全30件 (30件中 1-30件目)
1
転勤者2名のうち1名が昨日13:00ごろ寮に入りました。残り1名は今日の昼頃の予定。九州・Nからの転勤者40代。昨日着たS氏は長期出張扱い。今日着任する人は転勤者扱い。この会社のこの扱いの違い・・・詳細を調べれば分かるんだろうが、(個人情報何たらなんで)こちとらの仕事上には無関係ないんで、(うっちゃって置く)事にしてある。(※ それにしても九州からの自家用の陸送なんぼ掛かるんだか?余裕のある会社だ事)
2017年07月31日
コメント(2)
「楽天市場今一、ヤフー圏外、ヨドバシ危うい。」で、今までは「アマゾン仕様」が殆どだったがこの前の宅配業者の遣り方に業を煮やした❝君❞「前から知ってたんだけどこれ検討してみるわ」ッテジジイは「かみさまの言う通り!」なんですわ(通販業者さん!宅配業者は大事ですよ!!)
2017年07月30日
コメント(2)
「名東区の雨記録的だったみたいよ!」って上さん。(墓花流れてしまったな)って俺の呟き明日の予報は「雨」先日行きそびれた「墓掃除」。分かってはいるが行くことにして行ってきた。それが道1本隔てただけの墓地公園の仏花も・・・そんでは(流されてしまったかな?)(後行けるのは盆中にかな?致し方あるまいて)斜向かいに新しい墓石工事の職人さんが・・・(整地して墓地を増やしていたお寺さん。目論見とは違ってなかなか増えない檀家さん)やっと一基工事中でした。「邪魔になります?」って職人さん。「いえ、ちっとも」と私。「この墓地での新規の墓石久しぶりですね」「最近は墓地事情も厳しくなってましてね」「新聞広告でもお墓のマンションが多くなってきてますね」「質素になあってきてますんね」「維持管理がたいへんですもん」「最近は樹木葬なんて共同埋葬も多くなってきてますしね」「○○屋さんからの請負なんですか?」「はい!昔は元受けもしてたんですが、最近は下請けばっかりで」「大変なんですね~ぇ」「○○屋さんの下に一軒入っての下請けですから私は孫請けになりますね」「・・・(厳しんだ~ぁ)でっ、墓石って震度何位に耐えられるもんなんですか?」「業者によっては震度7にも耐えられるって言ってますが、自然の力は人工に作り出した揺れでは測れませんよね」「そ~ぅですよね~ぇ」「熊本の地震でもわかりますよね」「・・・」一通り墓掃除が済んで帰りしなに「失礼いたします。明日雨の予報ですので段取りも良しなに」「えっ!明日雨なんですか?」「予報ではそ~ぅみたいですよ!」「へ~~ぇ!?」(※ あの業者さん何処まで段取りできたんでしょうね。他人事ながら気になります)
2017年07月29日
コメント(0)
楽天ブログに「アマゾンの事」を書くのは、些か気の引けることだが、この際だからメンゴ「アマゾンからヤマトが撤退」して、その後をこんな方法で乗り切るつもりらしいが現段階では糞見たいな個人事業者が、この近辺をカバーしている。この先を書く前にこの寮の現状をちょいと端折って書かねばなるまい。この会社の寮。それまでは管理人が受け取って本人に渡していたのだが、 何件かのクレームがあってから個人宛の荷物は「本人受け取り」にするということに決まった。そんなわけで(本人からの受取依頼)があった場合を除いては、本人が寮にいない場合はメールボックスに「不在票」を入れておいて、(本人からの連絡後、本人受取で処理)果たしてヤマトが撤退するときに(個人業者にその由を伝えてあったのかな?)27日の私等の「やすみ」の時に1件。そして今日も1件。(今日のは「管理人さんに荷物です」って言いながら、私等の荷物の下には寮生の荷物を紛れ込ませて?)勿論・・・すぐに気が付いた❝君❞が「これは内に荷物じゃ~ないから受け取れんよ!不在票入れといて本人と連絡とってね!」荷物を突っ返した。「チャイムの前に宅配受け取り方法を書いてあるのに」って❝君❞そのあと・・・(ジジイが怒られたのはユウまでもない)
2017年07月28日
コメント(2)
