全30件 (30件中 1-30件目)
1
中日新聞の「日曜版」私、好きなんです。「学校の教材に役立つ大図解」豆知識?そんなもんじゃ~ぁないです。わたしには・・・勿論、毎回気の引くものばっかりと言う訳にはいきませんが、それでも概ね興味を覚える記事項です。例えば、今日のそれは◇ 四季を彩る・・・イチョウ並木でした。ここで「日曜版」を引きたいところなんですが、「著作権がど~うの?なんて」七面倒臭い話です。(ま~ぁ引こうとしても第一出てきませんがね)「イチョウの木」ニッポンで最も多く植えられている街路樹。次がサクラ類、ケヤキ面倒になってきました。説明はウィキに任せましょう。なごや桜通りの銀杏並木や「白川公園」西みなみかどにある一本イチョウの木白川公園といえば「テント村」万博が名古屋で行なわれて10年前。テント村は解体されたのですがこの前・・・ここを通り合わしたら、テント村が新たに出来てきていました。テント村といえば其処に住んでいた住民・・・季節になると、そこら辺のイチョウの実「銀杏」一応処理済にしてきて・・・・売りに来ていました。店に。最近の「イチョウの木」・・・♂木だけを街路樹に植えてるんだそうです。
2015年05月31日
コメント(2)
「メールボックスにチラシ入れさせてください」って、大の大人が4人も来たんだと。※ 対応に出た上さん。メールボックスへの投函は“おことわり!”なんだが、見覚えのある顔があったとか。「組合の者ですが寮生のボックスにチラシを入れさせてください。」って、あの人(私等が赴任して間なしの頃 東京へ行った○○さんでは?)彼等が帰って、玄関の下駄箱の上においてあったチラシ・・・(チラッとみたら・・・)この10月に改選される市議選。(この会社の組合幹部・・・立候補の挨拶状・・・みたいです。)1500票もあったら最低当選できるらしい?
2015年05月30日
コメント(4)
昨晩。思いがけずに早く終った「夕食タイム」部屋の戻って「ネットニュース」を見てみたらこんなが、載っていた。サザンの局なら爺でも何とかセーフかな?・・・なんてね「何とかね?」ったッて・・・何となくメロディを大雑把に理解(?)してる??ダケナンダモン。ファンがガチで選ぶ「サザンオールスターズの好きな曲」トップ101位: LOVE AFFAIR ~秘密のデート~(21票)2位: 真夏の果実(15票)3位: 希望の轍(13票)※ ホンニンノモノガナカッタノデ一番下手ッピーを。4位: いとしのエリー(9票)4位: ミスブランニューデイ(9票)※ ベンチャーズで。4位: TSUNAMI(9票)※ Debbie Gibsonで、どぅぞ!7位: みんなのうた(8票)※ KAWAMURA BANDで7位: 夕方 HOLD ON ME(8票)※ MOD'S で9位: マチルダBABY(7票)※ コレモ イミテーションで。9位: 栞のテーマ(7票)※ byふくいあこ9位: メロディ(7票)※ by基大成9位: はっぴいえんど(7票)※ カラオケで9位: Ya Ya ~あの時代を忘れない~(7票)※ オルゴールで9位: 勝手にシンドバット(7票)※ by1717atom1で歌詞をクリックしたら、それなりに出てきます。遊んじゃいました。
2015年05月29日
コメント(4)
(生卵を炊き立てのご飯に掛けてたべる。)・・・朝食の御馳走だったも~ぅ何年、いや何十年も食べていない。何故なら「生卵は禁止食材」なので。(※ 生卵の殻にはサルモネラ菌が付着していることがある。)日本の卵は出荷するときに塩素やオゾンなどを使ったり、高温のお湯に数秒漬け込むこむことでサルモネラ菌を防ぐ殺菌消毒をしっかりされていますし、賞味期限も10日前後ですので、そのまま卵を割って生でも安心して食べることができるのです。であっても、加熱して使うこと。60年以上前、我が家ではじ~ぃさんが鶏を飼っていた。卵を産ませるため、時として食肉に時々・・・一週間に2~3回か?私達にもその卵が回ってくることがあった。そんな時は、(一つの卵でご飯3杯食べる方法)に腐心したもんでした。(割った卵は良く掻き混ぜて、白身と黄身を同化させる事)それをいい加減にすると白身だけがご飯の上に吸い込まれて・・・(卵掛けご飯の醍醐味が)損なわれてしまうから。誰か有名作家が書いていました。大石内蔵助が食べた「合鴨と生卵」1、合鴨を油を敷かずに皮目からこんがりと焼き目がつくまで焙る、 裏面も同様。2、焼き目のついた合鴨を一口サイズに切り分ける。3、フライパンに鰹と昆布の出汁・醤油、塩、砂糖、味醂を入れて弱火 あわ立ってきたら合鴨を入れて1~2分。4、よく溶いた卵の中にコレを入れて炊き立てのご飯に掛ける。 煮汁・小口切り長葱も加えて。向田邦子や森鴎外も・・・「生卵とご飯」礼賛していたような。こんな事を書き散らかしているうちに「くいて~ぇ!」く、なった。
