお金がいるなんて。)雨に濡れながら地下鉄に向かう途中・・・遣っていました!「青春の飛沫」をどうしても・・・写真をこのPCでは拾えないようですので、写真のアップは後ほどに・・・ここいらで・・・更新止めにしときます。ではでは・・・お粗末さまでした。
2008年08月30日
コメント(8)

飛ばしてしまう危険を避けるために 一度「金魚の糞」をアップしておき今から「金魚の糞2」に取り掛かる。 ビートルズナンバーに乗せて繰り広げられるミュージカル「アクロス・ザ・ユニバース」ただそれだけの前宣伝に釣られて 上さんに要望したのだが上映時間が合わずに却下。それではと決めた映画がコレウィル・スミスの「ハンコック」(※ 映画ネタは余所で拾って!)映画を観てる間 俄に・・・昔NOPPYさんとコメントで遣り取りした”パンツ話”を思い出し映画館を出たら”勝負パンツならぬ決めパンを「買ぉ~う」”となって映画の感想などそこそこにMデパートへ!(※2 Mデパートと書いたが この地方4Mデパート)買ったパンツがこれ↑(ボクサータイプのニットと綿の二着)(考えてみると「箱付きパンツ」を買ったのは初めて。学生時代は専ら三着1000円のパンツ。その後のサラリーマン時代も暫くは三着1000円が続き それ以上のパンツを買ったのは商売をしだしてから 繊維問屋の社長が店に来るようになって 上代1000円のパンツを六掛けで買っていた。その買いだめしていたパンツも底をつき・・・今回の所業になる。)NOPPYさんとの掛け合いでは ERに運ばれてくる患者の下着話しから・・「男が一度外出したら・・常に勝負パンツならぬ決め下着を身に着けているべき・・・云々」から漸く今回 ワタシも実行できる運びとなった訳で・・・・メデタシ・・メデタシ!?
2008年08月30日
コメント(6)

コメントの返事を書く前に「先ず日記を!」と 思って書き出したのだが早速小細工をし過ぎて(飛んで~飛んで~♪)を 一回やってしまっている。性懲りもなく再度挑戦を試みるのだが 仕上がりは何時間後かな~~ 最近の”引き籠り”を心配してか上さんが 今日を「映画鑑賞会」に強引に決めてしまった。今朝は起きるなり食堂と各階の点検を済ますと 七時二十分には寮を出て市バスに乗って一路目的地のステーションビルに向かった。駅に着くと・・・・・ 最早 我が家のご指定店に格上げした「名古屋ターミナルビルホテルアソシア」一階の「喫茶 ジャンシアーヌ」で「モーニングタイム」・・・(※ 利用回数:今回で二回目)「ほいど夫婦の朝食バイキング」更新1~
2008年08月30日
コメント(6)
今日のメニュー きのこ&ベーコンの炒め物 切り干し大根 塩鮭 温泉玉子 味噌汁:豆腐&玉葱 昨夜10時半すぎからの雷と雨。今朝まで続いていたので完全にPCを切った。第一回更新時間 2008/08/29 11:11:38(編集中) 今朝の新聞を見ると この辺でも一時間に110mmの雨が降って大変だったらしいが今朝 寮の周辺を見回ってみたが コスモスが雨の勢いで倒されている以外はコレと言って実害は見当たらなかった。・・・とはいえ、いつまた雷が鳴り出すかは分からないのでPCは切って置くことに。天候を見ながら夜にでも更新し直すつもりだが・・・・・
2008年08月29日
コメント(12)

今日のメニュー ミートオムレツ フライドポテトのベーコン炒め レタス バナナ メロンパン&ステックパン(※ dedeさんへ!この↑のラインは本屋で“素材集”を買って来てPCに取り込んだら直ぐできます。) 昨日一回目の更新から大分盛り下がって二回目に続きの文章を足していたらPCのキーボードが動きが鈍くなり そのうち変換まで容易でなくなって来て・・・最後には 無理に変換しょうとしたら 何処かへ飛んで行ってしまって・・〈ドーデもいいような文章〉が抹消されてしまうこと数回。それでも何んとか自分のページに書き込んでアップした。・・・が、・・・・・こんどはコメントンの返事が思うように打てない。ではではと気分治しに皆さんのHPにお邪魔してコメントを書きかけてみたが 動かない・変換できない。ついには諦めて・・・昨日は「グレ子ちゃんを半日休ませた」よって・・・昨日の返事まだ書いていませんが昼から書きますのでご容赦を!
2008年08月28日
コメント(19)

