全33件 (33件中 1-33件目)
1

「寮の朝食」 納豆 オクラの梅紫蘇和え 牛蒡と人参のキンピラ アジフライ 味噌汁:茄子『爺の世迷言』寮長が今日付けで退社しました。入社以来非営業部門での二年間を経て今年の四月から営業部門に配属されていたのですが、自分自身の(スキルアップを目指すために)この会社を辞めて・・・岸和田の実家に帰って・・・外資系の会社に入って・・・”死ぬ気でそれ”を売り捲くるんだそうです。「辞める!」と決めていた六月以来・・・何回か彼の話を聴いていたのですが結局・・・的を得た話は聴けなかったような・・・「9月29日・・・寮の夕食」【献立】鶏の照り焼き&レタス・パプリカの千切り添え ジャーマンポテト切り干し大根煮付け スープ:コンソメスープ(コーン入り)
2009年09月30日
コメント(16)

「寮の朝ごはん」 トースト&ジャム ポークウインナー 目玉焼き 乳酸飲料 グレープフルーツ『爺の世迷言』「9月28日・・・寮の夕ご飯」 マーボ豆腐 春巻 焼きソバ 汁:玉子のあんかけスープ
2009年09月29日
コメント(16)
![]()
「寮の朝ごはん」 玉子焼き ミートスパ 冷奴 鯖の照り焼き 昆布の佃煮 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』むしゃくしゃした時は・・・・『美味しい物を食べるに限る!』そんな訳で・・・昨日の夕食は、蛸の刺身としゃぶしゃぶ。(先日ハコフグがネットで買っておいたのよ)鍋に水を張って利尻の昆布を敷いたら刻んだ白菜とありあわせの野菜をいれて沸騰するのを静かに・・・待ちます。そして出汁が沸騰してきたら後は好みの「しゃ~ぁぶ・しゃぶ」「ポン酢タレ」で食しました。「蛸刺し」・・・この蛸を別皿にとって一味と醤油で・・・【追記】明日から四日間連続・・・衛星第二で13:00から『マリリン・モンロー特集』1、荒馬と女2、ナイアガラ3、七年目の浮気4、恋をしましょう
2009年09月28日
コメント(16)
『爺の世迷言』個人商店主が組織の中に入って今や七年半。※「ほうれんそう」なる「コミニュケーション・ツール」にヤット慣れてそれが組織で唱えてるほど機能していないことにも馴染んでしまった?今日この頃・・・・・(どぅしたもんか~ぇ?)事の重大さをヤット認識?したのか一昨日この会社のサービス会社(別会社)の重役が部長を引き連れて・・・寮に来た。一通り水漏れの修理箇所を見て・・・修理箇所の写真を撮ったり説明を聞いたり(実は修理以前・以後の一連の写真や報告書は提出済み。・・・なのだが?)連絡網の再々確認をして・・・小一時間ばかりいて帰っていった。・・・・・・休日の昨日・・・サービス会社の部長から電話が掛かってきて・・・「先日の故障があったとき・・・何故本社の総務部長に電話したのか?」と・・・親会社から貰っている『連絡網』の順序に従って連絡した由を伝えると・・・「なんで・・・総務が?・・・」だってさ(知るかー!)そんなことココの前の会社の独身寮も・・・『人事』と『建設』の社内の力関係誇示」に・・・いつも「ほうれんそう」が掻き回されていたね~。
2009年09月27日
コメント(12)

