全30件 (30件中 1-30件目)
1
「寮の朝食」 トースト&ジャム 野菜炒め ゆで卵 コーンスープ 乳酸飲料『爺の処世術2』明日から”忙し(せわし)”いや”師走”・・・お決まりの爺ギャグを噛ませてそして・・・・浮かんできたのが・・・スーザン・ボイル嬢の"Wings To Fly "(※ 垢抜けたもんだねー彼女・・・田舎もんだった爺も・・・"薄っぺらく垢抜けた"のは何歳だったんだろうかね?) http://www.youtube.com/watch?v=0gBWiHAbcdc&feature=browch この歳を迎えてればこれはこれで"然も有りなん"と 遣り過ごすしかあるまいて
2009年11月30日
コメント(8)

『爺の処世術1」「で~ぶちゃん!でぶりちゃん!!人の上に立とうと思ってる人間はケチッちゃーだめよっ・・全てに」「・・・・うぅ~ん!?」「ここにおかぁさんのお金2億あるんだけど~ぅ 今更欲しいもんもないしーぃ・・まして~っ・・・・死んで持って行けるわけじゃーないだし~ぃ・・・お親分遣いしてご覧なさい」「うぅ~~~ん!?」「使うこのお金・・・くれぐれも・・・後で、つっこまれるような経理処理しちゃー・・・や~ぁよ」「うぅぅ~~~ん!?」・・・・・これから・・・・(大盤振る舞いをしょう)と・・・言うところで目が覚めた。あまりにも有りそうも無い『夢』・・・だった。ので・・・(記念に書き留めてアップしておこうー。)っと。(独り言)第一回更新日時 2009.11.29 09:58:35 結局・・・昨日のハコフグちゃんとの【待ち合わせ】後・・・「映画へ~」ってことに・・・「これか?これ!」ってことでこんな説やこんな説は ・・・昔むったり(方言か?)雑誌【ムー大陸】を読んで「閉口頓首」してしまった私タランティーノ監督好きでブラッド・ピット嫌いのハコフグちゃんとの中をとって 映画は「イングロリス・バスターズ」を観ることにした。(尚・・・【映画鑑賞】についてはハコフグちゃんのブログ参照で省略す)映画鑑賞が終わって・・・N駅に向かって行く途中に↓「名物ナナちゃん人形」【駅・クリスマスイルミネーション」その下は通路が・・・通路には放送各局のブースがあってそれぞれのマスコットがライトアップしていましたが・・・点灯が始まったばかりで混雑のため撮れなかったマスコットもありました。駅構内の待合スペースは・・・・↓
2009年11月29日
コメント(14)
『爺の世迷言』「(菌が渦巻く町中へ!)・・・無謀な挑戦か?」と、言いながら・・・敢て・・・「気分転換よ!」と、言葉を残してハコフグさんはいつもの美容院へ出掛けていきました。「部屋掃除をして留守番してるよっ!」と、留守番を決め込む心算でした。・・・がーぁっ!掃除が終わって・・・洗濯物を乾燥機から取り出して折り畳み・・・窓から差し込む温かい陽射しに誘われるように・・・『気分転換よ!』の言葉が踊っています。(渦中に栗を拾う)かのように「きぶんてんかん・きぶんてんかん」とお題目を唱えて【待ち合わせ】をしました。第一回更新日時 2009.11.28 10:24:11
2009年11月28日
コメント(10)

「寮の朝食」 ピザ 林檎 乳酸飲料「11月26日・・・寮の夕食」【献立】麻婆豆腐 焼売&蒸し餃子 温泉卵 ?菜 スープ:中華卵スープ『爺の世迷言』鏡里、吉葉山、千代の山、朝潮(先代)、東冨士、照國、羽黒山そうそう忘れてならない・・・「突進小僧・マンボの松ちゃん」こと松登。『冨士鉄社員慰労会』毎年来ていた当時の力士を思いつくままに書き出すとこんなところか?この後に「栃若時代」が来て・・・その後に「柏鵬時代』へと続く。↑の書き出しで話を広げる心算が?『予定は未定で決定にあらず!』と反抗期の中学生みたいな「砂利餓鬼の臭い格言?」なんて引っ張り出してきて強引に話を・・・か・え・る。昨日の夕食。喫食立会い交替時間に上さんから「IさんがA型インフルエンザに罹病(かかって)」急遽・・・・人事決済で「寮退去処分」を喰らい・・・完治するまで『自宅待機処分』とか?今朝から・・・一段とアルコール消毒の徹底に・・・・時間を費やしてしまった。第一回更新日 2009.11.27 15:52:06 夕食を食べ終わってIさんの部屋の明かり確認したら消えていました。故郷に帰ったみたいです!?
2009年11月27日
コメント(14)