今日のメニュー ホッケの塩焼き モヤシ炒め トマト 玉子豆腐 納豆&オクラ 味噌汁:トロロ昆布 未だに彼女が何故 突然ブログを閉めてしまったのかは分からない。聴いたら教えてくれるだろうが 敢えて聞くまででもないので聞かなかった。ただ・・・彼女が復活したとき それまで相互リンクしていたのを暗黙のうちに切って仕舞った。あとで・・第一回更新日時 2008/08/27 06:58:07 (注:喫食立会いの交代時間なので 話しが唐突に中断してしまう・・・こと屡あり。) 何故かって・・・別に根拠はない!し、勿論彼女からの要求ではない。現に今だって夫婦でそれぞれ相互にリンクしているブログ友達は三人も居る。・・・し、リンクしていなくても・・・それぞれのブログを訪問して頂いてコメントを貰う事もある。確かに・・・再開した彼女のリンクしている友達は 以前に比べて極端に少なく?たった八名。斯く言うワタシがリンクしている人は 現在26名。その内「新着記事なし」の人が今は六名。その六名の内には「楽天」以外で 活動なさっている方も見えるみたいなのだが敢えて・・・そちらの方までお邪魔するつもりはない。
2008年08月27日
コメント(16)

寮の朝ごはん ウインナーソティー 海藻サラダ 目玉焼き 乳酸飲料 トーストorおにぎり 渋々創めたこのブログ 考えてみたら来年で四年目を迎える。よく続けていると思う・・・我ながら。言われるままにPCを買って 暫くしたら上さんから薦められたこの「ブログ作り」初めては観たものの (はてさて・・・何を書こうか?)目的も決まっていなかった。(※(寮の朝食のメニュー)最初は上さんのブログが担当していた。)止まれ・・・・続きは後ほど・・・2008/08/26 06:47:18 何故↑こんな事を書き出したかと言うと やっぱりNOPPYさんのことが切っ掛けになっている。2005年3月20日に始まった日記は一ヶ月もすると息切れが見えてきて書く内容がお粗末なくせに、あまりの反応(コメント)のなさに嫌気がさして来てしまって 「止めようかな?」なんて思案していたら、見透かしたように上さんからの助言で それまでは上さんが掲載していた「寮の朝ごはん」をワタシに掲載するように譲ってくれて ソレが現在まで続けられてる第一の要因か。 途中 二年ほど続いていた上さんのブログ。100000を目の当たりにして自身で突然の消去す。お互い多くを聴かなかったし多くを語らなかった。それから・・暫くの間上さんはブログを止めた。半年ほどして「ブログ再開」を決めたのを機会に それまでは繋いでいた夫婦間のリンクをきった。きょうはここまで・・・
2008年08月26日
コメント(14)
上さんの日記から転載・・・“間に合うかな・・・?” 「霧の火」氷雪の門 「心のままに独り言(33497)」 [ 映画 ] 今晩9時から 日本テレビ系列で 「霧の火 樺太・真岡郵便局に散った九人の乙女たち」が 入ります。これは 戦争が終わった後だというのに樺太では ソ連軍の進攻があり 電話交換の業務についていた九人の乙女たちが その職務を全うし 青酸カリを飲んで自決したという事実に基づいて作られています。また今では 全国上映の予定10日前に ソ連からの圧力によって上映中止となり 幻の映画となってしまっていましたが30年前に稚内でロケを行って 作られた氷雪の門が 散逸したフィルムを集めてDVD化されています。氷雪の門栗田ひろみさん 二木てるみさんといった懐かしい女優さん方が出演されています。 戦後も63年 樺太に日本人が居たということや強制連行されてきた朝鮮の人々が 戦後取り残されてそのままソ連~ロシアと時代を生きてきていることなどもご存知の方が少ないと思います。是非 この「霧の火」を見て欲しいです。
2008年08月25日
コメント(6)

今日のメニュー 切り干し大根 玉子焼き 焼き半平 冷奴 長いも 味噌汁:ナス NOPPYさんへの呼びかけの文章 (“昼休み”にでも見てくれるのでは?)と勝手に決め込んで 「寮の朝ごはん」の掲載を遅らせたのですが 今のところ(音沙汰なし!)です。それにしても嬉しかったのは 皆さんの心温まるコメントでした。ありがとうございました。
2008年08月25日
コメント(14)
2008・5・20コメントの返事に、>「確かに青写真通り行かないのが世の中 どれをどれだけたのしめるかですよ」と、応えて 次に・・・>「しばらくは病院通いです」・・・・と言う「ブログ」を最後に更新を中止してしまっているNOPPYさんお元気ですか?その後・・・お父さんの御加減はいかがですか?看護士を続けながらの 父上の看病さぞ・・・毎日がハードに過ぎ去って行ってるのでしょう!貴方のブログにお邪魔して「BBS」に足跡を残してきてはみたものの・・・自分のブログも覘かなくなって 久しいような感じがしています。万万が一 携帯電話で「ワタシのブログを見てくれているのかな~?」ナンテいう想いで書き込んでみました。「ど~ぅぞ お父上を十分に労ってやってください」ただそれだけです。〈追伸〉飽く迄も 自分あっての事ゆえ くれぐれもご自愛くださいませ。
2008年08月24日
コメント(14)
やぶから棒に↑の写真。商売を止めて今年で七年目を迎える。“青色申告”だった商売上の書類。 七年間の保管義務があったため 今まで・・・「桑名」~「名古屋」と持ち歩いていた。 ソレも今年限りで処分する事ができるので改めて身辺整理を兼ねて(?)・・・整理してみたら。
2008年08月24日
コメント(10)