「営業は9:00からでございますので問い合わせは、それから」って、○○トンホテル。(余裕あんだね)5分前の問い合わせだっちゅ~ぅにこの対応。勿論・・・大勢には影響なんて屁の河童だろうが、客が5人減ったことは確か?デモ貧乏人だしね。話変わっても~ぅ一つ「楽天さんの市場」品物に興味を覚えて検索・・・カタログ表示の脇に出てくる「帯」全く邪魔です。って、言うか、購買意欲を減退させるだけの表示「止めてもらいたい」
2017年07月27日
コメント(4)
新しいにしてから、「新しい画面」からは入力できず「・本文に何も入力されていないか、半角(または全角)のスペースしか入力されていません。」って、書き込めないんです。楽天さん!でも・・・「以前の画面」からの入力できるから。「ま~ぁい~ぃっか~ぁ!?聞くのも面倒だしね~ぇ」そんなことよりも・・・今日は「やすみ」・・・❝君❞と別行動で「墓掃除の積り」が~ぁこのところの天気で(予報も怪しい)から中止にして、(スーパー銭湯へ!)ってことに変更。(家でブラブラしてよ~うよっ!」って言ったら❝君❞の一言「外の空気が吸いたい!」に即決定。「おいおいっ!アップしたら晴れてきやがったぜ!!べらぼうめ~ぇ」
2017年07月26日
コメント(6)
再放送で見ていたBS1スペシャル「“フェイクニュース”を阻止せよ〜真実をめぐる攻防戦〜」 この国でも、FNNの世論調査がネット上で「今誰が首相にふさわしいと思うか」の問いに錯綜してる意見の数々・・・「メディアの真価が一層!」って、大丈夫か~ぁ?有識者の御託には飽き飽きしてるから・・・
2017年07月25日
コメント(2)
悲しいかな素人の路地植え花壇ナデシコの育て方・日常管理 も知らなかったので枯れ木が4本も。そんで ポーチュラカの苗を買ってきて植えたのですが?楓さんの>難は、お昼しかお花が咲かない事でしょうか のコメントに。『ご最も!ごもっとも納得』ということで、先ずはJAへしかし・・・予想通り(苗の扱い方が悪いためにスルー)して・・・ホームセンターVへ移動スルモ毎日の暑さで苗の状態は・・・50歩100歩それに然したる苗もなしでも・・・見切り品(あんなもん商品価値ゼロ以下)なんだけど・・・安くもないのよよっ。
2017年07月24日
コメント(2)
「何かすんごく眠いから寝るわ~!」って、❝君❞は寝てしまいました。ジジイも風呂に入って・・・でも、寝るのは早いかな?って事で撮りためてあるビデオでも一本見て寝ましょうかね?これも始まっていますからそうそう・・・アマゾンプライム会員としては『ヴァイキング~海の覇者たち~』でもい~ぃし。
2017年07月23日
コメント(2)
手抜きの露地植え師として選んだこれ(殖えるわ殖える)で、目論見通りなんだけど・・・「殖え過ぎ」って事で、領ド侵犯なので今度は間引きなんです。下水掃除の序でってことで、余分な枝ぶり(?)を、かなり大胆に切り込みました。切り込んだ茎を適当に切って・・・挿し木・・・結構!簡単に付きます。写真は完全についてから載せます。
2017年07月22日
コメント(4)
NHK「こころ旅」春のシリーズ放映も今日が最後。http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_657hokkaido.html「ワッカ原生花園のサイクリングロード」の「とうちゃこ版」を夕飯を食いながら見ています。http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2017spring/20170721/index.html気持ちがい~ぃくらの好天気に恵まれた北海道の旅。(撮影は5月だったんだと。)『稚内は日本じゃ~ぁないからね~ぇ!』ってセリフは、ハコフグさんの十八番。(ん~な事はね~ぇだろうに?)ってのは、私の内心。(梅雨がないのよ!北海道!!)って常識は、稚内には通用しないらしい。今回の旅行で「花の礼文」や「サロベツ原野」花への期待は見事にハズレ。いや「大外れ!」正平さんのワッカ原生花園のエゾスカシユリを見ながら・・・でも・・・一瞬だったけど「きたぎつね」と「エゾ鹿」を見れたもんね。(ヨシ!とするか~ぁ!)(この付近にクマが出没しました。)の看板も見たしね。