「寮の朝食」 冷奴 鶏唐 竹輪とインゲン煮物 目玉焼き 味付け海苔 味噌汁:わかめ&豆腐「11月25日・・・寮の夕食」【献立】 肉じゃが ササガキ牛蒡のキンピラ メンチカツ 味噌汁:ほーれん草の卵とじ『爺の世迷言』「時代劇の大御所を並べましたね。これに市川雷蔵、三船敏郎、勝新太郎、を加えてもらうとオールスターキャストですかね。雷蔵の眠狂四郎、勝新の座頭市も忘れがたいです。」と、ザビ神父さんのコメントを貰ったりりゅうLONGさんの「 ありましたねぇ・・・巡回映画会・・・近所の神社で夏の夜蚊取り線香を燻らせながら見ていました昭和32年が最後だったかと思います 」の、コメントを貰ったりしたら・・・・も~ぅ暫し止まりません『青春プレーバック』「巡回映画会」のことを書こうかな?それとも「企業社員会」のことも「い~ぃな~ぁ!」(余談「企業社員慰労会」とは)当時の先端企業である冨士鉄((後に新日鉄)が毎年催す社員慰労「歌謡ショー&相撲巡業」そんなこんなを思い出しながら故郷のHPを検索して資料集めをしょうと・・・・(ある記事)が目に留まる。15日で閉店した釜石市上中島町のスーパーストア「釜石共栄」(野田武彦社長)の本店1階に、県内スーパー大手「マイヤ」(本店・大船渡市、米谷春夫社長)が核テナントとして出店することが同日、分かった。釜石共栄の従業員89人のうち約60人を16日付で採用し、21日の開店を目指す。出店を巡っては、いわて生協(本部・滝沢村)との間で覚書まで交わされたが、合意できなかったという。「この共栄」・・・・もともとは社員用スーパーだったのだが・・・ここまで来れば「気散じ・じゅぺ理」は・・・もはやグーグルの徘徊爺「準備万端仕上げを御覧じろ!」と、・・・『昼寝』から目覚めたらこの様今日も・・・いつもの取り留めの無い文章の羅列。
2009年11月26日
コメント(14)