2015年05月28日
コメント(6)
今日は寮の“歓送迎会”2名入寮、2名退寮ということで水曜日は「残業拒否日」で(会を開くには最適日)・・・が、入寮者一名が出張。退寮者一名不参加。全寮生17名のうち参加者7名・・・で、単なる“飲み好き者会”
2015年05月27日
コメント(4)
![]()
ドック検診の結果・・・何ヶ所の「要観察」があって中でも一番悪かったのが“まなこ”「観猿になったら困るわ~」って“君の言葉”「・・・・!?」「わたしが検査で時々行くとこに、行って来たら?」って。で、行って来た。・・・結果は左目が・・・歪んで見えます。でも、自覚症状はありませんでした。でも・・・間違いなく加齢黄班変性だと。結果・・・・・三ヵ月後に経過検査です。
2015年05月26日
コメント(4)
![]()
「あべ一族」ったって、森鴎外のそれではない「あべ」好きにしろ嫌いにしろ・・・「彼(てき)を知り、己を知れば、百戦危うからず」とはその言「孫子の兵法」のなかのあることば。そんな訳で「一寸あべちゃん研究」こんな本まで出てるんだから・・・この顔「にっぽん」(良くも悪くも)絶頂の一族 プリンス・安倍晋三と六人の「ファミリー」価格:1,620円(税込、送料別)こんな記事まででてるんだ。おやすみ
2015年05月25日
コメント(4)
国営放送総合の午後10;00。なんかの調子で行き着いた?サンデル白熱教室・・・公共放送を考えようhttp://www.nhk.or.jp/hakunetsu/・・・「白熱教室」シリーズで遣ってるらしい・・・偶然に見た「公共放送について考えよう」風呂跨ぎで観てしまったので・・・論表は今回差し控えるが多分・・・再放送があるだろうから・・・そのとき・・・・?でも・・・もみいを意識してだろうが・・・国営放送のデレクター連中、かなり歯切れは悪かった。元民間TVデレクターとしてT・伊藤氏も出ていたが、位負け?※・・・時間が時間だから再放送も・・・難しいかも?Last updated 2015.05.24 10:53今日秀逸だった「平和の俳句」・・・中日新聞戦争は人を丸太と呼ばせけり 辻本直子(47)
2015年05月24日
コメント(5)
「でっ!?買うの?」って“君”。・・・・「う~~ん?」って爺。「孫が来た時の買い物にでも・・・・使えるよ!」・・・・「う~~ん!?でもな~ぁ」「利用期間が6月25日~10月31日まであるんだよ!」「じゃ~ぁ・・・1万円だけ!」「私も1万円買っておこう。食べ物屋にも使えるし」「でも・・・今日は予約だけよ~ぉ」って、出掛けて行ったのが1時間前帰って来てノタマッタ一言・・・「ネットが繋がらなくて行ったんだけど2時間待ちだって」「じゃ~ぁ・・・予約券!止めたの?」「明日ネットでも・・・」「平成27年こまきプレミアム商品券」予約この度は、こまきプレミアム商品券の購入予約に関し、システムトラブルのためインターネットでの予約ご購入者の皆様方には多大なるご迷惑をおかけしております。衷心よりお詫び申し上げます。システム復旧につきまして、原因を究明し、修復に努めましたが、予約期間中の復旧が見込めないとの結論に至りました。誠に申し訳ございません。調べている・・・うちに・・・こんな結末も>こまきプレミアム商品券発行助成事業の結末地方の購買欲の喚起・・・一筋縄ではいかないもんですね~ぇ。
2015年05月23日
コメント(4)
最近の。余りにも軽過ぎ。どっかの局が当れば右倣え!「大食い然りグルメ番組」・「路線バス然りこころ旅」「ユーはなにしにニッポンへ!」ときたら「こんなところ日本人」そして・・・このごろは「健康志向番組」も3~4本?と書いたものの・・・その殆どは「観ていない」ジカンテキニ「ミレナイ!」タマタマ昨日観た映画・・・『ダラス バイヤーズクラブ』 ・・・(上さんがDVDで録ってくれてたやつ。)「ネタバレはここ~」要するにHIVの新薬に纏わる国と製薬会社の利害を含んだ動きにかの国の「訴訟大国」の流れまでふくんだ「実話」それなりに結論はあるんだが?・・・偶には「自分達も考えて」
2015年05月22日
コメント(4)