2017年07月21日
コメント(0)
「稚内フリープラン」三日目(18日)。観光バスが向かいに来るのは12:10の予定。ホテルに荷物を預けてタクシーを呼んでもらい「稚内公園」に向かう。市内が一望できる公園でちょぃと風が強くなってる中、モニュメントを見て車を稚内駅に。ガラス張りのそれは瀟洒で、釜石駅よりはず~~っとかもだね。駅構内の土産屋さんで追加分を買足しコーヒーを飲んだりして時間潰しして徒歩で「副港市場」へ。イベント見学序に(ラーメンが食いたい!)と言っていたハコフグさん。小用を足して店の方へ。(おやおや?おやっさん??)義父が其処にいるではありませんか。そこで3人が食べたのが、おやっさんと私が「塩ラーメン」でハコフグさんが「醤油ラーメン」それから・・・(さよなら三角♪また来るさよなら(^^♪)して・・・ホテルに戻りましたんよ。間もなく来た観光バスに乗ってサロベツ原野~宗谷公園~宗谷丘陵の周氷河地形そして宗谷岬へ北緯45度31分22秒に立って間宮林蔵の銅像を見た後は一路「稚内空港」~小牧に。本当に、ほんとうにありがとうございました。
2017年07月20日
コメント(0)
起床4:30(いつもと同じです)で買ったパンと飲み物で朝食を済ませ、時間を見計らってロービーへ予約してあったタクシーへ乗り込んでフェリー埠頭へ(小雨模様でしたが、風はそれほどでもありません)06:40~08:35船旅です。礼文に降りたらハコフグさんが予約しておいた観光バス※パンフレットを見ながら書いた文章なんだけど、(礼文が利尻)ってか?義父からで訂正です島内に一台しかない(二階バス)に乗って「島内一周巡り」でした。雨は止みましたが写真は霧ボケのため写真はアザラシさんのやつと花はこれで間に合わせてくださいね。島内観光約四時間。(晴れていたらどんなに癒されたことか)でも、十分、満足・まんぞく。(ここで一寸悲劇が~ぁ。4~5軒ある食堂がどこも一杯でした)仕方なく漁協直営のス―パーでパン。ここで和菓子少々を買い求めて・・・帰りのフェリーで食べましたとさフェリーが稚内港に着く前に実家にしたハコフグさん。「 副港市場で待ってるから」との事。フェリーを降り立つとそこにはおか~ぁさんがにこやかに待っていました。 副港市場に待っていたおと~ぅさんと合流して「おみやげ」選び。、支払いは全部おと~ぅさん持ち (-.-;)夕食は市場二階のうろこ亭で、「ごっそ~ぉ」を。これまたおか~ぁさんの奢りで(^^ゞ恐縮でした。(※これも和風レストラン「底曳船」のほうでした。おやっさん!スンマセン)いま今・・・送ってもらった「稚内土産」が届きました。本当に有難うございました。
2017年07月19日
コメント(6)
「写真だけよ~~~ぉ」って、載せたら・・・!楓さんから当然『>こんにちは>北海道からお帰りなさい>やっぱり解説が欲しいです>(2017年07月18日 11時02分39秒) 』・・・・って、だよね~~~ぇ。写真も日記も古い画面から、発信してます。でも・・・写真を載せると、「タイトル」にしか書き込みが出来ず、写真だって・・・「公開する」で・・・初めて「載ってるな」って判るのよ。「稚内プリープランの予約取ったから」と言われたのがひと月以上前の事。あれよあれよという間に時がきてそんなわけで行ってきました「稚内」県営小牧空港から北上すること約1時間50分。殆ど日本列島には雲がなかった上空もおしょすがり(恥ずかしがり)の「稚内」は雲間の中割って入っていった空港はどんより曇り。でも・・・名物の風はそれほどでもなく薄い長袖のTシャツに夏用のブレザーでは・・・ヽ(゚┏д┓゚)ノ゚にはちょいと「暑い」出発時間が遅れたせいで「予定していた観光ルート」は最終日に変更。ということは私等は宿泊予定ホテルに降ろされ、その他のお客さんは「トリッキングコース」に移動なんだと。