「寮の朝ごはん」 ハム・チーズサンド レタス・胡瓜&ゆで卵「11月24日・・・寮の夕食」【献立】キムチ鍋 烏賊・わけぎのぬた 白菜の漬物※ ブログ・・・書けるかなー?後でも第一回更新日時 2009.11.25 15:06:38『爺の世迷言』片岡知恵蔵、大友柳太郎、市川歌右衛門・大川橋蔵、東千代の助、中村錦之助と・・・それより古いところでは、坂東妻三郎、嵐勘十郎、大河内 傳次郎etc.エトセトラ思いつくままに子供時代の「時代劇黄金時代のスター巡り」をしているうちに・・・『巡回映画会』なる懐かしい言葉が浮かんできた。・・・・のだが・・・今日はここまでしか・・・・・書けない。時間が無いのである。では・・後日に
2009年11月25日
コメント(10)
「寮の朝食」 とろろ 鯖の塩焼き 肉団子のトマトスープ煮 インゲンとジャコの炒り煮 味噌汁:大根の千切り『爺の世迷言』またまたエアコンの入れ替え二台(今年 これまでにエアコン3台・洗濯機1台新品入れ替え済み) 先ほどから『○ーデン』の下請け業者の人間が二人も設置作業に来ている。 連休前に『○ーデンの担当者』が現場に設置状況を確認に来ていたのに今日 下請け業者が交換機種を実際に持ち込んでみたら・・・一台は機種形体が全く違っていて交換出来ずに一台だけの交換でもぅ一台については「後日の交換」と言うことになってしまった。※ 先ごろ新聞紙上での決算内容ではこの会社「増収増益」と謳ってあったが”眉唾・眉唾”偶さか今期が良かったとしても 早晩真っ逆さまになることは”火を見るよりも明らか”に・・・【合掌】『追記』「千原 しのぶ」巨星堕つ!で「森繁 久彌」・「水の江 滝子」と相次いで亡くなった今日この頃今朝の朝刊社会面の片隅に千原しのぶさん(ちはら・しのぶ=俳優、本名石原友子)22日、肺がんのため死去「死亡広告」の記事が目に付いた。「東映・時代劇黄金時代」の名バイプレイヤー・・・(果して何年生まれ位の子まで彼女を知っているのだろうか?)そんなことを思いながら・・・・「冥福をお祈りいたします」【合掌】
2009年11月24日
コメント(8)
『爺の世迷言』誰に言われるでもなく・・・披露宴の折最初の夫婦共同作業と言われた「ケーキ入刀」以来(※ 尤も最初の結婚で 私のDNAには螺旋に織り込み済みなってしまっている。オヨヨ!)何時しか『部屋の掃除』は私の担当となって・・・今日も部屋掃除を終えて・・・独りその余韻に・・・自己満感(マンカン)?を覚えながらPCを開きその小さな椅子にどっかりケツを沈めたのだった。・・・・(余韻)そんなヲタクのムーンテックで~~ぇす。※・・・今はここまで綴るだけで「精一杯」第一回更新日時 2009.11.23 11:13:18今日は散歩疲れで結局これ以上は無理・・・ぅ~んで、さっきまで読んでいたこれ↓を貼って見た。 ここ
2009年11月23日
コメント(14)
『爺の世迷言』「雨」・・・のはずが「曇」・・・で、スーパーVの開店に併せて、「火曜日の食材の買出し」帰るなり着替えて言われるままに「ホームセンターH・A」へ!途中「漫画喫茶」で昼食。寮に帰り着くなり(嗽・手洗い・歯磨き)をして・・・上さんは暫しの「昼寝」取り残された爺はと言えば PCの前に座って・・・徐に「YouTube 」を開く。 映画「パイレーツ・カリビアン」を見てきて以来 勝手に「爺の青春捜し」を決め込んでいたのだが~ぁ中途半端で終わっていたのを・・・半日中・・・「プレーバックプレーバック」The Hollies - I'm Alive Yesterday Man by Chris Andrews Paul Jones - I`ve Been A Bad Bad Boy The Tremeloes - Silence is golden Skeeter Davis - The End of the World ※ 映りの悪いものありますが・・・後は御自由に「YouTube 」を駆使してください。ではでは 第一回更新日時 2009.11.22 13:48:04 今・・・この時間・・・まだ「爺の青春捜し」は続いています。先日 BS2で生放送があった「ちあきなおみ」・・・観ることが出来なかったのでビデオの収録していたのを今この時間に観賞しています。・・でコメントの返事は毎度・毎度の後ほどに・・・失礼致します。
2009年11月22日
コメント(12)
『爺の世迷言』今年最後の三連休の・・・いい天気にも係わらず(因みに明日は『雨』予報)・・・今日は”何処にもでない!”を決め込込んだ。「何ぼ何でも・・・それではー」と言う 上さんの一言を採用して機密費¥3000を握り締めて一山越えたところにある「紳士服A」まで年末・年始の「斎戒沐浴用トランクス型パンツ」購入を兼ねた散歩を企画・実行先日ユニクロのネットで肌着と股引は用意できたのは・・・皆さんもご承知の事パンツだけがXXLの販売がないので用意が出来ていなかった。予定では(余所行き用カジュアルウエア・・・でぶ理お気に入りのL.L.B)で買うつもりでいたのだが・・・・急遽変更して・・・散歩・購入の運びとなった。コレで今年も・・・年末・年始の”斎戒沐浴用下着”の準備は整ったわけだ第一回更新日時 2009.11.21 14:46:41暇を手玉に取りながら久しぶりでの「青春検索」・・・ゴ・ゴ・ゴーッThe Box Tops - The Letter
2009年11月21日
コメント(14)

「寮の朝ごはん」 半平 玉子焼き 蓮根と春雨の炒め和え 煮豆 味付け海苔 味噌汁:わかめ&豆腐「11月19日・・・寮の夕食」【献立】 ポトフ ハンバーグ&目玉焼き 林檎ゼリー『爺の世迷言』昨日は「ボジョレヌーボ」それとも「ボジョレヌーヴォー」だったらしいが・・・※「ボジョレー」(最後の音節に来る規範アクセントを長音符で表した場合)、「ボジョレ」(表さない場合)、「ボージョレ/ボージョレー」(eau を慣習的に長音の「オー」で転写する場合)がある。新聞などは「ボージョレ」という表記を採用している 今年は50年来の豊作だったとかで・・・もっぱら・・・美味しい!と言う触れ込み実際一般的に・・・「ボジョレ・ボジョレ」と言われだして何十年がたったんだろうか?当時「酒庵あぶく(仮称)」を商っていたもんだが 720ml¥3000以上が相場!?今年は720mlペットボトル入り¥1000以下もあるんだとか?・・・これには流石に「レレレ~?」と思っていたら・・・早速コノ始末ここまで・・・・書き進めて・・・爺の世迷言今は「休酒中」の爺にはどっちでも・・・いい事だよ
2009年11月20日
コメント(10)