「上さんの記事をパクって転載」(※ 単なる手抜き)小林製薬株式会社の 夏の小林製薬フェアで 「シェ・しらはまの日向夏チーズケーキ」が当たりました!!シェ・しらはまは こちらから見てね。小林製薬の製品って 色々あるので バーコードは 必ず取って置きます。この懸賞は年に2回あるし、バーコード30枚で もれなく商品も貰えます。 生活密着型のメーカーって ほんといいですね^^うれしいです目がハート年に2回あるので 次は11月からです~
2008年08月23日
コメント(18)
今日のメニュー 鯵干物 辛し明太子 白菜煮浸し 竹輪の炒り煮 冷奴 味噌汁:キャベツ ※ それでなくても旧式なってしまったこのPC スキャンがかかってるので なお遅い。よって更新は毎度の事で・・・「後程」「ER 12 緊急救命室」「ER 12 緊急救命室」 思いの外 スキャンに手間取ってPCの動きが今一なので、ツタヤから借りているDVD・・・・・「ER12緊急救命室」を鑑賞することにした。尚 九月八日からBS2で「ER」シリーズ13が放映されるらしい。
2008年08月22日
コメント(6)

8月20日の夕食 麻婆豆腐 冬瓜・椎茸&鶏肉の煮物 春巻き 味噌汁:豆腐 8月21日の朝ごはん ロールパン2種 バナナ トマト ミニオムレツ 乳酸飲料 ここへ来て四ヶ月が過ぎた。西と北に等間隔である「市立図書館」だが・・・自転車で10~15分。・・・しかし「行きはよいよい帰りはこわい」なので未だ往けずにおる。(帰りが上り道では 所要時間は優に倍はかかる)から。最近 無性に読みたくなった著者・大庭 みな子。・・・という訳で「アマゾン」か「楽天ブック」で 「全集」の古本でも探してみょう・・・かな?「8月21日夕ごはん」豚肉のさっぱり生姜焼き 素麺 チンゲン菜の煮浸しそうそう・・・そう言えば、連休後で植えていたコスモスの種漸く 秋の気配を感じてか一輪・一輪・・・
2008年08月21日
コメント(14)

今日のメニュー 納豆 昆布の佃煮 アジフライ&野菜コロッケ(キャベツ添え) 玉子豆腐 味噌汁:じゃが芋「雑感」「じゅぺちゃんの眼って・・・怒ってるときでも 瞳の奥はいつも笑っていたよねー」ときのちゃんが隣の席に座っているしゅんちゃんに話し掛けながら 目線をこちらに向ける。「スケベったらしいーって・・言う意味か」と 精一杯の睨みを効かして聴く。「そ~ぅその眼!・・・別にスケベたらしくないよっ」きのちゃんの微笑みはそれなりの年輪を経て慈愛に満ちている。「じゅぺって・・・本気で怒ったことあんのかな~」「あるさーぁ」と間、髪入れずに応える。「いつも・・いつも五月蠅かったけど 眼は優しかったよな~ぁ」と峻。「それって・・・“渥美 きよし”ってこと・・・?」おどけて聴き返す俺。「そ~ぅかも」「・・・・・そ~ぅ」と小さな返事。 今朝の朝食の準備中 おにぎりを握りながら・・・・・四年前の「小・中学校合同クラス会」での会話が 「ふっ」と頭の中を過ぎった瞬間(今年のお盆も・・・故里へはかえれなかったな~ぁ)何気なく「想い出」に託けて・・・自慢話を書いている自分。みなさんも時には・・・自分の自慢をしてみては・・・如何!そんな思いの今朝でした。
2008年08月20日
コメント(12)