故郷の花の色なんて「しろ」が多かったような・・・花なんかにあんまり興味が無かった時分には・・・紫色の花なんて(県花の「桐」か故郷の「竜胆」ぐらいしかないだろう?)って・・・それが寮の管理人として勤めるようになってから、雑草抜きながら「庭弄り」をするようになったら(紫色の花も結構多いだよね?)因みに調べてみたら・・・>自然界に自生する花の色は白が3割以上で黄色が3割と多く、次いで青~紫が2割、赤~橙が1割なんだって。
2015年05月21日
コメント(4)
別行動で感じたこと2っつ映画館のチケット売り場。午前中のこの時間。俺等の年代が9割方。でも・・・売り場は40~50人の列・・・その中の50代の女性ネットで予約したみたいで・・・しかし、受け取った券にクレーム自分で決めたはずの席が気に入らなくてのクレーム。聞くともなしに聞いていると・・・「この席じゃ~ぁ観難いでしょう!」って(席決めたのお前じゃ~ねぇ~の!)と、誰ダーッすったもんだの末・・・ブツブツ言いながら・・・チケット売り場の娘・・・このあと自分の売り場を「クローズ」に(やだね~ぇ!?)って映画は「ラン・オールナイト」【あらすじ】マフィアのボスと一緒に生きてきた殺し屋の息子を巡っての復習劇詳しくはここ評価は☆☆☆かな?映画が終って・・・鞄の【キタムラ】に最近は男物も充実してきて今日は飽く迄も・・・“目の保養”ということで・・・この勢いで「繁華街へ!」と、思ったものの余りの暑さに、JRで・・・帰路につく。ひとつ前のバスで・・・行き先を聞いて乗り込んだ40後半の男性。電子マネーでピピッ・・・それが、チャージでもしょうと思ったのか運転席近くの料金箱に札を投入シタ・・・みたい?「そこじゃーチャージできませんよ!」と、運転手の声・・・後の祭りなのかそこからが・・・(大変!?)・・・出発時刻になっても顛末は観ず!今日の反省・・・君頼りの爺・・・コレからは独り歩きもして疎くならんようにしなければ、と。(でも、何で事を起こす前に聞かないんだろう?)
2015年05月20日
コメント(6)
明日の「やすみ」・・・“君”は田舎の大都会の美容院へ!残された私に(色々予定を立ててくれたのです)が・・・結局・・・「えいが」『ラン・オールナイト』「今日のオマケ」会津の旧友と話していて、帰って来て開いてみた「ホワイトフーズ」の資料農林水産省のデータをもとにして作成したもの。世界各国における日本食の輸入禁止措置日本のメディアは台湾以外の規制をあまり報道していませんが、こんなにも・・・
2015年05月19日
コメント(6)
土曜日(16日)。昼休み中に1本の電話・・・10年ぶりの懐かしい(月曜日にバスセンターで待ち合わせ)と言う事になって日曜日(17日)。だんだん胃が痛くなったりして、憂鬱に為ったりしてきて・・・(原因は分っているのだ!)旧友との再会が面倒!?・・・ってんではなく、彼との食事の場。・・(何処にしたもんだろう?)と、悩んでの【ゆゑん】だって・・・外食はいつもいつも・・・“君”任せ(外食の一人飯なんて・・・なかった?!・・・って、思い出せない)思い余って“君”に尋ねたら・・・って・・・「バスセンターからデパートに抜けてデパートのグルメ街にでもしたら?」ってねソンで今日(18日)。バスセンター11:45到着。待ち合わせ時間12:0020分遅れで故郷の同級生との10年ぶりの再会。彼は大学を出て福島で教員を務め・・・終えて、今は会津に居を構えている・・・だと。(飯屋は“君”の提案どおりのグルメ街)ここのデパートの9Fは初めて。おやおやここに名古屋名物の「みそかつ」有名店が~ぁ!!みそかつ「矢場とん」「とまれ!」・・・実はわたし、この超有名店今日が初めてだったんです。友人は「ひれかつ丼定食」私は「黒豚ひれかつ定食」個人的感想・・・小さな声で「も~ぅい~ぃかっ!」
2015年05月18日
コメント(6)
中日新聞朝刊一面に「原発新基準で2兆3700億円 追加安全対策、13年から4割増」って記事http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015051702000058.html日曜版(14面と19面には「点検 電力政策」が特集されていて各電源の発電コスト(2014年に新設された場合)載っていてhttp://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf「電力コストの国際比較」なんてのも・・・載っていて調べればあるんだろうけど・・・時間がないので・・・省略結論・・・各国の事情もあるだろうけど・・・概ね「原子力発電が安い!って、ノタマッテルノハ日本だけ」
2015年05月17日
コメント(3)