『爺の戯言』「今日は休日なので取り留めの無いことをあれこれ・・・」・・・なんて・・・勿体振って「タイトル」につけたものの・・・いつもお通りくださる皆様には・・・(いつものことじゃーない)とは、・・・・話にもならない「タイトル」・・・それはそれ寛容にお見逃しください。・・・・m(j◇j)m ワルギハナカッタヨと、言うことで・・話を続けます。昨日 上さんが行った試写会”あなたは私の婿(むこ)になる”上さんが行く前に予想していた通り・・・寧ろ(女性向けの映画)にも拘らず・・・(どう見ても還暦を過ぎたおっさん連中)が・・・・目立った!・・・とか・・・"然も有りなん!同士よ!!”(お金を使わず家庭の邪魔にならないような努力)家人たちよ”推して知るべし”である。←の言葉辞書で探していたらその近くに”押し付けがましい!”と言う言葉ありき。思わず絶句す。気分を替えて「ラーメンの話」上さんが試写会に行ったので夕食は一人・・・無性にラーメンが喰いたくなっていたので昨日の夕食は「ラーメンライス」(※ 奥に見えるシチュウとハンバーグは上さんの・・)「ラーメン」は、言わずと知れたクリックを!貧乏性の私は「ラーメン」と言えば・・・↑一本。どんなグルメ番組で紹介される「究極のラーメン」よりも・・・重ねてコレ一本!”独り言”どんな美味しいラーメンと言われても・・・450円以上のラーメンは許せません。
2009年09月26日
コメント(20)

「今日のメニュー」 鮭フレークのコロッケ 目玉焼き インゲンとジャコの炒め物 煮豆 切り干し大根の煮物 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』明日9月26日で伊勢湾台風50周年この地方を直撃した台風は至る所に大きな傷跡と被害を残して現在もこの近辺のあちこちには多くの慰霊塔が ひっそり当時を物語っています。当時14歳だった私は翌27日秋田~青森に抜ける際 この台風の洗礼を浴びたわけだが・・・984hpaと勢力が衰えたにも拘らず・・・その風の威力を 畳を立てかけた窓越しから浴び続け一時間?・・・いやいやそれ以上だったか?定かではありませんが・・・(生きた心地はしませんでした)明日はこの地方を中心に全国版・地方版を含めて多くの「特番」が組まれています。・・・で、せっかちな性格の私は 今日のアップとなりました。「9月25日・・・寮の夕ご飯」「今日のメニュー」 チキンシチュウ ハンバーグ(キノコソース添え)&粉吹き芋 わかめサラダ 味噌汁:豆腐&三つ葉※ 今日は給料日と言うこともあって喫食数は少なかった。・・・っと、言うことでハコフグちゃんは・・・「あなたは私の婿(むこ)になる」の試写会へ!尚・・・タイトル副題にカッコつきであげていた(当世便所事情)は 朝刊の茶化しコメントの心算だったが 色褪せてしまったので中止!
2009年09月25日
コメント(14)

「今日のメニュー」 トースト&胡麻ジャム ヨーグルト フライドポテト ミニオムレツ キウイ『爺の世迷言』今朝ほど・・・サービス会社のS部長から「その後水漏れのほう・・・どぅですか?」と・・・「おはようございます!今のところ大丈夫のようです。・・・が?」「そーですか・・・では、こちらから作業終了の報告をしておきますから」「お願いいたします。」それから30分後・・・厨房の掃除をしていたら・・・ハコフグさんからの緊急連絡が・・・「デブちゃん!?また・・・水漏れしているよ」「すぐ・・・S部長に電話しておいて」・・・・・先ほどから修理会社の社員が見えています。「9月24日・夕ご飯」「メニュー」 豚ロース肉と南瓜の煮物 焼きなす きのこのバタ炒め お吸い物:豆腐&三つ葉【おまけ】このブログに二三回掲載した事があった食べた西瓜の種を植えたもの 直径10センチになったところで一向に成長が見られないので仏壇に飾っておいたが 今日下げて割ってみたら(美味しくね~ぇだろうな~)と食べてみたら・・・意外や意外・・オイシカッタ!(ヤッパリ・・・・果物も観掛けじゃーぁね~よねっ。)
2009年09月24日
コメント(14)

『爺の世迷言』
2009年09月23日
コメント(16)
昨日・・・ボイラーを点火しにいった女房の報告で・・・またまた、配管からの水漏れが。早速ここの管理会社の担当者の携帯へ電話したが・・・(コールすれども返事なし!)同じ様に・・・メンテナンスを請け負ってる会社の担当者に電話したが・・・↑に同様。「事は急を要する」と言うことで本社の担当部長に連絡を・・・コールすれども・・・15分くらい後から次々に連絡が・・・入りだす。メンテナンス会社の担当者・本社・担当部長等々いちいち・・言い訳がましい。・・・・で、今日は朝から待機です。
2009年09月22日
コメント(12)