今日のメニュー 野菜サラダ ハムエッグ 乳酸飲料 トースト ※ 「盆休」は これから9月中旬まで交代で行われていきます。「地震・雷・火事・親父」今朝の新聞のコラムに怖いものの相場として「地震・雷・火事・親父」と 昔は決まっていたものだったが最近、この言葉を耳にしない理由が実感の欠如にあるとすれば、要因は一にかかって〈親父〉にあろう。しばらく前に報道されていた国際意識調査の結果でも「親父の権威は常に尊重されるべきか?」との問いに中国・韓国・台湾では80%超が「賛成」と答えたのに対して日本は53%と最低だった。そこへいくとほかの三つの怖さは増すばかり・・・云々と続くが・・・・。毎日のように新聞を賑わす「親殺しや虐待」の記事。 親の「権威」を語る前に 親の「身の保身」に恐恐する毎日が続くわけです。「今日の夕ごはん」今日のメニュー 鶏の唐揚げ 野菜炒め めかぶの三杯酢 汁:中華スープ
2008年08月19日
コメント(12)

今日のメニュー 白菜のお浸し じゃが芋のカレー・チーズ炒め 餃子 玉子焼き 冷奴 味噌汁:ワカメ&豆腐 先週の土曜日は 月一回の「新聞紙・雑誌&ダンボール等」の資源ゴミの日だった。折角 綺麗に処理したと思っていたら 今見たらこのザマだ。前の寮(繊維関係の総合商社)でもそうだったが 会社に入ると業界紙を取ることを半ば強制的に義務付けらているようだ。・・・が(読んだのか読んでいないのか?)・・・・捨てられてる形跡から憶測すると・・・とても・・・「読んだようだ!」・・・なんて・・・言えない様で・・・。情けない。※ 況して この会社には補助がないのだから・・・ナニヲカイワンヤ・・・である。第一回更新日時 2008/08/18 06:57:08
2008年08月18日
コメント(10)
「取りあえず貼っておいたら?」と言う上さんの提案で 早速貼っておきます。日立システムセキュリティーマン 番外編PC音痴のワタシにはチンプンカンプン(^_^;)あてずっぽうで・・・遣って見たら見事10点!しかし その10点も何問目が当たったかは解りません。※ 勿論 正解の回答説明はあるんですよ。皆さんも休日のひとときにお試しあれ!ワタシは コレが『番外編』と言うことなので『本編』を探してきます。戻って調べてみたが沢山あるので 何も解らん!爺は↑のネタ元を・・・日立システム情報セキュリティブログ
2008年08月17日
コメント(8)
娘・息子共 同じ市内に住んでいるものの 嫁いだ身と仕事している身では かなかな一緒に揃う事も叶わない。いいとこ「年中行事」として「お盆」と「お正月」の年二回コースが精々か?今年も今日がその予定日。昼過ぎから娘婿の車に乗って「サヨリの墓参り」・・・で、今年は先月下見代わりに行って来た「日帰り温泉・ござらっせ」へ!「宴会コースもある」とのことで 「暑い時には熱い物を!」と 「名古屋コーチン鍋」に果敢に挑戦する事に決めている。昨今「紙より薄くなってる親子の関係も せめて年二回は続けなければ・・・・」
2008年08月16日
コメント(8)

今日のメニュー ベーノンと野菜の炒め物 牛蒡サラダ 梅鰹 黒むつ(焼き魚) 温泉玉子 味噌汁:ワカメ&豆腐『雑感』 63年目の終戦記念日です。軍民合わせて20万以上の犠牲になった沖縄では 今でも・・・住民たちが身を潜めたガマ(自然壕)を ボランテア組織(ガマフヤー)の人達によって地道に遺骨集めが行われ 供養活動が続けられているのだそうです。これから推すれば幾百万 海外で骸と化して打ち捨てられてる御柱はあるのでしょうか?過日 義父(上さんの父)のブログに書いてあった 「清津からの引き揚げ話」「おにぎりが食べたいよー」と言いながら死んでいった弟さん・・・・・。まだまだ先の大戦の戦禍は山積だし 決して語り尽くされてなどいないのです。第一回更新日時 2008/08/15 07:01:59「今日の昼ごはん」
2008年08月15日
コメント(20)
今日のメニュー オムレツ バナナ 乳酸飲料 ロールパン二種 盆休暇で交代休みに入ってる寮も 朝食を食べる子が七人では如何ともし難く今朝もこんな食事になってしまった。『雑感』はのちほど・・・・第一回更新日時 2008/08/14 06:26:35『セキュリテーシステム』 相変わらずPCに疎いワタシは 全てのメンテナンスを上さんに任せている。・・・で、セキュリティーサービスを マカフィーに決めてのも彼女である。そして・・・PCの極々末端部分で遊んでいるのが・・・私と言うことになる。そのマカフィーが最近頻繁に『サービスシステム』への不完全な繋がりを警告してくる。「マカフィーのセキュリティーシステム」を開いて クリックするだけでいいのだが、機械音痴は全てに面倒なってしまって ついついPCに触るのも少なくなっている。
2008年08月14日
コメント(14)
今日のメニュー 蓮根の煮物 茄子の味噌炒め 秋刀魚の開き 冷奴 味噌汁:ワカメ&豆腐 毎年 「終戦記念日」のこの時期 新聞に掲載される「戦争体験記」戦地で終戦を迎えた生き残り兵になった人達は 今やかなりのご高齢になっていてその貴重な体験も『生き恥を晒している』という戦前の「軍人訓」に苛まれてかはたまた 『敗軍の兵(ここは飽く迄も“兵”であって 決して“将”などではない!)多くを語らず』なのかなかなか本音の体験談が語られて来なかった。しかし・・今ココに来て残り少ないこの世への義務として 『語るべきを語る』べきナノダ!
2008年08月13日
コメント(14)