「寮の朝食」仏蘭西パン&トーストパン ジャム 乳酸飲料 ミニオムレツ ウインナーソーセージ「11月19日・・・寮の夕食」【献立】鶏の照り焼き&スパゲッティ・フライドポテト添え 蓮根のはさみ揚げ ほうれん草のゴマ汚し 味噌汁:白菜&揚げ玉『爺の世迷言』「思い立ったが吉日」と始めた散歩も 三日坊主を過ぎて今日で四日目 今日も今日とて続ける切っ掛けが必要・大事と・・・(爺は用事を作って貰って。)お出掛け丘陵地の上部にあるこの寮からの散歩は (行きはよいよい♪帰りは怖い♪)住宅街にあるこの辺取り立てて季節を感じさせるものも少なく 一戸建ての住宅にしても庭まで整備されている家は?・・・稀で・・・・僅かに設えられた歩道と公園に感じるだけ・・・・・?第一回更新日時 2009.11.19 15:44:09加筆訂正のため再入力
2009年11月19日
コメント(12)

「寮の朝ごはん」 納豆 鯖の照り焼き 温泉卵 コロッケ 味付け海苔 味噌汁:若布&豆腐「11月17日・・・寮の夕食」【献立】ハッシュドビーフ(ヨーグルト添え) 野菜サラダ『爺の世迷言』先日下拵え中にスライサーでこそいでしまった右手親指の傷 血が噴出すように流れてき急いで救急箱を開けて見たら こんなもんしかなく(取り敢えず 血を止めなくては)と 傷口を消毒して↑・・・血が出ているのも構わず↑で止血気味にカットバンを7~8枚をぐるぐる巻きにして給食用ので被いその上からを、着けて凌ぎ 仕込みを終えている間に 緊急救護班員ハコフグ女史は近所のドラッグストアーSに走りととを補充して来て・・・序にも!御蔭さんで・・・化膿する事もなく 自然治癒で新たな肉が盛り上がってきて完治するまでに・・・もぅ一息「皆様にはご心配いただき温かいコメントまでありがとうございました。 お陰様で・・・・完治までもぅひと息のところまできました」※ コメントの返事遅れていますが・・・必ず後程致しますので あしからず!
2009年11月18日
コメント(12)

「寮の朝食」 トースト&ジャム ハムエッグ アロエヨーグルト バナナ(雑感1 最近【バナナダイェット】が下火になったお陰で漸くバナナ一本を出せるようになった)「11月16日・・・寮の夕食」【献立】秋刀魚の塩焼き 白菜・ピーマン&厚揚げの中華炒め煮 ブロッコリーの辛子醤油和え 味噌汁:茄子(雑感2 「大根おろし」は添えても食べないので付けないことにした)『爺の世迷言』今朝のAM4:00の室内温度6℃・・・些か肌寒さを覚えて兼ねてより噂の「ヒートテック」(ユニクロ)を 上さんがネットで購入してくれていたので試し着(半そでシャツ)・穿く(下穿き)(雑感3 一部店舗では扱い店が少ないので XXLはネットから)着・穿いた感じは薄手で(大丈夫かな~?)なんて余計なことを考えてしまったが着・穿き心地が非常に良く・・・働くほどの温かい。・・・思わずHit!!「雑感4」上さんのブログを見ていたら↓のアフリァイトが張ってあった。「切り出し」がお徳と感じたので・・・その場で申し込みを上さんに頼んだ。
2009年11月17日
コメント(14)