今日の「平和の俳句」(By中日新聞)「国境を描く人間渡る鳥」 高山 裕貴(23)横浜市緑区「平和の俳句」優秀作特集※ 「平和の俳句」の四月応募作品のうち、1面掲載句を除く関係分から17面に優秀作品百八十くを選び特集しますって、書いてあったのでざ~っと見てみたら10歳~最高齢は92歳・・・気になったのは十代はそれなりにいるのに20代は一人だけ。(今日の俳句で二人)30代なんて・・・一人もいない。40代も辛うじて二人。コレって、この国の現実的な「平和への縮図」なんてね俳壇の長老・金子兜太さん(95)と、作家のいとうせいこうさん(54)選ぶ「平和の俳句」http://www.tokyo-np.co.jp/heiwanohaiku/
2015年05月16日
コメント(6)
![]()
すばらしきサカナたち~人と魚類の10万年~第1回 漁に出よう!(再)http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130107.html#topBS1再放映の第二回目。『魚の保存方法』アラスカ・先住民の「サーモンの保存方法」・・・天日干し&地中に埋め込む頭を煮詰めての「サーモンオイル」・・・目から鱗サーモンオイル&オメガ3 1000mg 120粒 の購入なら米国サプリ専門店【楽天市場 米国サプリ直...価格:2,100円(税込、送料別)「商品説明」良質のオメガ-3必須脂肪酸の供給源として知られるサーモン(鮭)。サーモン抽出のフィッシュオイルを1粒にたっぷり1000mg配合しています。EPAやDHAなど、魚の脂分が健康によいことは有名ですが、今日の食生活では中々十分に摂れなくなっています。サプリでたっぷり補給しましょう!アフリカの保存方法・・・燻製エジプトの保存方法「塩漬け」からシチリアのマグロの塩漬けへイタリア サルディニア島産の熟成した旨さは抜群! ムシャーメ(マグロの熟成生ハム)不定貫...価格:8,467円(税込、送料別)流石に「マグロの卵巣の塩漬け」は、売っていないみたいポルトガルの『鱈の塩漬け・バカリャウ』・・・楽天で売ってるだとポルトガルの国民食材バカリャウバカリャウ(干し塩ダラ)Bacalhau 400g※クール便での配送とな...価格:1,728円(税込、送料別)「オランダの魚の保存食・ハーリング」オランダ王室御用達/トロにしん/マッチェス・珍味塩漬けニシン・珍味珍味・オランダ王室御用達...価格:1,620円(税込、送料別)そして・・・スェーデンシュールストレミング【税抜6,000円以上で送料無料】【送料無料】シュールストレミングクール便料金(税抜200円)が...価格:5,940円(税込、送料込)世界一臭い缶詰なんだって・・・未だ・・・そして「カンボジアのプラホック」やっぱり・・・「さかな」は置くが深い。
2015年05月15日
コメント(4)
![]()
寿がきや「楽天市場アフィリエイト」寿がきやの製品はで買えるようです。調子に乗って「なごやめしー2」今日は「カレーうどん」名古屋で「カレーうどん」で検索すると、拘りの店はメニィー・メニィーあるんですが・・・だから・・・ここはチェーン展開をしている「若鯱家」で、「日清 若鯱家カレーうどん」通販ありここまで書いて、今日は「カレーうどんのルー」(株式会社オリエンタル)※ オリエンタル株式会社 その昔PRで「ハヤシモあるでよ~!」で一世を風靡したことも・・・)このルーに冷凍うどん・椎茸・ほうれん草・好みの具を入れたら出来上がりです。
2015年05月14日
コメント(6)
![]()
「なごやめしPR]名古屋に「寿がきや」なる食品メーカーが有る取扱商品一覧はここ昨日・・・台風襲来の予報の為・・・昼食もままならず“ハコフグの君”が非常食にと用意していたを食す。※・・・・案に違わず、結構・・・これが、いけるんです。「あんかけスパゲッティ」と言えば『ヨコイ』それぞれ説明は白線をクリックしてなごやにお立ち寄りの折にはヨコイのあんかけスパゲッティを食べて・・・お土産には是非ぜひ・・・「寿がきや」のあんかけスパを!・・・
2015年05月13日
コメント(6)
台風一過「晴天」・・・で、半休という「やすみ」交代の人が着たら・・・「スーパー銭湯」にでも・・・行くつもりネットサーフィンをしていたら・・・『台湾の放射能検査強化、激怒した日本政府がWTO提訴を検討へ!林農相「科学的根拠に基づかない一方的なもの。しかるべき対応を検討」』「当たり前のことに抗議して、提訴だって」・・・笑っちゃうね。恥ずかしげも無く自国民に「フクイチの現状を正確に伝えていない処か隠してる?」そんな国がよく言えたものだよね。これじゃ~ぁ「世界も笑われ者」だな~ぁ!
