全31件 (31件中 1-31件目)
1
「今日のメニュー」 トースト サラダ(ゆで卵・レタス・ロースハム・ミニトマト) ヨーグルト ジャム『爺の世迷言』先週の金曜日に「寮会議」があって 参加することは叶わなかったがそれまでにワタシ達が提案していた件は概ね通って それに沿って『寮則』を補足すると新寮長から説明を受けたのは日曜日のことだった。あとは今後 彼等の生活がどう変化していくかは 彼等の生活態度に掛かっていくことになる。話変わって・・・・ぼちぼち「辞めたい」と言う声が聞こえ始めてきている。去年もそうだったが・・・都会生まれの子の方が・・・・堪え性が無い!・・・ようだ。いろいろ能書きは言うものの 守りには弱く・・・一寸した先輩のプレッシャーに一々バタついては「辞める」と帰ってきては夕食の時間に言い出す始末。最初のうちは愚痴を聞いて慰めてくれていた同僚も 今や食傷気味になってきたのか食事を早々に済まして食堂から三々五々退散 残った「都会っ子」が三人で(ひそひそ)(いつまで・・・持つんだろうか?・・・後は時間の問題!?・・・言えば去年も・・・)
2009年06月30日
コメント(10)
「今日のメニュー」 鰆の西京焼 玉子焼き 煮豆 一口ハンバーグ 冷奴 味噌汁:豆腐&わかめ『爺の世迷言』上さんの誕生日である。誕生日のプレゼントはワタシの誕生日にプレゼント交換を終えてしまった。知り合って十年・・・「ものはとりよう」で、短いようでもあり長いようでも・・・ある。まさに「とりよう」ただただ・・・自分が今でも注意している事。領域・領分を犯さず!・・・・のみ。「七十而従二心所欲、不レ踰レ矩」※ 七十にして心に欲する所に従えども矩(のり)を踰(こ)えず。(解説)自分の思うままに振る舞っても道理の規範から外れることはない。『論語・為政』の中で孔子はその生涯を振り返り、「七十歳の時に、欲望のままに動いても人としての道に違うことはないという心境に達した」と述懐。 ↑の言葉・・・ワタシは「破瓜」で感ずる。※ コメントの返事は、又のちほどに・・・
2009年06月29日
コメント(10)
『爺の戯言』昨日寮と個人の賄いの買い物を済ませたはずが とんだ見落としで「茄子21本」を買い足しにお姉ちゃん(飽く迄も※ハコフグ)はスーパーへ 爺は部屋の掃除。行き掛けに「仏壇が汚れてるよっ!」と(適切な)指示があったのでそれも慣行。埃が仏壇の上にのっているので・・・取り敢えず濡れ布巾で拭いておくだけにして今回は透かし彫りの中の埃はパスすることに・・・・”さより・・・ごめんよ。お盆までには何とか・・・”する・・・から・・・・そういえば・・・六月はまだ・・・『墓掃除』にも行っていないなー第一回更新日時 2009/06/28 10:55:37今・・・「今日の運勢」をみてみたら・・・※ 人に施してその報いを求めず。布施の心ありて他日の善因となる日「お戦いになる、お覚悟は、おありですか?」って?この「お」何の”お?”