「寮の朝ごはん」 冷奴 とろろ 出汁巻卵 鶏の唐揚げ 昆布佃煮 味噌汁:若布&豆腐『爺の世迷言』(仕込みを終えたら散歩をしょう!)と決めたのが昨日初日と言うことで・・・下にあるホームセンターまで買いたい物もあったので・・・いざ!出発。『ホームセンター』は好き?・・・・(好きである!!)ついつい・・・たった一つの工具を買うのに二階まで上がって行ったり来たり。昨日・・・息子の車で寮の備品・カラーボックスや雑貨を買う為につれて来て貰った・・・のだが・・・買い忘れた一品そんなものは三分も掛からずに見っかったが・・・うろうろ・・・頃を見計らって帰宅の途ついて・・・今日の散歩は終わり。【蛇足】「この中から欲しい物な~い?」と上さん。PCの画面を見たら・・・何やら 名産品・バック・時計の類いが並んでいる。”ざーっ”と画面を見回して・・・「別にないなー!?・・で、なんでなの?」聞いたら一頃小まめに貯めていた「ANAマイレージ」有効期限が過ぎてドンドン減ってしまって今や三千数百点になってしまったのだとか。(このまま・・・Zeroになっしまうのも癪だと・・・)・・・・唸った末に爺が選んだ・・・文字盤の大きい時計それが・・・さっき届きました。・・・これ↓文字盤が大きいのはグ~菜のだが?・・・・・・自棄に重い。
2009年11月16日
コメント(10)
【タイトル】予告を書いて・・・今から寮の買出しに行ってきます。アップは・・・相も変わらず・・・後程(りゅうLongさんのコメントに(大胆な予告ですね)とあったが、 たでただワタシの意図は「書くネタを忘れないよう・差し替えないよう」との思いで 今まではそんなときは「下書き」に入れてあったのだが決して変更しないように)と予告しただけで”それ以上も・・・以下にもそんなに他意は含んでいない”)ブログ朋友の「ザビ神父さん」と「しいな☆pinkroseさん」とこのペットが相前後して亡くなった。それぞれのその追悼文を読んでいるうちに・・・・商売柄・・・「ペットはご法度」・・・だからと言って「ペットが嫌い!」と言うわけではない。もの心付いた時分ワタシ達一家は母方の祖父母と同居していて 爺さんが山羊1・鶏数十羽・兎5~6羽を飼っていた。尤もそれらの動物は単なる(愛玩用の動物)ではなく 毎日の栄養補給材を提供してくれたり 緊急時の蛋白補給のための使命が秘められている・・・ペットだった。同じ頃・・・家には一匹の三毛猫がいたが?・・・(何時来て何時から住み込んだのか?)・・・は、”とーん”と見当はつかない。これを書きながら名前を思い出そうと懸命なのだが・・・思い出せない・覚えていない。ぜんぜん懐こーとしない三毛だった。しかし何故か?「獲物を仕留めた時」・・・(ワタシに見せびらかしに必ず来たし)や「寝る時」は(毎朝起きてみると何時の間にかワタシの床に入って)いた。下って下って・・・・・商売を始めて「店と自宅」を別々に定めた時から 娘・息子を余儀なく 【鍵っ子】にしなければならなく時・・・娘の要求を飲んで・・・近所の家から雑種犬を貰って・・・・「ぽち」を七年間飼っていた事があった。その「ぽち」もフィラリア症を発病し 治療の甲斐なく亡くなってしまいました。その後「ペットを飼う・飼いたい」と言う声は 暫く起こらなかったが・・・・娘が短大に入ったときに ハムスターを飼っていた・・・(みたいですが・・・)二年半して・・・・(死んだ!らしい・・・)そんな生活をして来たワタシには・・・【ペット】に対する感情が希薄かもしれない。
2009年11月15日
コメント(12)
『爺の世迷言』10日程前上さんが朝食アンケート「ごはんとパン食の回数」を問った際序でに 「今後・・・夕食で食べたい物」を書いて貰った。それが(1) 牡蠣フライ(※ 残念ながら当社の「禁止食材」に当たるので却下)(2) ビーフストロガノフ(3) ボルシチ(4) キムチ鍋(5) うどん (※ リクエストに応じたいところだが 喫食時間外の対応に問題あり)(6) チャーハン (7) 肉じゃが(8) オムライス(9) ハヤシオムライス(半熟卵)(10)ソバ (※ 和・中蕎麦とも(5)に準じるので一考要す)【今日の爺の蘇れ青春は】http://www.youtube.com/watch?v=3WOdnA3TMGU 第一回更新日時 2009.11.14 11:01:23【楽天・・・回し者情報】楽天ブログ・楽天インフォシーク並びに楽天市場を御利用の皆様へ!毎日「楽天ラッキーくじ」をご利用いただきありがとうございます。現在引いて貰っている 「楽天ラッキーくじ」三箇所の他にもぅ二箇所【楽天くじ】があるのをご存知でしょうか?(独白 賭け事に聡い皆様にはご承知のことだと思いますが・・あえて)楽天市場・・・(特設会場)の「クリスマス」「お歳暮」をそれぞれ開いてみると・・そこに【ラッキーくじ】があります。多いに当てて「楽天市場」に嵌まってくださいませ
2009年11月14日
コメント(18)

「寮の朝食」 納豆 鰆の西京漬け焼き 温泉卵 肉団子 味噌汁:わかめ&豆腐「11月13日・・・寮の夕食」【献立】関東炊き 南瓜の天麩羅 もやしのお浸し 味噌汁:大根の千切り&天滓『爺の戯言」大根が「安い!」と言うことで 箸休めに「鱠(なます)と沢庵)を用意してみた。昨日の夕食・・・(ご自由にどうぞ!)早速・・・関東出身のA君から質問があったらしい。(喫食立会い上さん)「これって・・・?なんです~ぅ」「・・・なます」「鱠・なます・・・って何です~w」「嘘・うそでしょ?」「なます?な・ま・すって・・・しりません」「大根の酢の物・・・で、Aくんって・・・出身何処だったっけー?」「東京・とうきょうですけどーぅ・・・・・」「しょうがつに~ぃ・・・・・・」「正月に・・・酢の物なんて食べませんもの・・・」「・・・・・」「管理人さ~~ぁん・・・これってなんですかー」と、大阪・豊中出身のIくん。「はぁ~っ南瓜の天麩羅だけど・・・何に見える~w」「味ついてんですかー」「醤油でもソースでもマヨネーズ・ケチャプでも・・・ご自由にぃ」母ちゃんは昨日からアドレナリンが出っ放しでテンションがです。(このテンション・・・夜まで持つかなー)第二回更新日時 2009.11.13 12:12:21
2009年11月13日
コメント(16)