2015年05月13日
コメント(4)
今日(11日)BS1、点けたのが17:00から10遅れだったかな~?「さだまさしの歌」は「亭主関白」https://youtu.be/iNoLIx0Aznw(直接TVを入力する方法が分らん?)聞いていたが・・・??・・・「ちょっち違うな~ぁ?大分か~ぁ」https://youtu.be/pq9hnKyZtuUよくよく聞いたら・・・「関白失脚」だってさ~ぁ。「風に立つライオン ~さだまさし・大沢たかお ケニア命と自然の旅~」の再放送だったみたい。そしてこの歌「風に立つライオン/さだまさし 」https://www.youtube.com/watch?v=1d7jsVnKpWc>やはりぼくたちの国は 残念ながら>何か大切の処で 道をまちがえたようですね(この歌詞秀逸ですよね。独断ですけど)そして・・・当然のようにここへ飛んでいきます。映画『風に立つライオン』公式サイトとまれ!NHKも、い~ぃのもあるだけれどな~ぁ・・
2015年05月12日
コメント(6)
ひと月ばかり前に草刈をしたのに、あっという間に伸びてしまう草それに混じって今年、この辺の空き地で目立っている「きく」(?)御他聞に漏れず寮の芝生にもこの花が繁殖してきている。早速、ウィッキで「外来菊」と検索してみるとオオキンケイギク(大金鶏菊、学名:Coreopsis lanceolata)だとオマケにこんなもんまで・・・目を引いたオオキンケイギク(大金鶏菊)に注意昔・・・手を焼いた「せいだかあわだちそう」・・・最近は肥料枯れでその勢力は換りに・・・大繁殖の帰来の「オオキンケイギク」・・・かなり厄介だ!
2015年05月11日
コメント(4)
中日新聞9日の朝刊「平和の俳句」この街に模擬ピカドンの落ちしこと・・・金深 雅彦(75)福井県敦賀市「模擬ピカドン」に反応してけんさく・検索パンプキンが降ってきた(和田洋)一番最後に・・・トップに戻る。・・・で、クリックしてみたら賢治先生がやってきた特別支援学校(高等部)生徒のための宮沢賢治SINCE 2000.1.1(独白・・・これはこれでめっけもの)後でゆっくり〜秘められた原爆投下訓練〜時間がないので模擬ピカドンの説明はで勘弁今日の「平和の俳句」『あの日から』『あの日』をぼくらは知りたくない 佐伯遥菜(はるな)(11) 愛知県尾張旭市もっと強烈な俳句だね!今日のは。
2015年05月10日
コメント(2)
「何か欲しい・・・洋服なんかなぁ~いっ?」って、“君”が(今年は買うことを止めたと,決めたばかりなんですが、(下着だったら、ま~ぁいぃかも?)だって)「何で~ぇ?」「後・・・2000一寸で運賃無料になるから・・・・」「ランニングは?」「買ったばっかり」「ステテコは?」「も~ぅ、買った!」「・・・・・」「パンツだったら、買ってもい~ぃかもな~ぁ」・・・・今までのパンツの条件)(綿100パー トランクス ブリーフは絶対×)でっ・・・今回ちょっと冒険して「ボクサータイプ」そして・・・届いたのが「メンズ大きいサイズLevis ボクサーパンツ」2700円(綿93・ポリウレタン7)これが・・・思ったより“履き心地最高!!”そういえば・・・「パンツの替え時は?」・・・(パンツのゴムが緩んできた時)だってそれからすると・・・この夏は、パンツの替え時!かも
2015年05月09日
コメント(6)
上さんは都会の眼科へ!(定期的に検査があるのだとか?)・・・で、私は留守番と言うことで・・・片付け・下拵え(夕食)・厨房掃除・消毒を終えて今の前に座りながら食材と野菜の配達待ち今日の「ひるめし」は久しぶりの「インスタントラーメン」 /⌒ヽ ⊂二二二(^ω^)二⊃上さんは嫌いなのでこんなときにしか)(独り言)サンヨー食品の「みそラーメン」が、私の一番すきです!