「おくりびと」始まってますよー!でも・・・亡妻が亡くなってから11年が過ぎようとしています。それにしても違いすぎますよね~ぇ。・・・I葬儀社さん!この映画が放映されるようになってからは・・・大分改善されたのですか?皆様もごゆっくりご鑑賞ください。
2009年09月21日
コメント(18)

『爺の世迷言』(天気がいいのは今日まで?)・・・そんな訳で今日は洋服の入れ替えをした。入れ替えながら・・・浮かんでくるメロディー・フレーズはPP&MPP&M・女性メンバー、マリー・トラバースさんが9月16日、入院中のコネティカット州の病院で死去した。72歳だった。ここ数年は白血病と闘っていた。先日・・・↑の記事を見ていたせいだろう。「花はどこへ行った」「パフ」などが世界的に大ヒットで有名だが・・・実は彼等の全米ナンバー1ヒット曲 http://www.youtube.com/watch?v=HIshbtQ6LqA ↑「悲しみのジェット・プレーン」↑(合掌)明日・・同級生と会うことになっていた予定が先日修理が終わったはずの配管工事・・・またまた漏れ出してきて・・・急遽中止に!
2009年09月21日
コメント(8)
『爺の世迷言』先週・・・観に行く予定にしていた「キャデラック・レコード」昨日漸く観に行ってきたよ!なんか感激で余韻に浸って自己満足の境地?東京では一ヶ月前の封切だったらしい。解説並びに知識の吸収はリンクしておいた↓ここからどうぞ!!「チェスレコード」と「ロック&ポップス雑記帳」何せ人に説明できるほどの知識も文章力も持ちあわせてはいませんので、あしからず!調子に乗って・・・今日ももぅ少ししたら上さん推薦のこの映画↓「リミッツ・オブ・コントロール」へ、行って来ます。そぅ言えば・・・昨日観た予告編「パイレーツ・ロック」10月24日(土)公開予定・・・↑からの括りで「lock on」
2009年09月20日
コメント(8)
『爺の世迷言』シルバーウィーク?最初の日。当初予定した通り今日は墓掃除に行ってきます。始発のバスを乗り継いで・・・・皆様もそれぞれに楽しんでくださいませ。「ココへ来るまでは・・・毎回躊躇してしまうんだけど・・・帰るときにはスキッとした気持ちになるから・・・・(また来よーぅ!)ってなるんだけど・・・この先何時まで続くかね~ぇ?・・・」「お子さんは?・・・・何人」「男の子一人に女の子が二人・・・長男はこの休みに帰って来るって言ってたけど・・・女の子は・・・・旦那さん次第だから・・・何とも言えないねっ」「隣の墓なんて・・・いつもいつも花が切れた事が無いみたい!凄いねっ」「あ~ぁ・・・それは墓石屋さんかここに出ている花屋さんに月命日を言って・・・頼んでんのよ」「へ~ぇ・・・で、最近流行のお墓の団地どうなんだろうね?」「あちこちに出来てますね~ぇ・・・モトヤマ・ニッタイシ寺、ヤゴト・コウショウシ寺、オオスノ・バンショウシ寺なんか?」「ど~ぅなんだろう?」「結構安くないみたいだけど交通機関の便利なところにあるから 雨の日でも楽だわさっそれに休憩室なんかもあって・・・いいみたい」「これからはそんなお墓が中心になって行くんだろうね~ぇ?」「そこに・・・お墓を作って永代供養料を払えば・・・50回忌までは一応・・・」「違うだろうーっ・・・幾ら永代供養料を払っているからと言って・・・お彼岸くらいは参らなくちゃー」「今時の若者は・・・・そんなもんだよ!ワタシ等の墓だってど~ぅなるんだか?」「・・・・・ワタシ等までかね~ぇ?・・・墓参りも」帰りのバスの中で・・・こんな会話が響いていました。
2009年09月19日
コメント(15)