2009年06月28日
コメント(12)

『爺の戯言』通販のお徳用干物を買い始めて今回で四回目になるのかな?昨日届いた一部↓包みを解くなり・・・(しまったーぁ)と言う感想。写真の『干物』↑何だかわかります~ぅ?謳い文句に嵌まって・・・・実はー、コレッ・・・「のどぐろ」なんですけれど見てのとおりです。それまでの三回の「干物セット」・・・ま~ぁま~ぁだったのに気をよくして(たまには・・・定番以外を食べたいな~)と、思って注文した品がコレ↑セットはコレの他には(ハタハタとカレー)・・・自虐をこめて(安物買いの銭・・・)と書いたものの・・・・決して・・・安くはない!・・・むしろたか~ぁい!・・・そこで・・・今日の教訓「干物は定番に限る?!」(がっしょう)
2009年06月27日
コメント(10)

「今日のメニュー」 長いも 温泉玉子 ほーれん草のベーコン炒め ミートスパ 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』朝食の準備が出来ていつものようにメニューを撮って・・・喫食が始まるのは6時から。何気なく中庭に目を向けてみると・・・分かってはいることなのだが・・・・・グラジオラスが思った以上沢山伸びてきて・・・・今や・・・花芽が開いてきている。(あるがままに咲かす!)が心情だとしても・・・ここまで他所の花の邪魔をするならばこれも”詮無い事”と・・・少しは間引かなければならないのだろう。
2009年06月26日
コメント(8)

「今日のメニュー」 ミルクパン クリームパン 乳酸飲料 ミニオムレツ ウインナー キウイ『爺の戯言』伸び放題だった紫陽花・・・去年思いっ切り刈り込んだら↓花芽まで切り込んでしまいこの様・・・今年はも~ぅ咲かないかも(※ 何でも遣りすぎは良くないと・・・・何千万回目の反省)・・・・でも、良かったこと其の時・・・挿し木をしていたやつを一ヶ月ほど前 地植えしてたのが・・・二本共・・・綺麗に根付いていたのが自棄に嬉しい
2009年06月25日
コメント(16)
「今日のメニュー」 納豆 厚揚げチャンプル 蓮根と蒟蒻のキンピラ エビと胡桃に佃煮 味噌汁:玉葱&油揚げ『爺の戯言』この地方にある自動車屋さんしこたま貯め込んでいるくせに 今期は赤字決算だとー期間労務者の首を切り尚且つ在庫一掃を行い プリウスなる車を赤字覚悟で見切り発車させ政治家を使っての『国策援助』を創り出しての・・・・今期の決算。あの会社・・・・たしか『看板方式』なるものを車内原則として延びてきた会社なのにいつのまにか・・・あの会社・工場の周辺は農地を不正転用した『倉庫群』が砦を築いているのが 紛れもない事実。
2009年06月24日
コメント(10)
「今日のメニュー」 ヨーグルト サラダ菜・ミニトマト・ロースハム&ゆで卵 トースト『爺の世迷言』結局・・・昨日は天候に振り回される結果に終わり (予報に反して大したことの無かった天気)にも拘らず・・・・・パソコンも満足に覗かずに一日が・・・過ぎていってしまいました。しかし・・・お風呂から上がって何気なしに観たTVの番組欄午後10:45沖縄・慰霊の日特集"集団自決"戦後64年の告白▽犠牲者346人封印された悲劇▽家族4人の命を奪った兄妹の苦悩の人生はじめ・・・この番組欄を観た時・・・・(何でこんな時間に?)と思ったのが正直な感想次に・・・(仕方がないかー?今の現状なら・・・・??)と 情けない妥協。(沖縄戦に於いて・渡嘉敷島での兄弟の悲劇の告白は続いています。)それを観ながら・・・ワタシの想いは43年前の沖縄にタイムスリップしていきます。当時沖縄はまだアメリカの占領下にあって・・・そこに行くのにパスポートが必要でした。沖縄の先輩の提案で(当時の)「沖縄の現状視察と認識」と言う名目で渡航したのだが・・・告白の中で兄弟の兄が吐いた言葉”国のため・・・国のため”と言っても人が死んでいっては何が国のためか?”と吐き捨てるように言った言葉。奇しくもこの言葉・・・ワタシは43年前に聴いていました。当時は・・・帰って来て・・・其の話伝えようとしても杳として言葉足らずで歯噛みしながら現在に至っていたわけですが、この忌まわしい呪縛を打ち破って告白してくれる老人が出て来てくれていることは暗に歴史を作り変えたり・・・歴史を闇に打ち捨てようとする輩を打ち砕くためにも”もっと多くの真実をありのままに 我々に語り繋いで欲しい!”今日は「慰霊の日」