ホテルの部屋に入るなりハコフグさんの実家に。好きの孫と婿殿へのお土産指導を仰ぎその問屋さんに直行。目当ての「毛ガニ」を送ってしまう。「ふっこう市場が近くにあるから・・・見て見みょうか?」とハコフグさんが(ふっこう市場って、「稚内も市場復興」は街の活性化のために?)とジジイ思考回路が蠢くがなんの何の「ふっこう市場」って「副港市場」のことだった。「稚内と釜石=人口規模やウナギの寝床的な地形だけで、ついつい比較してしまう」下見を終へてホテルに戻ろうと国道に出たら、バス停が・・・・・ハコフグさんが「時間表」を見たら・・・ハコフグさんの実家に7分後にバスが~ぁ「焼肉屋で待ち合わせだったけど、実家に行こうか?」・・・実家に向かいました。「アザラシさんのブログ」に書いてあったように、私とアザラシさんは初対面になります。義母さんと弟さんにはあってはいますが。
2017年07月18日
コメント(4)
![]()
2017年07月18日
コメント(4)
ユーチューブから直接入力できそうだが、今は東海地方の大雨情報 で。愛知県で猛烈な雨.今日14日10:40に愛知県犬山市・小牧市付近で1時間120mmもの記録的短時間大雨が発生風呂のボイラー付近の草抜きをしてたら、大粒な雨。10:00頃だったかな?急いで管理室に戻ったが1分足らずでオオ濡れよ。10:30過ぎに携帯に警報音までなりだしたが・・・この辺の雨は止んでた。昔棲んでいた五条川付近は水浸し・・・今夜の天気図が気になるところ。今は・・・落ち着いていますが・・・
2017年07月14日
コメント(4)
これってフザケテルネ。どっちもこっちも「馴れ合い」って・・・「緊張感がない」「建設的じゃない」「時間の浪費」今日はこれだけ・・・「追記」を、書いて(自分の受信トレイ)へ、回ったら・・・「国産・粉末緑茶のご案内」・・・ジジイ、今も飲んでいる(この手のお茶)があります。も~ぅ一年以上たつでしょうか?今回のご案内・・・同じくカゴマ産の粉末緑茶。「謳い文句」はここも同じ・・・値段だけが「やっすい」の。(買おうかな?)と、思ったりもしたが・・・『30グラム入りが3袋』も冷蔵庫の中。だから・・・暫くは「イランな~ぁ」・・・でも、「やっすい。」
2017年07月13日
コメント(2)
今日の休みこれ見てきました。そう言えば・・・誰かが言ってたな~ぁ。「映画の続編は要らん」って。ジジイも多分に納得する意見だね。まさに正に今日のなんて「そうよ!」ジャック・スパロウさん。この役で稼ぐしかないかな。彼って何かと物入りだしね
2017年07月12日
コメント(2)
「プライムデーは残りあと数時間」(本日7/11(火) 23:59の終了まで)って差し当たっては(欲しいものなんてないんだけど)・・・敢えて言えば「一眼レフかな?」なんて揶揄いも込めて検索・け・ん・さ・く・・・「一眼レフ・初心者向き」なんて、調べてみたりして今持ってるデジカメは『ニコンCOOLPX』の安っすいやつ。そう言えばジジイ、カメラなんて日光カメラ以外、ずぅ~~~~っと持ったことなんてなくて、初めてカメラ持ったのは(新婚旅行の時持ってた「ハーフサイズカメラ」カナ)「ハーフサイズカメラ」って、知ってますそれは置いておいて「い~ぃカメラ持ったら・・・?もっといい写真を!!」って、大それたことを思ったりしてでも・・・(カメラよりセンスが先)って思ったら(一眼レフなんて『夢のまた夢』)ってことで、「終わってい~ぃよアマゾンさん」)
2017年07月11日
コメント(6)
「転勤者1名赴任25日以降の予定。使用可能な部屋は?」とのメールアリ。そんなメールが入ったのが一週間前。(最近は非秘守義務の観点からか?詳細はなし)それが今日(転勤者追加一名)とのメール。後からこの寮の担当管理者から「入居予定の部屋のエアコンは大丈夫か?」「は~ぁ」(だから明日、協力業者○○ラジオが点検に来ることになってるでしょ)アンタの指示だろが~ぁプンプン そしたら・・・そしたら、追加メールで「転勤者、下見に木曜日16:00ごろ寮に」だとなんの為に