「今日のメニュー」 とろろ フリカケ 温泉玉子 煮豆 コロッケ 味噌汁:とうふ&油揚げ※ tamtam4153さん!今日の献立は・・・金曜日 夕食を食べる人が少ないので(大概の子が飲んできますので) 健康のために”ごはん二杯目コース"のための献立でっすよ。「9月17日 夕食のメニュー」(またまた・・・忘却のかなたへ押し遣ってしまった)牛ステーキ&ミックスベジバタ炒め 野菜&コーンサラダ プリン コンソメスープ『爺の世迷言』ここを書き出す前に・・・先ず遣ることはコメントへの返事を!まだ遣ることもありますので一旦出ます。明日から「シルバーウィーク」だと言うことで、休み前の仕事が繁雑。「休みダー!」と言っても『完全休業』にはならないのに・・・世間が『休み』の時はこちらも・・・出来るだけ・・・は、・・・働きたくないものね・・・「9月18日 夕食」【献立】親子丼の具 切り干し大根煮物 揚げ餃子・焼売 味噌汁:豆腐とてんかす
2009年09月18日
コメント(6)

「今日のメニュー」 トースト ジャム ヨーグルト ミニオムレツ ウインナーソーセージ「9月16日寮の夕食」「メニュー」桜海老と小松菜のぺペロンチーノ 鶏団子のトマト煮 ひじきの煮物 味噌汁:大根の千切り『爺の世迷言』今朝の義父のブログを見ながら・・・”ふっ”と思った(右に同じだっ!)と確か?・・・七月ごろ蒔いたはずの朝顔の種・・・結局一本も芽を出さなかった。(【訂正】何でなんでー?・・・朝顔と書いた心算が『チューリップ』だなんて)ブログの説明では義父さんのところの朝顔も一本しか芽を出さず それも丈の短い蔓に赤い花が二輪だけ咲いた・・・と書いてあった。次に回ったブログ友達の”しいな☆pinkroseさん”のブログには コスモスが所狭しと咲き乱れていた。処変わってこの寮の庭のコスモス・・・まだ・・・一輪・二輪の寂しさ・・・そんな情景を見ながら老化の一途を辿っている脳裏に浮かんできた疑問・・・(果して遅く始まる「北海道の花の饗宴」・・・いつごろ本土と逆転するのだろう?)そんなことを漫然と考えながら・・・次に回った”楓0601さん”のブログ・・・其処には「秋薔薇」が燦然と鎮座ましましていた。(やっぱり・・・手入れだな!)
2009年09月17日
コメント(12)
「今日のメニュー」 鰆の西京焼 玉子豆腐 納豆 ミンチかつ ふりかけ 味噌汁:豆腐&わかめ(※ ”何で納豆がで出んのにフリカケやねん?”と思う人に一言・・・ 納豆嫌いな人のため。歯磨きをやり直したくない人ために)それより・・・やってまいましたー!?今朝の献立を取り込むために昨日の夕食の写真流してしまいました。・。・・で、献立は「9月16日の夕食メニュー」(献立写真はぶっ飛んでなし!)回鍋肉・大根サラダ・シュウマイ(3個) 汁:中華玉子スープ「爺の世迷言」この続き・・・・あとから・・・・・「今度のミニクラス会楽しみでしょ!」なんてコメントを貰ったりしているが本人(自分)は・・・至ってそんなことも・・・ない。第一こんど来るM君・・・確かに中学生の時同じクラスだったが お互い反りが合わず満足な話もしないまま卒業して 彼は工業高校へワタシは普通高校へ進んだ。それからぅ~ん十年が経って故郷で開かれた「還暦同窓会」で一緒になったのだが・・・・ 大した会話も無いまま別れて5年が過ぎ去った。(そんな友人?なら・・・わざわざ会うこともあるまいに・・・)と、思うだろうが・・・序に尋ねて来たとは言え(そんな状況を自分に置き換えてみたら)・・・(ある程度の人が集まっていなかったら?)寂しくて惨めだわな。そんなことを思ったりもして・・・「参加!」とした。
2009年09月16日
コメント(10)