今日のメニュー(今日はパン食{トースト}) ボイル・ド・ウインナー 目玉焼き カニコロッケ レタス&ミニトマト 寮も交代休みで 半数程が休暇に入っている。よって益々粗末な品揃えnoおかず。「雑感」は後ほど・・・・・・?「一服話」 昨日 朝食の後片付けをしていたら上さんが来て 「Aさんが二時ごろ来るから」と・・・「ふ~~ぅん」・・・・・・で、二時十分過ぎに寮に来た。(連れがいる・・・?)一通りの挨拶が終わって食堂へ。「また~ぁ・・・何ですか?・・・先日寮生会議があったばっかりなのに・・」「転勤になったので引継ぎに~ぃ」「いよいよ・・・東京ですか~ぁ・・・おめっ・・」「いや・・・方角違いの下関です!どんどん田舎とは遠くなりますわーっ」(斯く言うA氏 出身はワタシと同じ岩手県。例の河童で有名な町が故郷。現在自宅は千葉で単身赴任歴5年?)「今度も単身ですか?」「はい・・・鰥夫・・(来客アリ・・続きは後で///)気を取り直して「はい 鰥夫(やもめ)も長くなっています」「・・・・」(※ 金融関係で50過ぎから地方転勤・・・(それも自宅から遠くへ)とは、辛い。一般的には左遷)引継ぎのF氏を紹介されて雑談をしていると チャイムが鳴る。玄関に出て見ると・・・「男アリケル」・・・玄関を開けながら「どちら様でしょうか?」「T警察署のNと申します。こちらにMさんはお住まいでしょうか?」「住んでいますが・・・?」「Mに・・・何の用でしょうか?」「実はMさんの車が当て逃げしたと通報がありましたので・・」「え~っ 出社していますので・・・本人に連絡取りましょうか?」「いや・・・住んでいると言う事が分かればいいんです。此の封筒を本人に渡してくれますか」「はい」「それから明日で構いませんが 必ず署の方へ連絡くださいと伝えて下さい」 「帰宅次第管理室に連絡下さい」と連絡おいていたら 10時過ぎに管理室のチャイムが・・・ドアを開けてみるとMさんが 「何ですっ!・・なんの用でしたっ」「T署の刑事が昼見えまして・・・Mさん・・当て逃げしたんですか?」「どこで・・・?」(愚か者がココに来て惚けようとしている)「ジャマダ電機の駐車場で・・・」「何時」「日曜日!惚けてもダメですよ!監視カメラもあるんだし」「・・・そういえば、一寸当たった様な・・・・?」「あなたの車・・・傷ついているんでしょう!」「・・・え~~ぇ・・すこし・・・」「取り敢えず 明日 T署のNさんに電話してくださいね」「今から 電話・・・」「今日掛けても・・・もうMさんいませんよ!明日にしなさいよ」「はい」「・・・・下手な嘘やいい訳は止めたほうがいいですよ。」 どうも話の途中で中断されると文章もツギハギだらけ・・・。お口直しで『今日の夕ご飯』[今日のメニュー」プルコギ ほうれん草のナムル ニラ玉 味噌汁:玉葱&油揚げ
2008年08月12日
コメント(14)

今日のメニュー 煮豆 鯖塩焼 野菜のかき揚げ&竹輪の磯辺揚げ 玉子巻き 味噌汁:豆腐&ワカメ『今朝の一言・1』 「国民がやかましいから徹底させなければ云々・・・」 あの脳天おやじの太田農水相の発言。(今朝ほどは時間が無かったから端折って書いたが、朝刊・朝のTVを見れなかった人にはちんぷんかんぷん・・・だったろう。・・・で、ちょっと書き足すと こんな内容になる。NHKの討論番組で「例の中国製冷凍ギョーザ中毒問題」から派生して ・・・・(社会主義の中国のようにまずいことが隠して置いていい、消費者のことを考えないでいい国とは違う。)そして↑の言葉に続く。可笑しいんじゃー無い!一ヶ月も前に中国で発生していた『ギョーザ食中毒問題』かの国から「捜査上の妨げになるから内緒にしておいて欲しい」と言われて国民に内緒にしていた此の国。若者言葉で表現すると 「ばっかじゃ~ぁないのーぉ?」第二回目更新日時 2008/08/11 11:21:44 「寮の夕ご飯」「メニュー」 鶏もものブラックペパー焼き&フライドポテト 切干大根 玉子豆腐 味噌汁:薩摩芋
2008年08月11日
コメント(16)