2017年07月10日
コメント(2)
今朝、ブログを見てたら・・・ブログ仲間の楓さんのコメントに>ムスカリを掘り起こさないと早く葉が出て素麺状になりますとありました。ムムム~っ素人のデブ理は・・・・素麺状になってましたね。(チューリップ球根の掘り上げはしましたが、ムスカリはそのまま放置してました)(。・ ω
2017年07月09日
コメント(6)
「デブさん!話聞いてくれる。買い物に行きたいから」(ナンカ面倒臭そうな言い草ですが)玄関に出て「管理人のデブですが・・・?何か・・」「管理センターのIです」そう言って出された名刺「一般財団法人センター管理課長I」さん「昨日の雨でお宅の裏の壁面が壊れて土砂が排水溝を塞いでます」「・・・・・西隣の整地した部分の土砂じゃ~ないですか?」「それもありますが・・・」「私、今朝見回って異常がないことを・」「いや!兎に角裏に回ってみてください」「あの~ぅ?今朝・・・」「いや!一緒に見てください!」「はい、カメラもってきます」一緒に動き掛けてI氏の一言。「テニスコートの土砂が~ぁ・・・」「テニスコートって・・・東隣の寮のもんですけど」「隣の寮の・・・ですかい?」「はい!私今朝見回って確認してますけど」「それじゃ~ぁ・・・お宅は関係ありませんね」「そう言おうとしてたんですが・」「・・」(もらった名刺を返してもらおうとの素振りをみせたが・・・・)構わずに「今後のこともありますし、名刺いただいておきます」
2017年07月08日
コメント(4)
(夕食の準備が終了するのは概ね16:30~17:00というところ)「管理室に戻って休憩したら?」ってかこれが諸般の事情があって其の儘・・・食堂に残ってを見ながら「喫食開始18:00~」まで待つ曜日やその日の特番が入ったりして違うが、大体再放送の「世界のドキュメンタリー」『ドキュメンタリーはNHKに限る』は、崩せないところ。※ CMがないだけでその差は大きいね昨日は(スエーデン2015)「100歳から始まる人生」http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/index.html?pid=170629最高齢ブロガーの話なんだが、(歩く姿・速度で、100歳ってホント?)吃驚ポンよ!一昨日が(イギリス 2016年)「ダウン症のない世界?」http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/index.html?pid=170628ほんで一昨昨日が(デンマーク 2015年)「ぼくがこの世界で生きる価値」http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170627貼忘れ簡単に答えを見つけ出せないが、ジジイにとっては熟考するには十分な主題だよね。*7/4(火)~25(火)午前0時台は『DAILY ツール・ド・フランス』放送のため、休止いたします。になってしまうが・・・「ツール・ド・フランス」これはこれで好みの番組なんです。
2017年07月07日
コメント(0)
この周辺、「桃の出荷」が始まりJAもここにきて漸く大忙しなんかな?昨日は君の仰せで※ 猶、君は定期健診でCへJAに発送用紙を取りに出かけました。序ですので一通り花苗なんか見て(自分達用に今年の初桃でも買おうかな?)陳列棚に向かうそれはそれは私には判らないほどの種類の桃が並んでいたんです。(二人だから2個もあれば十分か?)なんて見て回ってると・・・男の癖に迷います。※ 品種によって違うのでしょうが・2~3個で300円(この際2パック?)なんてね我ながら些か情けない見方をしながら陳列台を右往左往(´・ω・`)結構この店(私同様情けないジジイが多い)・・・あっちに二人、こっちに三人。(おいおいっ・・・それはないだろう!)・・・ラップのかかった桃を押したりなんかして即・・・・・買うのを止めて帰ってきました。それにしても・・・情けなさ過ぎ話変わってこの辺、飼い犬の散歩も多いんです。※ 遊歩道に犬糞も多しなんです。そうそう・・・2・3日前のニュースでは「禁漁蛤を堂々と密漁する輩達」の特集。藤前干潟の野鳥達の弥○の金魚あらし交通事故日本一だし・・・