2009年06月23日
コメント(10)
「今日のメニュー」 ホッケの塩焼き 玉子焼き 煮豆 水菜のお浸し 一口味噌カツ 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の戯言』朝から荒れ模様の天気。雨に加えて雷も鳴り出してきた。今日一日はこんな天候・・・・「地方だけの注警報」から「全県の注警報」への変更に注意して下さい。愛知県全 県 域 大 雨 注意報 ( 6/22 9:19)雷 注意報 ( 6/22 8:19)洪 水 注意報※ これだけのブログを書いて・・・PCを一時落としておくことにしました。
2009年06月22日
コメント(12)

『爺の世迷言』先週だったか?娘から久しぶりに電話があった。「おとうさん!?今何が欲しい~ぃ?」「なんもないなーぁ・・・別にぃ~ぃ?」「買い物に出てきてるだけど・・・思いつくものが見当たらない・・・・」「気にかけて貰うのはホントに有り難いけど い~ぃさ~ぁー毎回まいかい~ぃ」「誕生日もそ~ぅだったけど・・・今回も商品券でい~ぃっ??」「いらないよー・・・そぅ毎回・毎回・・・・」「・・・・・・もーぅ一回り観て見るわ~ぁ・・・」「いらんぞー!!」・・・で、電話が切れて今日のこと・・・・(※ 何を贈ってくれる・くれない・・・ではでなく、嬉しい気遣いではある。)・・・・・が、果たして自分達・・・父母が存命中に(如何程のことを気遣ったのか?)と言われれば直ぐに(今の子ほど気遣う!?)などどは 口が裂けても言えぬ仕打ち。俺など其の回数は・・・・数えられるほどだったろう・・・・に!!そして・・・今日・・・娘からの「父の日プレゼント」は『商品券』”すまぬ・・・むすめよ”そんな中・・・北海道の義父からハコフグ宛に・・・・↓が届いた。このプレゼント・・・ハコフグが贈った『父の日』を含めた・・・6月29日・・・「ハコフグの誕生日」のお祝いの品・・・・・?・・・・・勿論図々しくも・・・ワタシ・・「御相伴には預かるのだが」・・・
2009年06月21日
コメント(12)

『爺の戯言』時々開けっ放しになっている娯楽室のガラス戸 何度注意しても暖簾に腕押し (何があってからでは遅すぎるのでは・・・?)と言うことで駅前のハンズに買いに行くことにしました。コレが管理人の『休みであって休みでない!』現実愚痴もそこそこに・・・・先ずは行ってきます。第一回更新日時 2009/06/20 10:31:11ただいま~ぁ 今帰ってきました。前回・・・食べて大失敗した『外飯』(中華バイキング)今回はデパートのイートインで「冷やし中華」のつもりが・・・ちょっと忙しかった?せいか・・・注文を聴きにきてくれません。業を煮やしたハコフグくんが次に選んだのが↓の「ステーキ150g&カレーセット」¥1900ハコフグさんの短腹のお陰か?店員のドジのお陰でか??・・・想いもかけ無かった贅沢で美味しい『外飯』にありつけました。皆さんへのご返事とご訪問は・・・昼寝の後で・・・・ではでは・・・
2009年06月20日
コメント(10)
「今日のメニュー」 コロッケ ほうれん草の胡麻汚し 長いも 温泉玉子 味噌汁:豆腐&わかめ『爺の世迷言』毎月15日は「食育の日」 ラジオで「朝ごはんを食べる!」ことを取り分け推賞していた。そう言うものの・・・ここの寮生もご他聞に洩れず(朝食を食べている人)は夕食の半分で12名が・・・・・いいとこ。「朝食を食べている子は気力抜群!」と、書きたいところだがその差は曖昧模糊としているので何とも言えなし・・・書けない。・・・・・が商売をしていた我が家は (昼食・夕食がマチマチだったので)・・・親父が『朝食だけは一緒に食べる』を 他には何にも無いけれど・・・家訓?にしていた。今日のラジオでの『食育』の最大テーマは・・・まさに(朝食を家族みんなで食べること!)”みなさんは朝食を食べます?それとも食べません??”※ 張 禧嬪の最終回ですが・・・予想通り余計な回でした。