昨日 映画を観てエスカ地下街(場所は昨日のブログ参照)「やぶ福」で食べた煮込み。上は上さんが食べた「こってり」で、下がワタシが食べた「あっさり」昨日にブログに『味噌煮込みは苦手』と書いたが 決して「嫌いな食べ物」ではない。では何で『苦手』と書いたか?・・・味噌煮込みの総本家ととられている「山本屋本店」(ワタシの店に近かったせいか はたまたサヨリの「好物」だったせいか よくお客さんに奢って貰っていた)尚 「山本屋本店」のHPを引いてこようとしたら ひち面倒臭い事が書いてあったので已めた!(この驕り高ぶった仕打ちからして嫌いだ。)勿論・・・「この店」もエスカ地下街にはある。・・・が、敢て 有名でもない「やぶ福」を飛び込みで選んだのは「値段」にもよる。だから・・・『味噌煮込みうどん』に『コッテリ』と『あっさり』があるとは注文を聞かれるまで知らなかった。試しに上さんが飲み比べてみたが (違うらしい)「味は?」 ワタシの好みで言えば 「勝っても劣らない味 値段的には充分勝!」
2008年08月10日
コメント(12)
週休二日制と言うものの 寮勤めは野暮用が付き物で・・二日のうちの一日は 完全に寮に纏わる用で潰れてしまう。・・・で今日は、ハンズまで浴室掃除の道具とレンジ周りの掃除機器具を買うために 今から出かけます。第一回更新日時 2008/08/09 09:39:50 皆さんからのコメントを貰っている頃は 最寄のバス停からバスに乗って移動中でN駅に着いたのが10:40。昨日のうちに急遽決めておいた映画鑑賞。(寮の予定だけをこなすのでは悲しすぎると)・・・10:50開演の「敵こそ 我が友」を・・・(映画の感想は・・・やっぱり世界の警察を自認する国は “遣りたい放題”。用済みはポイよ!)(次に想った事は・・・国力が無くなったらこの国も間違いなくポイよ!誰が守ってなんてくれるもんか!あの国が・・・)これが率直な映画の感想。 映画館を出て駅の方角へ戻りながら 上さんの一言「味噌煮こみが食べたい!」で昼食は・・・「味噌煮込み」に決定。(止まれ 確か上さんは味噌煮込みが好物ではなかったはずだが・・?)「・・・何でまた・・・味噌煮込みなの?」「乗り移ったみたい!」(言われれば確かに サヨリ(亡妻)の大好物だった・・・が!? ワタシはあんまり はっきり言って苦手。ただ・・・スポンサーが上さんなら言う事は・・・・ない!のである。)エスカ地下街に降りて「やぶ福」で味噌煮込み定食を食べて 「カフェ・ド・クリエ」でお茶して・・・漸く「ハンズ」・・・業務用スーパー「○ミカ」へ向かったのであった。
2008年08月09日
コメント(14)
今日のメニュー 鯵の開き ゴーヤチャンプル 温泉卵 薩摩芋の煮物 味噌汁:豆腐 33年前の今日。カレンダーが替わったばかりの深夜0時過ぎ階下の電話がけたたましくなった1回・2回・3回 下で寝ているはずの弟が起きない?(たぶん・・・間違いなく看病についている親父からの電話だろう)焦れったさに耐えかねたようにサヨリ(亡妻)が 階下に下りていった。『自分は・・・』と言えば 固まったように動かない身体を漸く解き放って 素早く着替える。階下からサヨリの声。「おかあ~さんが・・お母さんがなくなっ・・・」「分かった!」その声は同時だった。下に下りると次男・三男・長女も 着替えて集まってきた。第一回 更新日時 2008/08/08 06:40:30 去年の二月は没後 二年目で 親父の三回忌。八月に没後32年目でお袋の三十三回忌。そのどちらにも出席しなかった。此の事に対して 生前からの両親の考え方を推察すると親父なら・・・“そんな歳になっても参加出来んとは・・情けない”と罵倒するに違い無い・・がお袋は・・・“長男であっても出た身なら 波風を避ける意味でも出ないほうがいい場合も・・”・・・・そして、ワタシはお袋の考え方にしたがった。お袋がよくワタシをたしなめる時に言っていた言葉。“若い時の苦労は・・・買ってまでしろ!」そうして育ってきたワタシは・・・娘と息子に“余計な苦労は背負わぬように・・・”と育ててきた。今振り返ってみると・・・お袋の真意が分かるし親父の言わんとすることもよく解る。
2008年08月08日
コメント(14)
今日のメニュー 目玉焼き ヨーグルト バナナ ロールパン二種 “209円の朝食”手抜きをしたわけではありません。たまたま寮生に希望に添ったらこんなメニューになりました。彼らに言わせると「野菜は野菜ジュースで摂るからいい」と言います。汗と小便になるだけで ビタミン補給になど・・・殆どならないのにね~~ぇ。
2008年08月07日
コメント(8)
夕ご飯のメニュー 鱈のフリッター&スペイン風オムレツ 春雨の酢の物 肉じゃが 味噌汁:玉葱&油揚げ 昼過ぎからときどき鳴る雷。そして雨。結局PCを落として昼寝をし 四時過ぎから「夕ご飯」を作り始めて・・・今に至った。 回って来たバトンリレーだが なかなか・・・である。リンクしてもらっている女性陣は皆発展途上人達なので・・・「此の手のリレーに応える」には まだまだである。・・・・という訳で、困った時に・・・頼める人となると自ずと決まって来てりゅうLONGさんかT-サウルスさんになってしまうのだが・・・・それぞれ現在テーマを決めてのHP掲載中なので・・・頼み難い。(・・・で、ナントナク独り言でオネガイシマス)コンナコトコカナ??
2008年08月06日
コメント(6)

