全29件 (29件中 1-29件目)
1
むかしむかし、フジテレビに「料理の鉄人」なる番組があって、中華の周 富徳鉄人がい~ぃも言ったり「うま味調味料」そのお蔭かどうかは知らないが中華料理がブームを呼んで※柳橋市場(なごや)で、観光で来ていた台湾人は必ずと言っていいほどを買い求めていたね~ぇそんな料理の鉄人の中にいた陳建一。その店がJRタワーズビルに入ってるってことで行って観た。タワーズビルの飲食店街・・・只今、改装中の店多い、幸いスーツァンレストラン 陳は改装済。陳健一さんなら「麻婆豆腐」が有名だが、私等はをチョイス。■飲茶セット 2,376円(税込)■-全6種類の麺類・飯類の中から、お好みの1品をお選び頂けるおすすめセット-・点心四種盛り合わせ・麺類 or 飯類 (下記の中からお好きな一品をお選び頂きます)・杏仁豆腐1、陳建一の担々麺2、豆乳入りクリーミー担々麺3、本場汁無し担々麺4、色々野菜のスープそば5、五目チャーハン6、五目あんかけ焼きそば上さんが「五目焼きそば」で、ジジイは「五目チャーハン」を選びました。好みは、人それぞれ・・・ジジイは「アスター」の方が好みかな。「おまけ」何処からめっけてくんだかhttp://imepic.jp/20190131/050450この手の写真。右の写真が(李朝)の末期の国王(在位1863~1907)で左は言わずと知れた「あっぺ」ちゃん。
2019年01月31日
コメント(0)

昨日の「やすみ」スーパー銭湯に行くつもりになっていたんだが、ハコフグさんの一言「ミリオン座、閉館移転まであと少しだから、映画にしょうか?【第三の男】ってのやってるし」※第三の男って言えば、ジジイはこれなんだが、よく聞いたら前に(ナチス)が付いたやつだとナチス第三の男この原作「本屋大賞翻訳小説部門」だったらしい。それに点つけても・・・ヨーロッパでは「ナチスもんは、永遠に!」語り継がれるものなんだろうね。因みに帰ってみた、BS世界のドキュメンタリー「ヒトラー・クロニクル」http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-01-29&ch=11&eid=17757&f=253今日(30日)はBS世界のドキュメンタリー「ヒトラーは“ジャンキー”?」だって・・・http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-01-29&ch=11&eid=17757&f=253それにつけても・・・この国。何んでんかんでん(チャランポランタン)だもんね~ぇそうそう・・・そんな事より「映画のネタバレ」・・・ハコフグさんなんて、最初から鼾。【予告】を忘れていましたBS1スペシャル「独裁者ヒトラー 演説の魔力」http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-02-03&ch=11&eid=24476&f=24432019年2月3日(日) 午後10:00~午後11:50(110分) あります。
2019年01月30日
コメント(0)
今朝の朝刊、こんなチラシが入ってました。(この中のチラシ「小牧をカエル会」のやつ、選挙が告示されているので掲載は止めて。)※要は・・・現市長が官製談合遣って、無駄な図書館やこども未来館を云云かんぬんこの町の市長選もやってるんだって・・・2月3日が投票日なんだって。どっちもこっちも・・・・・・なのよね。ネットニュースに回ってみたらhttp://news.livedoor.com/article/detail/15938180/昔っから・・・遠くて近い・・・・だねっ。病んでますね~ぇー
2019年01月28日
コメント(0)
係りの女性、「知事選の不在者投票は今日(25日)出来ますが、市議の補選は28日からで」(そんなの聞いてね~ぇよ!?)って思ったけど、顔には出さず「・・・・・」「知事選の投票をなさって補選の不在者投票はここに宣誓書を置いておくので必要事項を記載し」「分かった!」それだけ言って、知事選の投票を済ました。【律儀なこってすね~ぇー】って、誰かに向かって遠吠えです。市井の愚民は。
2019年01月27日
コメント(2)
「不在者投票にいってきたら?」ってハコフグさん。(実はこの地域、県知事選&市会議員の補欠選挙が行われています)と、言うわけで投票所(市水道局)へ、入口を入っていくとここで大坂 なおみ嬢、表彰式見て、中断書くこと・・・どぅでもよくなってしまいましたので・・・ジジイも半端でログアウトします。
2019年01月26日
コメント(2)