2009年06月19日
コメント(16)
「今日のメニュー」 ロールステックパン二種 サラダ菜・トマト ハッシュドポテト ミニオムレツ ロースハム 乳酸飲料『爺の世迷言』ハコフグご推奨の韓国ドラマ「張 禧嬪(チャン・ヒビン)」途中・・・六十数話目から見始めて・・・今日が※ 14:00書き始めた『今日のブログ』俄かの雷鳴に一時中断16:13やっと雷も収まったようです。・・・今日が最終回前日になってしまいました。ただただ・・・キム・へスと言う女優の悪女ぶりに惚れ今日まで観続けてきました。ハコフグはと言えばこれなんか読んでしまっていて次の韓国ドラマに触手を動かしているようです。ワタシはと言えば・・・明日の最終回を観たら暫く韓国映画からは「オサラバ」ですかね?韓国語はぜんぜん解らないけれど『キム・へス』さんの動画を見つけたので「サランへ~ヨ♪」
2009年06月18日
コメント(14)
![]()
「今日のメニュー」 クリームソーススパゲッテー 冷奴 ひじき 肉団子のケチャップ煮 味噌汁:わかめ&豆腐 ※ 毎日『寮の朝ごはん』の写真を撮るのにカメラを持って食堂に行くのだが いつものようにカメラは持って行くには行った。しかし 写していなかった。 今ブログにアップしょうと・・・今の今まで気が付かなかった。自己嫌悪『爺の世迷言』先日大須の行った時「まんだらけ」なる ハコフグがいうには『オタク』の店にぶち当たった。寮にも一名”美少女オタク”がいる。”美少女オタク”と言ってもその筋の漫画を読み 部屋にはミニチュアのコスプレフィギャアが数十体整然と並べられているだけ・・・?(彼が言うには完全にオタクだそうです。)(聞いた序に「実家には等身大のそれは置いてあるのか?」と尋ねたら、「それはない!」とのこと)今更・・・「オタクの定義」など知らなくてもいいが、話の種に(入ってみょう!)とザ~~~~ッと駆け足で観て見たが・・・??(内容は”まんだらけ”中身はココから)何となく分かったことと言えば・・・押し並べて其処に来ている人たちは それぞれの趣味で繋がっているせいか・・・一応に似た恰好の服装と空気に包まれている・・・様だ!?オタクと行かないまでも少年時代 押し寄せるブームに流されるように「模型飛行機」ブームが来ればそれに夢中になって手を染めていたし、納屋で古銭を見つけては一人悦に行って ダンボールで『古銭の標本箱』を作ったし祖父の手文庫の中に古切手や古はがきを見つけ出してはスクラップブックに貼り付けもした。なかでも・・・一番夢中になったのは・・・小学校5年後半から染まって行った”縄文式土器”の収集誰に教わったのか?・・・・「大天場山に土器が出る!」と教わって以来来る日も来る日も・・・”土器三昧”・・・「水海の方に土器が出るぞ!」と聞き付ければ早速・・・日曜日には友人数名と(土器発掘部隊)を編成してその入り江で発掘作業そんなマイブームが二年も続いたか?・・・・・そのほかに・・・夏になれば親父の実家に夏休み中預けられていたので 歳の近い従兄弟たちとの「鮎釣り」・「ウナギ取り」に始まり裏の林での「昆虫採集」であり 極めつけは製材所の大鋸屑の中埋まっている「カブト虫幼虫」の大量捕獲。また・・・ある時期には近所のお社の床下で「あり地獄」を採集しての飼育だったり生活に密着したところでは「山菜採り」「まめ炭堀」であり 冬場の氷を割っての「?捕り」その一つひとつは・・・(一過性のものであって)・・・やがて、代替わりして弟へとそのブームは自然と譲られていったもので・・・決して『オタク』になるほどの「マイブーム」などなかったのだが?・・・と「ふっ!」と思ってりもした一日だった。
2009年06月16日
コメント(17)