「寮の朝食」 ピザトースト(自家栽培バジル付き) ミニオムレツ 乳酸飲料「11月11日・・・寮の夕食」【献立】豚バラ&筍の生姜煮 青梗菜と桜えびの中華あんかけ 大根サラダ 汁:中華卵スープ『爺の世迷言』スライサーで引っ掻いた『右手親指の左サイド』 漸く血が止まっていたのが今朝の包帯交換で・・・またまた、血が滲み出てきて・・・一時はてんやわんやブログ朋友のりゅうさんの昨日のコメント>本文の下にスライサーのリンクが張ってあるのは>楽天の無神経さですね(~‘~) よくよく見たら・・・成る程「野菜スライサー」の文字が並んでいた。この仕組み Ads by Googleの仕掛けらしい?・・が(なんかね~)【殺風景な応接空間に特売のポインセチアを飾ってみた】 (あまりの惨めな写真だったので差し替えた)訂正時間 2009,11,13 10:46:52【何時だったか忘れたピーマンの捨て種が、ここまで成長したのさ】【↓菊の花・・・・・・・・・・・・・↓西洋アザミの葉】【↓バーゲンの花達】【↓チェリーセージ・・・・・・・・・↓山茶花」指が痛いので・・・今日は写真で逃げてみた。第二回更新日時 2009.11.12 14:34:21
2009年11月12日
コメント(14)

「寮の朝食」 ほっけの塩焼き 肉巻きコロッケ 目玉焼き 煮豆 味噌汁:卵&わかめ「11月10日・・・寮の夕食」【献立】牛肉カレー 蒟蒻・野菜サラダ オレンジゼリー『爺の世迷言』”巨星墜つ””ザ"はある時期 道路を挟んだ正面の御園座に毎年来ていた。(当時の私の内心の目標は 商売が軌道に乗ったら・・・”ザ”の演劇を観に行く!事だった)しかし・・・それは実現することはなかった。何故なら97年一月の「佐渡島他吉の生涯」を最後に名古屋での来演を終えたから・・・(※ 自分はと言えば 本当の意味での”時間の余裕”を持てていなかった。・・・・し)そんな彼を偲んで・・・こんな唄を引いて来た。「ふらめんこかっぽれ」(合掌)話変わって・・・今朝の仕込中・・・夕餉の『大根サラダ』を準備しょうと・・・「スライサー」で 大根を薄く引いていたら・・・誤って・・・親指の皮まで剥いてしまって・・・一時血の海さ「病院に行け!」と言われたものの (行ったら・・・その後の作業に支障をきたすの明らか)ここは応急処置をして・・・暫く怪我の状態を観察することに。第一回更新日時 2009.11.11 12:02:54
2009年11月11日
コメント(12)

「寮の朝食」 トースト&ジャム ロースハム二枚 りんご ゆで卵 ヨーグルト「11月9日・・・寮の夕食」【献立】豚肉の生姜焼き&キャベツ添え 蓮根と牛蒡のキンピラ焼きソバ 味噌汁:大根・人参・キャベツの芯の千切り 『爺の世迷言』 ベルリンの壁が崩壊して昨日(9日)で20周年・・・今日から「世界のドキュメンタリー・BS1)で〈シリーズ ベルリンの壁崩壊20年 第一週 分断の悲劇〉が放映される。今日の青春は「The Who - Won't Get Fooled Again - Live 8/ザ・フー」
2009年11月10日
コメント(9)