2017年07月06日
コメント(4)
今日のブログ…(何を書いてい~ぃものやら?)悩みます。※ 何故なら今日はテーマが複数めっかったからでありますから「社長の点検視察・・・社長が都合が悪いということで日延べします」(「今回で2回目じゃん!い~ぃ加減にしろよ!」と心の叫び)「ハイ分かりました。それでいつに?」「日程調整して、追って連絡いたします」と衛生グループ主任女史の答え。厨房検査なんて・・・何時も仕事の合間にしてんだから、特別にはとは思っていますが・・・お偉さんの点検の時ぐらいですかね。(特別に高圧洗浄機でダクトの網を洗うのなんて)それに(エアコンの洗浄もね)月曜日(10日)の予定で大型冷蔵庫とレンジ周りが残ってましたが遣る気消滅掃除・・・暫く放って置くことのしました。勿論、これ以上はしません。通常の掃除以外。
2017年07月05日
コメント(2)
「気分は薄墨色」って事で、文字色は薄墨色。昨日のブログの「THIS is 敗北!」の内訳はT=豊田・H=萩生田・I=稲田・S=下村がおとしどころなんだって!ナイスだよね。そんなことより、新しい「やばいよ・・・やばいよ~~ぉ!?」)よく理解しないまんま(いつものことなんだけどね)ブログを書き始めてるんだけんど、ここにきて・・・第一に「日記を書く」では書けずに「以前の画面はこちら」から書いています。第二に自分の撮った写真やダウンロードした絵が・・・ブログに載せることが出来るのですが、(載ってはいるのですが?)書いているブログ上には一切出てきません。(だから確認は「日記のレビュー」見て確認してわかるのです)そして・・・ユーチュブが「共有」から直接ブログに転写できません。それよりなにより・・・一回「公開」のボタンをして記事項をアップしてしまうと・・・誤字脱字や書き足したいことがあって、自分の書いたブログに戻ってもあら!?不思議戻ったブログには「タイトル」だけが表示されて書いた記事の部分は白紙になってしまって???ハコフグの君に助けを求めたら「楽天のブログ止めて大分経つので、操作方法が変わってるので???」「・・・・あ~ぁ、大したこと書いてるわけでもないから・・・掲載されてるからい~いか!」
2017年07月04日
コメント(2)
『T・H・I・Sイズ敗北』これが『都議選の敗北』原因だという。だれが言い出したのか?」見れば見るほど『言い得て妙なり!」
2017年07月03日
コメント(0)
![]()
2017年07月02日
コメント(0)
(今一どっこいしょ!?)で、新しいパソコン使いこなせず、イズレハなんてね。(※ ジジイだらか覚え込むまでにはそれなりな時間も必要よんw)それより・・・昨日は喫食者が少なかったので、管理室に戻ってきてネット徘徊したのよ!こんなの見っけのたよ!そこで・・・磔に挑戦。ウマクイクカナ??
2017年07月02日
コメント(0)
ひさしぶりですこのドラマ観んの。途中からですが。でも・・・医療ドラマと言えば、ワシ等の時代は、これだよね。?これ・・・「そ~ぅ、ベン・ケーシー!」(※ 古いからな~ぁ?動画なんてあんのかな~ぁ??)なんてねそれがそれが・・・あったんです。「ベン・ケーシー」(新しい操作が今一で直接に画像表示が出来ません)あしからず。・・・・・それから後は・・・「ER」これも見応えあったな~ぁ。「ER グリーン 自分らしい最後を 」(これも素晴らしかったな~ぁ)」・・・・・”君”に聞いた話では・・・「シカゴ3部作」で・・・そのほかに「シカゴファイア」と「シカゴP,D,」相変わらずの取り留めの無いブログでした。ちゃんちゃん。
2017年07月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()