「今日のメニュー」 ロールパン二種 ジャム フランクフルトソーセージ 目玉焼き アロエヨーグルト『爺の世迷言』婦人科から業務用スーパーへと周って来たハコフグちゃん 話題?の『白いたい焼き』を買ってきてくれた。それがコレ↓タピオカの粉が入っているこのたい焼き・・・見た目が白いし食感は餅。具も粒餡子のほかに数種類あるらしいが 今回は粒餡の他にはカスタードクリーム。(美味しい?には美味しいのだろうが??)二度とはいらない・・・かも・・・ワタシは。
2009年06月16日
コメント(15)

「今日のメニュー」 鯵塩焼き 玉子焼き 納豆 味付け海苔 蓮根・牛蒡金平 納豆 冷奴 味噌汁:モヤシ&油揚げ『爺の世迷言』単調な仕事の繰り返しに 些か振り回されていて精神が荒廃している。・・・・のかな?思考回路が殺伐としていて自滅?・・・・ぎみよ??自分のブログを書いていても・・・纏まりが無いし、他人のブログを読んでいても虚ろ。こんなことでは(精神衛生上・・・良い訳が無い)と言うことで・・・・昨日・・・『花の種』を買ってきた。今日は仕込みを早々に終えて・・・・中庭に「花の種」を植えて・・・観た第一回更新時間 2009/06/15 15:51:30
2009年06月15日
コメント(12)
『爺の世迷言』昨日の(大須ブラ)のせいか?単なる年齢から来る疲れのせいか??だらだら過ごして今に至ってるわけですが 午前中思い出したように『100均』に行きたくなり『西友』高針店に行ってみたのですが・・・最早ダイソーはなく店内改装と銘打ったその後には洋品・電化製品・文具など等雑然と並べてあって・・・その中の帽子を被ってみたものの姿見さえなく・・・釣り下がっているキャッチフレーズが空々しい手持ち無沙汰に何となく買った「花の種」・・・レジのもっていって???そのまま1階の下りていってアイスクリームをレジへ・・????ココのパートの女性 マニュアルも教わっていないのか?・・・お粗末。そぅいえば・・・昨日帰り掛けに 壊れた寮のレンジを買うために寄った「ジャマダ電気」現金精算もままならず待たせること○分・・・(使い慣れないレジ)に四苦八苦・・(笑止!)
2009年06月14日
コメント(12)

『爺の世迷言』何だかんだ言いながらもこの界隈 一年に一度は来ている。まして・・・ここにある「大須301」は 店を遣っていた時のお客さんが設計からテナント募集まで手懸け・・・・・2003・12.6オープンを見届けて早期退職をして行った最後の仕事だったし・・・※写真もクリックしてね「大須301」翌2004.3.31に ワタシが二十七年間遣っていた店「酒庵 あ○の」も暖簾をおろした。そんな感慨に浸りながらお邪魔した301が↓そして・・・実際に入ったのは「太陽楼 名古屋店」の「昼食バイキング¥1000」料理は・・・これ↓料理には持論があって「迷った時には中華料理・中華料理にハズレなし!」だった・・・が?久しぶりの「大~ぇ~!?」だった。3Fに12店舗あったはずの店舗も『営業中』は 今は5軒だけ。先日新聞に載っていた『中華街閉鎖か?』記事も 強ちありえない事ではないかも・・・。その後 空いたフロアには「場外船券売り場」が入る・・・とか。心なしか「ぶらり客」の数も・・・・〈少なくなっている・・・・かも!?〉第一回更新日時 2009/06/13 17:28:39
2009年06月13日
コメント(8)

『爺の世迷言』『今日の運勢』多事なれど奇異をせず凡々たれ。家内円満、朋友援助、順運日皆さんのコメントに「朋友援助」を感じ取り 奇異を避けるためにも内面からの気分転換・リフレッシュを図り 久しぶりにに行ってみることにした。一足先に美容院に出て行った上さんと 地下鉄「大須駅」待ち合わせで・・・
2009年06月13日
コメント(8)
「寮の朝ごはん」 温泉玉子 鰆の西京漬け 長いも ミートソーススパゲッティー 味噌汁:玉葱&油揚げ『爺の世迷言』情けない話だが・・・最近寮の雑務に振り回されていてマイペースを持続できなくなっている。彼等の親からの荷物の受け渡しに休憩時間の「昼寝」を妨げられ また各部屋の一寸した故障修理の立会いに時間を取られ挙句の果てには(近所住民の苦情が人事にはいったからどうしょうか?)とか・・・第一回更新日時 2009/06/12 14:47:10こんなのめ~っけ!