「寮の朝食」 納豆 冷奴 玉子焼き 鶏唐 味噌汁:わかめ&油揚げ「昨日の夕食」【献立】ホルモン鍋 軟骨炒め 生干し烏賊 紫蘇入り豆腐 『爺の世迷言』本を買うときは基本的には「書店に赴いて立ち読みし確認後買う主義」なのだが(もっと平たく言えば”図書館で濫読した後買う”なのだが、ここから図書館は遠すぎる故・・・詮無い)それすら雑用に追われて出来なくなってきている昨今。それではとネットで楽天ブックから買うようになってきている。今日も仕込みをしながらラジオの新書案内を聞いていたら・・・案内人の巧みな話術に嵌まって無性にその本が読みたくなって来た。仕込が終わって早速検索してみたら・・・勿論目的の"”本”はあった。第一回更新日時 2009.11.09 14:58:56 いつもならここで直ぐ”購入”へと進んで行くのだが・・・浮かんできた文字がAmazon.co.jp 実は今までここは遣ったことが無い。・・・・で、早速検索してみたら・・・当然あるのは当たり前・・・その新書の横に”中古商品をみる”の案内があったのでクリックレレレレレのレー先月2009/7/1発行の単行本が¥1365が¥800(送340)同著者の別の単行本にいたっては¥1785が¥350(送340)也 物は序にと見た「いのせ」や「たわら」の本にいたっては¥1から・・・・”本はやっぱりAmazonに限るか?
2009年11月09日
コメント(10)
『爺の世迷言』明日の食材を近くの「スーパーV」に買出しに行ってきたムーンテックです。(AM 10:50)今日も暖かい陽射しが気持ちのいい一日になりそうです。N駅裏方面に移ってしまった「JICA中部」この近くにあった旧ビル(名古屋国際研修センター(Nagoya International Training Centre 略称NITC)) は解体が始まっていました。(※ その跡地はN不動産が落札?して、マンションが建つようです)第一回更新日時 11.08 10:54:19今日の一曲「Hi-Ho silver lining by Jeff Beck 」
2009年11月08日
コメント(8)
「11月6日・・・寮の夕食」 【献立】 オムライス 鶏肉と野菜のクリームシチュウー※ 金曜日の夕食喫食数が少ない上に残った食材の使い切りの為 どうしても(遣っ付け料理)になったしまうのだが・・・ コレについては色々書きたいこともあるのだが今日は書かない。『爺の世迷言』いつも紋切り型の文章しか書けないので色を替えて補ってみたのだが代わり映えしないし・・・第一読みにくいが・・・このまま続ける。((ここらへんが”厚顔無恥”の所以か)朝からくだらない事を書き・・・話を続ける。東北は福島・会津磐梯山に伝わる民謡に♪なる唄がある。この唄の合いの手のなかに”小原庄助さん 何で身上潰した?朝寝朝酒朝湯が大好きで~ぇ それで身上潰した・・・もっともだ・もっともだー♪”と言うフレーズがあるのだが・・・・・・・・それを聴いて育った身としては・・・いつしか財を為したなら・・・(一度は浸りたい世界♪~)などと・・・戯けたことを思ったりもして育ってきた身としては・・・そして着ました40代の一時期に・・・日曜日の朝はまさに”朝湯朝酒朝湯♪”の世界に浸った時期もあったような第一回更新日時 2009/11/07 08:53:56ここまで書いて・・・後は落ちまで持っていくだけと「下書き保存」につっこんで遅めの「朝食」を食べたら・・・・起きたのが今・・・・また・・・また今日も落ちの無い文章になってしまった。
2009年11月07日
コメント(14)

「寮の朝食」 ロールパン二種(バター&レーズン) ジャム 乳酸飲料 ハムエッグ ベビーチーズ「11月5日・・・寮の夕食」【献立】牛丼 温泉卵 ほーれん草のお浸し タルト(既製品)味噌汁:秋茄子今日のブログ掲載のバックグラウンドミュージックは↓「クリムゾン&クローヴァー/トミー・ジェームス&ザ・ションデルズ」の順番だったけれど ユーチューブになかったので・・・半分半分で「Crimson & Clover/Tommy James and the Shondells 「Tommy James & The Shondells - Mony Mony」昼食時間なので・・・一先ずここまでで掲載よ!第一回更新日時 2009.11.06 12:19:16 「続き!」『爺の世迷言』”ふるさとは遠くにありておもうもの”の室生犀星のフレーズや我が故郷の早世の詩人・啄木の”ふるさとの訛りなつかし・・・"のフレーズをその書き出しに使うのもマンネリ・・・ 故郷発信のブログを読んでいたら・・・『ふるさと創世』の一環で「かまいしラーメンマップ」なるものを作成したのだとか。一方で「LAJ再生のために中部空港⇔花巻廃止」の憂目の筆頭に上がってしまって益々・・・「故郷は遠くなりにけり」・・・・也。あんな辺鄙なところに行く粋人をこの世知が無い世の中では期待しても詮無い事なのかな?と、思いつつもでも・・・そん中に”天邪鬼様達"を期待して「釜石を楽しむ虎の巻」をリンクして貼って見た。ここが”我が青春の故郷”なり。
2009年11月06日
コメント(10)