「今日のメニュー」 皿(サラダ菜・ロースハム・スライスチーズ) 小鉢(玉子サンドの具) サンドウィチ用パン 乳酸飲料「9月14日 夕食」「メニュー」生秋刀魚の塩焼き(酢橘添え) 肉じゃが モズク 味噌汁:もやし『爺の世迷言』ワタシ等夫婦の朝食は7:45頃から・・一寸の休憩を挟んで8:00から寮生の食べた食器をで洗浄しながら上さんは事務方の仕事を。「ワタシは?」と言えば”夕食の下拵え”をし始める。そんなときの友はいつもこれでトークや音楽を楽しんでいる。今日もゲストで出演していた”秋元 順子”さんの歌が無性に聞きたくなり早速・・・『ユー・チューブ』にお邪魔して「秋元順子アワー」を・・・そんなことをしていたら・・・ベ~ストヒッツhttp://www.youtube.com/watch?v=oIFmhye6fqw&feature=relatedアラBorisovna Pugacheva
2009年09月15日
コメント(14)
「今日のメニュー」 ほっけの塩焼き 南瓜煮 冷奴 玉子焼き 味付け海苔 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の戯言』十日ばかり前・・・名古屋近郊のT市の住んでいる同級生のK君から久しぶりに電話が掛かったきていたのだが(はっきり決まってから電話してくれ!)と、うっちゃっておいたら・・・昨晩・・・『決定!』と言う電話が掛かってきた。”爺たちの話は何かと言えば・・・”(同級生のM君が家族とこの辺のリゾートに遊びに来たついでに旧交を温めたい!とのこと)彼とは取り分け親交があったわけではないのだけれど 「同クラスだった」誼で・・・『参加!』と言っておいた。22日の「シルバーウイークの一日」・・・・常滑線「AK駅」AM9:45待ち合わせ。参加人員:ゲスト&8爺(七名は地元なのでワタシが出向くかたち・・・爺の待ち合わせ時間は早い)
2009年09月14日
コメント(12)
『爺の世迷言』昨日の雨・・・思いのほか瞬間的には大雨になって大変なものでしたが今日は・・・「天高くの晴れ」この寮の「労働条件」は表向きとは全然違っていて・・・「有休」は”絵に描いた餅”で毎日のボイラーのON/OFFのために「日帰り旅行」・・・いや単なる「試写会」も儘ならない。最近は思考能力が低下?しているようで「読書」も面倒なって・・・・いる。・・しTVはつまらないし・・・そんなわけで「DVD」を月極めで借りたり・・・「スカパー」に入会して「1」「2」「3」「4」「5」ワタシの好みとしては↑をビデオに収めておいて暇な時間に観賞する事にしている。そのほかに・・・NHKBS2を・・・同じくビデオに収めておいてこれまた↑に同じ。「ダメージ2」「ER XII」「ER XIII」昨日は日がな一日を・・・これで潰していた。
2009年09月13日
コメント(16)
『爺の世迷言』今日は雨・・・久しぶりの雨・・・渇き切っていた大地に気持ちいい位に浸み込んでいきます。寮も・・・・今の時間は・・・「静か!です」本来なら今日は映画「キャデラック・レコード」を見に行く予定にしていたのですが、※ 「チェス・レコード」二三日前から「足の裏が痛い」と言っていたハコフグちゃん。・・・昨日病院へ行って診察して貰ったら・・・・・『安静!』を言い渡されてきた・・・ン~でもって・・・月曜日『結果が出るまで安静』・・・・取り貯めているビデオでも観て・・・過ごしましょう。
2009年09月12日
コメント(8)

「今日のメニュー」 納豆 キンピラ牛蒡 海老よせフライ 茄子の味噌炒め 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』「人類が決して忘れることがあってはならない事件」が起こってしまってから今日で八年。(もう一度詳しく思い出して貰うために(ここ)いかに人間とは愚かな動物か?と言うことを認識してみるのもいいかも(反省だけなら猿でも出来る)・・・・・そんなことを実しやかにブログなんかに載せている軟弱爺でした。第一回更新日時 2009.09/11.11:49:29※ コメントの返事を書く前に一先ず「寮の夕ご飯」のアップ「今日のメニュー」 とんかつ&キャベツ添え 野菜炒め 春巻き&海老すり身の包み揚げ
2009年09月11日
コメント(12)