2009年06月12日
コメント(10)
「今日のメニュー」 トースト ジャム 乳酸飲料 目玉焼き ロースハム2枚 オレンジ『爺の世迷言』仕込みをしながら聴いているラジオ「イベントインフォーメーション」で頻りに16年ぶりの「サイモンとガーファンクル 最後の来日ツァー」を告げている。況してや名古屋公演は初となる。しかし”残念!”である。その日の土曜日は予定が入っていて公演には・・・行けない・・・行けない。こんな時にはお決まりのユー・チューブ・・・早速お気に入りの曲を引っ張り出してきて暫し・・・・「明日に架ける橋」「スカボローフェア」「サウンドオブサイレンス」パスツールさんにコメントを頂いて・・・早速!ひいてくる!!「冬の散歩道」etc.etc.にわかコンサートなんかを開いたりしてみる。先日「米国バン・クライバーン国際コンクール優勝者」辻井 伸行さんのコンサートもあったのだが・・・前売り券はもぅトックに売れきれだと言うし・・・・・・第一回更新日時 2009/06/11 14:42:20
2009年06月11日
コメント(10)
「今日の朝ごはん」 玉子豆腐 ほーれん草の胡麻汚し 金時豆 サバの照り焼き 味付け海苔 味噌汁:玉葱&油揚げ『爺の世迷言』この地方・・・どうやら入梅になった!?・・・らしい。何せ最近の気象予報庁・・・異常気象のせいなのか・・・梅雨時の天候が定まらないのではっきりした『入梅宣言』をしなくなって来た。そんな折・・・ラジオで『名古屋かさ』なるものの話題を取り上げていた。http://www.kanshin.com/keyword/1490879(※ ←詳しくはココへ←)言えば・・・昔から何回も試みられては無残にも消え去って行っている『善意の傘」地下鉄の出入り口に設置した『置き傘』の施設。去年この地の商工会議所が 主要な場所に設置した6000本(当初は3000本だったが)その回収率は3%だったとか・・・この企画今年は地元の大学が代行すると言う。良くも言ったり「名古屋かさ」・・・果たして今年の回収率は・・・(如何ほどに!?)
2009年06月10日
コメント(14)

「今日のメニュー」 フランスパン ヨーグルト ポークウインナー ミニオムレツ『爺の世迷言』「今日のラーメンは 寡って製鉄業で栄えた町 釜石から・・・・・ ご当地ラーメン釜石ラーメンを紹介いたします。」「う~ん?!」(聞き間違い~っ?)と、伝票整理をしていた手を止めてTVを観る。TVはNHK・・・時間は15:26。番組名は「ゆうどきネット」「云々かんぬん・・・そうですか~ぁ 昭和26年に釜石に来てご主人が このラーメンの提供を始めたわけですね。極細麺で澄んだスープを」「え~ぇ・・・そうなんですよ!きっとお客様に受け入れられると思っていましたわ」「では・・・頂いてみましょう・・・・・葱とシナチク・・・シンプルなラーメンですね~ェ」※ 百聞は一見にしかずとか下手な説明では尚のこと・・・↓をご覧あれ!「中国料理 新華園本店」ここまで書いて・・・爺は「ふっ?」と思った。爺のころは「外飯なんて夢のまた夢」正に「贅沢の極み」・・・家族で外食や出前なんて・・・あったっけ?勿論・・・↑の店なんて(行ったこともない。いままで・・・)?????思い出した・思い出したー♪お~もぃだしたっ♪小学校6年だったかに向かいに出来たラーメン屋。忘れもしない「山田屋」。極細麺で豚骨清ましすーぷ。具は葱・シナチク・ハム半分。定価40円也。今から五十二年前の話。
2009年06月09日
コメント(14)
「今日の朝ごはん」 厚揚げチャンプル 筍の土佐煮 ホッケの塩焼 冷奴 卵ふりかけ 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』「ど~ぅだー!?最近?・・・・・」「ちょっと上向きかな?」「・・・・・ふぅ~んぅ」寡黙でもない親父と息子だが・・・会話はこんなもんである。「自宅待機の12名・・・まだか?」「・・・・・来月に大きな契約があるから何とかなるかな?」「自宅待機の子・・・バイトでもしてんのか?」「前も話した通りバイトをしても仕事が入ったら次の日からの出社になるので・・・ 現実的には無理な話だよね」以下・・・・のちほど・・・第一回更新日時 2009/06/08 12:00:52※・・・・昼食の為に一時中断しました。(自動車業界が軒並み赤字決算転落を告げている時 S自動車だけは一社黒字決算を発表して 話題の人として社長がTVで取り上げられた・・・その翌週から契約期間中にも拘らず一方的に契約を破棄されて返されたCADオペレーター12名 理不尽な仕打ちだったらしい。) たまたま息子は今回は運よく「自宅待機」の憂き目には遭わなかっただけでこの先どうなるか?・・・・余談を許さない状態は・・・尚・・・続く。