「寮の朝食」11/5 納豆 鯖の照り焼き コロッケ 卵豆腐 味噌汁:わかめ&豆腐「11月4日・・・寮の夕食」【献立】大根と豚ばら肉のカレー醤油煮込み マカロニサラダ 白菜の漬物(↑ 上さんが初めて作ったメニュー・・・見た目より数段美味だった)味噌汁:ふのり 豆腐ここらでちょいと・・・【ひとやすみ】「ジス・ガイ/ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス」検索してみたが???だったのでRadio Hits In Japan / 1970 Part. 1記事項は・・・あとかな~ぁ?「雑感」休みが明けて4日「お風呂場の窓ガラスの取っ手の交換」5日「新品洗濯機の搬入」6日「ガスメーターの交換」そしてさっき電話があって10日「電気保安協会の点検」そのほかにどきどき来る「宅配屋(?)」さんや郵便局の「書留配りの兄ちゃん」どれも・・・表向きは12:00~16:00までの訪問を(控えて欲しい?)とお願いはしているのだがこのところ・・・”寝不足ぎみ”手前勝手かなー?
2009年11月05日
コメント(12)

「寮の朝食」 トースト&ジャム ウインナーソーセージ&ゆで卵 グレープフルーツ ヨーグルト『爺の世迷言』「この指・・・止ぉ~まれっ」「パイレーツ・ロック」の青春捜し・・・なお継続中「Ooh Baby Baby - Smokey Robinson & The Miracles」「一日中・・・部屋に閉じ籠っているのって、体に悪いのよーっ!」って会社に提出する書類を郵便封筒に入れながら・・・ハコフグさんの一言「散歩がてら・・・これポストに入れてきたらー?・・・o/ne/gai/ne~っ!」心の中で「彼はこの依頼を“○○返事”で快く引き受けてくれた」この○○の中には、「一つ」と「二つ」どちらが入ると思いますか?う~ん、一回で了承しているのだから「一つ」が合っているような気もするのですが…よし、こうなったら検索だ!・一つ返事…13200件・二つ返事…250000件そして「うん」と二つ返事で答えた。(ただ・・・頼まれた郵便物を出してくるだけでは能が無い話・・・ならば、散歩がてらに「ホームセンターまで足を延ばしてみょう」と 早速自転車で出掛けたのが昨日の二時過ぎ)暫し・・・センター内の『ツールコーナー』で遊んでから『園芸コーナー』へ移ったものの(目の保養)・・・しただけで・・・・帰宅。【独り言】・・・このホームセンターの花・・・如何にも高すぎ・・・鮮度いまいち(※ 昨日のコメントの返事は・・・・のちほどに・・・)第一回更新日時 最終更新日時 2009.11.04 13:48:33
2009年11月04日
コメント(14)
『爺の世迷言』昨日の夕食 休みと休みの間なので消し忘れがあるはずの夕食今朝三時半に起き出して食堂に行って見たら(案の定)八食分が冷蔵陳列ケースに残ったまんま自分の作ったものを・・・(そのまま捨てる)ナンテなんとも腹立たしい・・・もんなんだよっ!と言う行為を何とも思わなくなっているこの時代・・・”いつまで続けられるというのか?”そんなことを想いながら片付け物を始末して・・・・・二度寝。七時半に起きたら放射冷却のため・・・・今朝の起き掛けよりは外気温が冷たいもぅ・・・二つ位・・・冬に近づいてきた。今日の始動はこの曲で↓(先日 探し忘れていた曲)「エレノア/ザ・タートルズ」そして・・・今日の曲↓「素敵じゃないか/ザ・ビーチ・ボーイズ」
2009年11月03日
コメント(14)
「寮の朝食」 鯵の塩焼き 目玉焼き 冷奴 ひじき ふりかけ 味噌汁:わかめ&豆腐『爺の世迷言』昨日一日を『読書の日』と決め込んで読み始めたのはいいのだが (思っていたほど)捗らず・・・加えて・・・小説の内容が『西山事件』を題材にしているので・・・と。数ページ読んでは検索し そのうち(検索の検索)を繰り替えをしているほうが多くなり「検索の蛸壺」に嵌まり・・・気が付いてみれば・・・100ページも行っていないざま・・つくづく読書力の低下と気(?)の多さに・・・我ながら呆れ果てた・・・読書の日となってしまっていた。第一回更新日時 2009.11.02 12:04:07今日の曲は↓ ダンシング・イン・ザ・ストリート/マーサ&ザ・ヴァンデラス
2009年11月02日
コメント(12)
![]()
『爺の世迷言』野暮用で神奈川から遣って来る弟とハコフグさんは一年ぶりの再会だとか。お邪魔虫になりたくないのでムーンテックはお留守番予報では『雨』のだったはず・・・が、薄日も指してきてはいるが?・・・なんなんだか今日は↓を聴きながら・・・「ジュディのごまかし」(ジョン・フレッド&プレイボーイバンド)最近・・・ちょっとリバイバルブーム作家「山崎 豊子著」積読していた本・・・いよいよ読み始めるかな~?それにしても・・・この頃「活字離れ」も 甚だしい。”俺が!”
2009年11月01日
コメント(9)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