今日のメニュー 鰹味醂 玉子豆腐 つばすの西京焼き ピーマン&じゃこの炒め物 コロッケ 味噌汁:豆腐&葱7.好きな食べ物 今のところ嫌いな食べ物はありません。(食べ物も 人との出会いと同じ。)8.好きな音楽 自分の底辺に蠢くものは民謡であり歌謡曲(演歌) 音楽の興味も時代の変遷と共に変化してきています。 最近では『シャンソン』や『クラッシック』も素直に聴ける様になりました。(ただ 此の手の音楽鑑賞家の中に 時として勘違い人間がいるのには腹立たしい事もあります。)9.好きなブランド 私的な今年の流行ブランドはコレ↓名付けて 首から下げているのが「縄文ルック」 頭と上半身は「お祭り仕様」普段の仕様はL.L.Bean10.罰ゲーム 罰ゲームといえば 昔 水泳部だった頃ときどき罹った『インキン癬」 その痒さと言ったら例えようがなく その治療方法は『キンカン』塗布。 (※ 塗った途端の熱さは、今でもときどき思い出しては縮み上がってしまいます。)交代時間なので一度でます。・・・あしからず。第一回更新日時 2008/08/06 06:57:15
2008年08月06日
コメント(16)
今日のメニュー 目玉焼き スライスチーズ・レタス・トマト・ツナサラ&ロースハム ホットドッグ用パン 乳酸飲料 一昨日 久ぶりの「バトン」が回ってきました。先輩の「ザビ神父さん」から・・・。この際 能書きはやめて素直に応じたいと思うのですが、時間が無いので先ずは「バトン問題」を書き込んで置く事にします。1.名前の由来2.年齢3.恋人4.好きなタイプ5.嫌いなタイプ6.好きな漫画7.好きな食べ物8.好きな音楽9.好きなブランド10.罰ゲーム※ 昼から書き込んで行くつもりですが・・・・宜しく・・・・尚・・・此のバトン次に送るわけですが、「皆さんでど~ぅぞ!」ってなってしまうと・・・そこで断ち切れになってしまうのが今までの流れだったので・・・次に続けたいので「指名された人」は 何卒・何卒「お答えになってほしい!」ですが・・・?では・・後ほど!「8月5日 寮の夕ご飯から」(メニュー)牛肉と野菜の炒め物 煮しめ 法連草の胡麻汚し 味噌汁:ワカメ&豆腐 洒落て気の効いた文章でも書こうすると 作為が見栄見栄で 如何にも却って・・・“嘘っぽく”なってしまう。・・・そんなこんなで「下手な考えやすむにしかず」ではと・・・先ずは・・・書き進めてみましょう。1.名前の由来 はじめ“むさく”なれど 何時のころから使い掛けた字(あざな)“よん・でぶじゅぺ理”(言わずと知れた“サン・デグジュペリ”のパクリ)最初のうちは“裏名”として使っていたがいつの間にか“表名”に。根拠はない!2.年齢 こういう「晩年運」を持って生まれて来た年齢です。 安定感のある、しかも全体のバランスを考えて行動する穏やかな晩年期でしょう。 すべては、経験を積み重ねることで得た、確かな知恵を判断材料とします。 感覚やカンといったものを頼ることはしません。あなたは、確固たる考えを持っています。 相談相手として手応えのある答えを出してくれる人です。 ゆっくりとした歩みで、ものごとを推し進めていきますので、 時として事なかれ主義などと映る場合もありますが、気にすることはありません。 あなたの特徴は、長期的観察力と堅実さなのです。3.恋人 今は上さん以外にはいません。スンマセン4.好きなタイプ 「もう一寸・・もう一寸」と 足掻いている人。5.嫌いなタイプ 見栄を張ろうとしている自分。6.好きな漫画 白土三平を好きな時代があったが、基本的には王道「手塚治虫」現在は 「引兼 憲史」の『黄昏流星群』7.交代時間なので続きは後で・・・・・ 今 管理室に戻りましたが ベタベタのヘロヘロです。『風呂に入らなければ!」で、続きとコメントの返事は『明日!』と言うことで・・・おやすみなさいスンマセン