2009年06月08日
コメント(14)
『爺の世迷言」朝から息子の応援を得て 「買出し」をしてきました。今日こそ『忙中閑アリ』を決め込むつもりで・・・先ずは『昼寝』です。訪問は夜になるでしょうか?・・・・・ではでは・・・・後程。第一回更新時間 2009/06/07 13:33:49そういえば・・・昨日「109シネマズ名古屋」 映画が終わってシアターを出てみると大変な人ごみでした。「rookies08」観賞のための客??・・・TBSとしては一安心ですかね。第二回更新時間 2009/06/07 19:40:22いやいや「ハゲタカ」も 「根強かったよ。」と上さん。
2009年06月07日
コメント(12)
『爺の世迷言』向かいの杭打ちが煩い事に加えて朝から鳴るチャイム。雨も上がって久しぶりの「忙中閑あり」を楽しもうと目論んでいたのだが、それも叶わぬと知った以上は 上さんの昔からの趣味「スタートレック」オタクこれの映画版が公開中だということで急遽付き合うことにした。映画「スタートレック」昨日いただいたコメントの返事と訪問は 帰って来てから致しますのでお許しください。
2009年06月06日
コメント(8)
「今日のメニュー」 納豆 温泉玉子 オクラ&湯葉 ツナサラダ 焼きそば 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の戯言』「菅さん17年ぶり釈放」「私は無罪」と笑顔”冤罪”この言葉に反応してしまう自分が其処にはいる。若いとき・・・”冤罪事件”の使い走りをしたことがあった。結局・・・その事件の冤罪は晴れませんでしたが・・・・「罪を作ることを使命としている」としか思えない刑事・一度出た判決に固執する判事・裁判官?そんな想いが蘇ってきた中に ワタシと略同年代の菅さんの言葉の一つ一つの悔しさが会見を通して伝わってきました。
2009年06月05日
コメント(16)

「今日のメニュー」 ロールパン2種 ミニオムレツ ポテトサラダ ヨーグルト『爺の世迷言』↑の写真・・・何かと引き合いに出されるPホームの独身寮 先日来の旧アパートの解体が済んで今日から杭打ちが始まりました。どうやら今回の新築は本格的な鉄筋コンクリートみたいです。加えて我が寮の寮生はと言えば宅配便の出し方どうするんですか~領収書ってもらえるんですか?(宅配の人に聞け!)地デジ観れますか~テレビのアンテナ何買ったらいいんですか~UHFって 何でしょう???・・・なんて、上さんに聞いているらしい。
2009年06月04日
コメント(12)
「今日のメニュー」 小松菜のピーナッツ和え サバの照り焼き 玉子豆腐 角半 味付け海苔 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』無性に・・何の脈絡も無く無性に望郷の念に駆られる時がある。HP・ブログを徘徊している時 その話題が故郷のソレだったりプロフィールが同郷だったりラジオ・TVニュースに故郷が取り上げられたり 仕込みの最中に突然こみ上げてきたりそれは・・・・若いときにはそれほど湧いて来なかった感情!・・・だったかもしれない。しかし・・・今は便利なもので、わざわざ故郷に帰るまでも無く・・・リアルタイムに近い情報がこのパソコンを通して容易に手に入るのであるから・・・気軽。その方法はいろいろあるが・・・ワタシの場合は出身地の「市のHP」繋いで其処にリンクしてある個人のHP/ブログへお邪魔しているわけだが・・・今・・・望郷の念に駆られた時・・・良くお邪魔する所は三箇所・・・ひとつは地元プロ写真家のHP「○○舎」が月替わりに届けてくれる故郷の写真と歳時記。ふたつめが”超地域密着型WEB☆マニアック情報”を売り物にしている女性のHP三つ目が”インターネットで故郷を元気にする○○ネット”先日その故郷発信HPを見ていたら・・・今は消え去った小学校・中学校の校歌が載っていた。