「今日のメニュー」 牛筋のカレーライス ポテトサラダ(既製品) コーヒーゼリー ※ 二週間に一回の割で作る『カレーライス』・・・寮生の大好物です。 ※2 先日の『水漏れの修理』・・・やっと終わりました。その節はご心配お掛けしましたが・・・無事このとおり”一時凌ぎ”でしょうが
2009年09月10日
コメント(8)
「今日のメニュー」 仏蘭西パン&バター ミニオムレツ&フライドポテト ヨーグルト ※ 寮の朝食・・・火・木はパン食に決まっている。いつからだろうか?『爺の世迷言』予報通り・・・今朝ほどは夏掛け一枚では・・・朝方はちょいと寒かった。今週も講習会のために各地の営業員を7名預かっているが それだけで寮生が浮き足立ってしまっていて・・・騒々しい。オマケに非常口に設置してある防犯ベルを 用も無い(?)のに開けてしまい・・・明け方まで「ピッ・ピッ・ピーッ」となっていた。・・・・らしい!?(幸い?管理室には聞こえてこない)ゆとり教育だかなんだかしらないけれど・・・今の子は大らかで個性に一貫性を持たない子が・・多い?
2009年09月10日
コメント(6)

「今日のメニュー」 鯖の照り焼き 玉子焼き 煮豆 冷奴 鳥の唐揚げ(キャベツ添え) 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』毎日・まいにち~♪記けている↓の表「HCCP衛生管理チェックリスト(毎日)」ぅ~~んなことよりは・・・・全てはコレに尽きると言うことで・・・こことここラジオを聴きながらの仕込み 懐かしいサントラ(死語?)の調べ思わずユーチューブへ跳んでった。ココ『追加』・・・・「寮の夕ご飯9/9」「今日のメニュー」鶏牛蒡丼の具 温泉卵 炒り豆腐 白菜の漬物 味噌汁:茄子
2009年09月09日
コメント(4)
「夕食のメニュー」 ガーリックハンバーグ(目玉焼き乗せ) ナポリタンスパゲッティー コールスローサラダ ごはん 味噌汁:キャベツの芯の千切り&豆腐
2009年09月08日
コメント(6)

「今日のメニュー」 トースト&ジャム 乳酸飲料 ロースハム ゆで卵 「9月8日 寮の夕ご飯」 ゴーヤと牛肉の味噌炒め 天津玉子 海老の包み揚げ スープ:玉子スープ『爺の世迷言』貧乏が幸いしたせいか・・・御蔭さんでこの歳になっても”好き嫌い”は・・・ない。自分の子供達(娘と息子)も・・・娘の方は”何でも食べる子”に育った。息子の方も「そうだ!」と言いたい所だが・・・どうしても”レバー”だけは受け付けないらしい。その違いは「何か?」と言えば・・・上の娘のときは(全てが手作りだった離乳食)それに比べて・・・下の息子の離乳食は その殆どを某メーカーの離乳食で賄ったわけだが・・(どうもそれが災いした!)としか・・・思えない。(※ 彼が残した缶詰のレバーペースト”を何回か挑戦したことがあったが・・・結構大人でもキツカッタもん)寮生のO君の残したゴーヤの”残し方”・・・(苦戦したんだろうなー?)と想いながら・・・”遠い昔の思い出”(※ 先日息子と食事を共にしたとき聴いてみたら ”レバーはヤッパリだめ”らしい・・・が、”白レバーや生レバー”は、好物らしい。)”勝手もんめ!”最近 女性の足元ファッションは季節に関係なく”ブーツ”が・・・それにも増して今年の流行はその上を行く”サイハイ”なんだとか・・・・?wん~~でもって・・・今時の女性・・・(つくづく勇気があるんだなー!?)「みずむし」も然ることながら・・・(日頃の始末の仕方)を 曝け出すなんてね
2009年09月08日
コメント(10)