2008年08月05日
コメント(8)
今日のメニュー 鯖の味噌煮 長芋 キャベツ&べーコン炒め 冷奴 玉子焼き 味噌汁:大根の千切り 先日の“寮生会議&懇親会”を待つ間 人事部長A氏と話始めたら 藪から棒に・・・「会社としてはこんな寮売り払いたいところなんですがね~~ぇ」と切り出してきた。「売りたくても・・・売れないでしょう?こんだけ・・・古くなっては?」(一等地なんでしょうけどね~ぇ)と 続けては置いた。「そ~うなんだよね~~ぇ 住宅地としてはねっ。でも更地にしなくてはね~ぇ?」「更地にするには 数千万掛かるでしょうね」「うん」で 話しは途切れた。そ~ぅ言えば・・・「バブル崩壊」の折 公的資金を導入しなければならなかった金融機関は軒並みこの辺にあった「独身寮」や「家族寮」を処分したものだった。 今ココで不満を言っている寮生も (もし 此の寮がなくなったら・・・今のその給料では???)現にこの辺で暮らしている我が息子 「賃貸料・共益費・光熱費&駐車場代」を含んで(一ヶ月12~3万の出費らしい。) それからすれば・・・前に務めていた「独身寮」は待遇面では雲泥の差で 「最高~ぅ!」だったがだからと言って・・・寮生が(預貯金をしていたか?)と・・・言えば・・・(此の続きは“推して知るべしで・・・語るに落ちてしまう”から止め!)第一回更新日時 2008/08/04 07:07:16
2008年08月04日
コメント(14)
「今日も暑い!」・・・昨日は久しぶりに暇だったので 上さんが「マンガが見たくなった!」と言うことで近くの「漫画喫茶」に行ってみたら 見事に外れで「八月一杯店内改装中」だった。うんで・・・・仕方ないので、デパートをウインドーショッピングしたり 近くにある ジャマダ電気を覘いたりして外飯を喰って一日が終わってしまった。そして・・・寝る前にニュースを見ていたら「赤塚不二夫」氏の訃報を耳にした。・・・・・で、今日は?・・・となるのだが AXNやツタヤのDVDも溜まっているので今から「ホミサイド 殺人捜査課・シーズン1」を見ることにした。そういえば・・・昨日夜見た「LOST×AXN三時間スペシャル」のビデオ・・・ダイジェスト版だったけれど・・・九月二十日からはじまる「LOSTシーズン4」の興味を削ぐような内容だった。では・・・ビデオ鑑賞の後ご訪問させて頂きます。
2008年08月03日
コメント(12)

←「彼等が好きな乾き物」壱金・弐萬円也の宴会。(その中味)だけ掲載。感想・コメントは片付けが終わってから?第一回更新日時 2008/08/02 07:18:53 N支店本部人事部長A氏&事務職員I嬢を迎えての「寮生会議から懇親会」二年ぶりらしい 今回は寮生の顔見世と言う事で「懇親会」が中心だった・・・いろいろ詮索すれば・・・言いたいこともあるが、最初と言う事で全てに控えて置こう。ただ・・・宴会の片付け分別は ◎でした。宴会は飽く迄 去年まで住人だったA部長の“独断と自慰”の為せる業!?(予定では参加人員寮生35名・支店参加者2名。予算一人¥1000)(私等が与えられた予算:ツマミと軽食(おにぎり&カレー)¥20.000)
2008年08月01日
コメント(16)
今日のメニュー 白菜とベーコンの煮浸し 温泉卵 鯵の開き 餃子 味噌汁:ワカメ&豆腐 夏休みに入ってPC利用者が急増した盛夏?(※ 精一杯に親父ギャグ)起動が悪い。・・・で、気が向いたら後で入り直しかな?でもでも・・・・「寮生会議」もあるし無理・・・・・か?
2008年08月01日
コメント(12)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()