この稿・・・ここまでで一時アップしておきます。第一回更新日時 2009/06/03 11:44:36突然、忘れかけていた大昔の校歌を眼にすると、自然と歌いだしている自分が居て、びっくりするでしょう。曲を覚えていたことに、オドロいている自分がそこにいるのですねぇ。深層に染み付いているというのは、こういうことかと思わされますね…毎度のことで拠ん所無い用事のお陰で書き掛けのまま掲げた稿に ザビ神父さんがくれたコメント・・・↑の太文字まさに言いたかったのはコレで 覚えてるはずも無いのに誰かが歌い始めると薄皮を剥ぐように歌詞が浮かんできてはメロディーに乗って行く・・・しかし・・・・小学校の校歌は、作詞・サトウ ハチロウ 作曲・松田 とし は・・10番までの歌で最後までは覚えていない。ただ・・・・何故か?この校歌 費用が50万円掛かったと言う事だけはきっちり覚えている。唯一残っている高校の校歌・・・ワタシ等が卒業した後で、生徒数の増加でもぅ一校増えたのだが去年だかに生徒数減少の為・・・一校に統合して 古い方のワタシ等の校歌が継続採用となったが統合されたもぅ一校のOB達の遣る瀬無い心情が HP上で議論されていた。また・・・一校ずつ有った商業高校と工業高校は統合されて ○○商工高校に。第二回更新日時 2009/06/03 14:25:15こ~ぅして・・・尚・・・地方の人口流出と荒廃は続く!
2009年06月03日
コメント(14)
「今日のメニュー」 トースト 乳酸飲料 バナナ ウインナー 目玉焼き『爺の世迷言』何年かに一度は帰郷していた行事?も お袋が亡くなってから回数が極端に減り「インフルエンザ」「免許取立ての学生・交通事故で看護士三人死亡」「集団○○」ETC耳元で聞こえてくる『昼のニュース』に・・・(書こう!)と、思っていた自分が極楽蜻蛉に思えてきて・・・一時この「項目」中断。※わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現が含まれています↑の警告文が出てきてアップ出来なかったので 予想されるその部分を(集団○○)第一回更新日時 2009/06/02 11:56:22「京都教育大学生の集団○○」のアナウンサーの報道に反応してこの稿をコレに差し替える※ アナウンサーが記事を読んだ通りに書き込んだら (公序良俗云々と出たので) りゅうさんの指摘通り(集団性的暴行)若しくは(集団レイプ)ではOKみたいなので・・・それで通すことにする。何で異常?に反応してしまったかと言うと・・・たまたま↓の報道を昨日観てたから『報道発 ドキュメント宣言』=僕らはやっていない!親と子の闘い3000日=今回のソレ・・・容疑者達は『和姦』を主張しているとか?真実は今後の成り行き次第だがそれにしてもその事件を隠していた大学側の言い訳には・・・解せないものがあることは事実今後の成り行きに注目したい。
2009年06月02日
コメント(14)
「今日のメニュー」 レンコン・シナチク&牛蒡・人参キンピラ 出し巻き 冷奴 肉団子 昆布の佃煮 鰆の西京焼 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の戯言』相互リンクしてもらっている”パスツールさん”の昨日のブログの書き出しに↓の文章があった・・・ので、Susan Boyleさん 今晩ファイナルニホン時間は 明日朝(GMT TYOマイナス8時間)(他人待ち)しながら 早速ユーチューブを検索して観た・・・ら・・・ワタシの予想は外れて優勝ではなく2位だった。(何でだろう?)と想いながら今朝に至ったが・・・今朝のラジオのリスナーの意見に”あまりも整った顔・スタイルが・・・ただの普通の小母さんになってしまっていてあっさりし過ぎが敗因だったのでは・・・?”・・・だと・・・・・・・・・↓で、その画面がコレ・・・と、その前に6歳の少女コニーの歌を!そんで・・・一位とスーザン・ボイルさんの画像は・・・あとで・・・一位・・・「ダイバーシティー」二位・・・「スーザン・ボイル」第一回更新日時 2009/06/01 11:02:59
2009年06月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