「今日のメニュー」 鯖の塩焼き 蓮根・牛蒡&人参のキンピラ 玉子豆腐 ふりかけ 小松菜とあぶらげの煮浸し 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の戯言』春先に挿し木を思いつき・・・手当たり次第にするつもりだったが計画倒れ結局・・・・出来たのが↓の二つ・・・・だけ。【チェリーセージ】【紫陽花】漸く機も熟して【散歩】をする決心?が芽生えてきているので 駄目を押す意味でも・・・【苗床】を作ってみた。それとは・・・・・別に・・・裏の畝に植えてみていた・・・・(葱の根っこ・アボカドの種・南瓜の種・ピーマンの種そして西瓜の種)(※ これ等の種は食材から採ったもので買って来たものではない。)(西瓜が一個だけ直径10センチに成長してきている)【アボガド】も実は生らないまでも・・・【観葉植物】としては充分用を成しているかも。
2009年09月07日
コメント(8)
『爺の世迷言』先日の健康診断でメタボリックシンドロームに位置づけされて「特別保健指導」を受けた先々週末。指導員との(話し合い・指導)の中で・・・取り敢えずの「目標」(半年後)体重3キロ減そのための「行動計画」として1.間食を出来るだけやめる。2.ご飯を丼茶碗~普通の茶碗3.これから散歩の回数を増やすそんなことを(指導決定?)して帰って来てから・・・・・数週間が過ぎた・・・昨日。(散歩をするつもりでいたのだが・・・)・・・中止。【中止した原因】・・・体力・気力が点いてきていなかったからそして迎えた今日の「朝の散歩」・・・何ヶ月ぶりのことだろう?体力温存といいながら (実は暑さと軟弱な意志のために) 散歩をしなくなって。初めの一歩は踏み出したことになるわけだから・・・・「続ける!続けれれば!!続けたい!!!」
2009年09月06日
コメント(6)
昨日・夕食のメニュー」 若鶏の味噌ステーキ&キャベツ添え 饂飩サラダ 秋刀魚の塩焼き 炒飯 味噌汁:わかめと豆腐
2009年09月05日
コメント(17)
![]()
「昨日の夕ご飯」 肉おろし冷蕎麦 ひき割り納豆・きゅうり&プロセスチーズ相混ぜ がんもどき・しめじ&オクラの含め煮 ごはん ※ 気分転換の続きで・・・朝食のアップがマンネリ気味なので 「夕食」の掲載にかえてみました。『爺の世迷言』「ブログを書こう!」・・・と、画面を開いてみたら微妙に変わっていて、こんな変化でさえ爺は(ドギマギ・ドギマギ)気分が乗らないままブログを放って置いたら 久しぶりに暇人のグロな文章・・・放置プレーも(有りかな?)と思ってりもしていたが 気が付いたらハコフグさんが『処理済み』にしてました。
2009年09月04日
コメント(10)
「今日のメニュー」 トースト&ジャム ミニオムレツ フランクフルトソーセージ ヨーグルト 『爺の世迷言』「気分転換・・・かな~ぁ?」・・・で、ブログの壁紙を弄ってみた。
2009年09月03日
コメント(18)
「今日のメニュー」 ミニメンチカツ 玉子豆腐 とろろ インゲンとジャコの煮物 ふりかけ 味噌汁:豆腐&天かす『爺の世迷言』ブログをはじめて四年半・・・最近・・・ちょいと飽きてきている。・・のかなっ?”ネタが無い?!”・・・なんてことは、この寮に勤めている限りはないね。ただ・・・ここのネタ・・・・書きたくは無いわなっ。・・・いつも決まり金玉だもの。はっきりしていることは野暮用が多すぎて 些か面倒臭くなっているだけ・・・・・・で、大勢を整えるために・・・・ひるね・・・昼寝・・・ヒルネ!※ 依って・・・溜まっている皆さんへの【コメントの返事】は・・後ほどに
2009年09月02日
コメント(14)
「今日のメニュー」 トースト&オレンジジャム 乳酸飲料 ハムエッグ かいわれ グレープフルーツ『爺の世迷言』「防災の日」特に懸念されるこの地方の「東南海地震に向けて」朝からラジオで”災害時の心得”を!一般的には(水と食料)の確保・・・と、でるところだが・・・そんなことより、先ずは・・・”生き残る算段を!”と言うことで、(部屋の中の家具の固定を!!)・・・強調していました。※・・・我が家の家具・・・まだ・・・固定されていません。
2009年09月01日
コメント(16)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