2015年05月08日
コメント(4)
仕込みも終って喫食タイムまではTV鑑賞たまたま・・・BS1ではだったサイゴン陥落 緊迫の脱出 前編再放送15年5月7日 木曜 午後5時00分~5時50分http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/150428.html明日はベトナム戦争終結から40年「サイゴン陥落 緊迫の脱出」(後編)再放送15年5月8日 金曜 午後5時00分~5時50分http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/150429.html明日の後編・・・時間があったら、是非BS1を!コレを見て・・・何を感じ取るかは(貴方の感性次第)だね。〈独り言〉・・・コメントの返事も書かないとね。オンデマ(ィ)ンドかな!?ここに小さいィを入れたいのが・・・爺の拘り
2015年05月07日
コメント(4)
安倍首相の指示で作られた「改憲推進マンガ」がデタラメだらけであることが判明桜井女史がノタマッテた「憲法前文は変な日本語。文法も間違い」「皆さんの命を中国に預けますか?」ってhttp://www.sankei.com/affairs/news/150503/afr1505030017-n1.html憲法改正してこれからは「かの国の代行者 たれ!」ってか!!
2015年05月06日
コメント(4)
![]()
昨日未明から降り出した「あめ」今も降り続いています。昨日の暑さから比べたら、今日は「肌寒」なんです。「墓掃除」昨日為終えて・・・今日はノンビリ&マッタリ上さんが・・・大分前に北海道から送って貰っていた「べごもち粉」で『べごもち』作りです。の、倍以上の餅ができました。今日の昼飯です
2015年05月04日
コメント(8)
![]()
updated 2015.05.03 10:28:19 「予定は未定で決して決定にあらず」とは、良く言ったものでまして・・・(雇われの身それも寮の管理人ともなれば)・・・全ては『寮生の御意向次第!』(スーパー銭湯に行く!)が、今日の計画の殆どだったのが・・・にはかの“引越し”立会い(聞いてね~よ!?)でもそこは、奴隷的職業そんな訳で、・・・ブログを開き始めたのですが、何を書くんだか“予稿なんてナシ”昨日の“奈良訪問”第一義は「春日大社の訪問」・・・だったのはずが?着いたら・・・たまたま来た市内バスに乗って・・・唐招提寺へ!(これ『無計画の計画』に変更?)「唐招提寺再訪」・・・これだって!?54年ぶり「唐招提寺」※ 途中ですが、立会いです。続きは後でupdated 2015.05.03 10:28:19 ブログの続きです。(スーパー銭湯を止めて、墓掃除に変更・・・今帰宅17:40)鑑真和上は『出稼ぎ』だったのでしょうか?身代わり和上を拝んできました。金堂 三尊・梵天・帝釈天・四天王にもご挨拶修理済みでお綺麗でしたここから歩いて15分もしたところにある「薬師寺」唐招提寺から薬師寺に移動する間に何台もの車のクラクション。白線内を歩いてのも係わらずそれも全てが「ならけん」ナンバー。『観光で飯喰ってる県の住民の癖に!』と爺の声なき声。高田好胤元管主の念願が今でも続いている「薬師寺」現在は「東塔」の解体修理中54年ぶりに訪れたがここもかしこもきれいきれい・・・でも・・・ここで圧巻だったのは「玄奘三蔵院伽藍」平成12年(2000)12月31日に平山郁夫画伯が入魂された、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」観光地の住民は観光客に対するおもいやりを考えるべきだ!そんなことをつくづく考えさせる旅でした。
2015年05月03日
コメント(2)
昨日は昼過ぎからの「人間ドック」今日は朝一番のバスで「奈良」明日は息子に頼んで「スーパー銭湯」へ明後日は「墓掃除」かな?極々庶民の連休なんて・・・・こんなもんでしょう。では・・・・行って来ます。
2015年05月02日
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