きなしに替えたチャンネル「ニュースウオッチ9▽直木賞作家にインタビュー」500ページの大作。(腹くくって)書いたという。読み始めて・・・は、躊躇してしまってる「直木賞」の【宝島・真藤 順丈】明日から・・・気を入れて・・・読まねば・・・・50年前の自分になってネットサーフィンしてたら・・・こんなんの出てました2016
2019年01月25日
コメント(0)

こんなブログを三陸おやじのブログ読んだのは、こんな事があってから三陸おやじのブログ再建から今日に至る「三陸おのやのブログ」を読みながら・・・今日の全国区の新聞広告三陸 おのやの通販広告派手さは無いですが・・・着実にリピーターを増やしているようです。お試しに・・・(一度、注文なさっては如何)・・・伏してお願いいたします。【追記】・・・出身が釜石以外、関係は御座いません!
2019年01月24日
コメント(0)

【東北地方太平洋沖地震 2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分ごろ】の半年後(同窓会・お誘いの電話)思わず発してしまった一言。「同窓会遣るより、今やることは義援金集めだろ!?」って、でぶ理の一多言。【余計な一言が多い人の心理・性格」なんだってよあれから8年。途中・・・同級会の誘い、には・・・「欠席」。それ以来ですから2年前だったか「75になるので最後の同級会を開くので、案内状を送るから是非参加して欲しい」との確か!(2年前にも今回が最後の同窓会)・・・そんな説明だったな。ま~ぁ、そんな事はど~ぅでもい~ぃ。(毎度のことだもん)こんな歌がBSから流れてきてたな~ぁ。
2019年01月23日
コメント(2)
孫の悠希。入学前の検診で「近視」と診断されて、(これ以上進まない様にと眼鏡をかけての入学式)※眼科医のの話では補助金がでるらしいのです。アジア圏の若者の近視が8割以上なんでって、でも全世界的に増えてるだと。偶々、今日のBS世界のドキュメンタリー「近視との闘い〜“大流行”は止められるか〜」https://www.dailymotion.com/video/x6l8fpxスクロールして動画へ!https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145626/index.html内容は近視・・・遺伝子や環境なんかよりも外で過ごす時間が大事なんだって。
2019年01月22日
コメント(2)

この本、今日届いたんだけど、結構分厚くて字も小さい。気入れて読まないと・・・大変!https://mainichi.jp/articles/20190119/rky/00m/040/019000c「沖縄は完売続出中らしい」『牛歩の歩み』ながら少しずつでも・・・・
2019年01月21日
コメント(2)

「○○にポイント溜まってるから買っておこうか?」って、ハコフグの君。「い~~ぃんかい?差額はだすけど」と、でぶ理爺。そんなわけで、久しぶりに買うことになった小説。最近は(長い間、文字を追っ駆けることが億劫になってパスしてました。)それでも・・・お蔭さんで、(沖縄をテーマにした小説?)明日か明後日着くので楽しみです。それもそうですが・・・ハコフグの君が買ったこの本これはこれで面白そうです。
2019年01月20日
コメント(0)

先週行った「らくスパガーデン」で、勢いづいたのか昨日の『やすみ』はリニュアルした天然温泉アーバンクアへここは千代田のURに住んで時に2~3度いったところ。パチンコ屋の上にあった銭湯でしたが見違えるほど天井の高い明るい銭湯に様変わりしてました。帰りは「金山駅・アスナル」※行きもアスナルによって「昼飯」を食べたんですがね最近は本なんて読むことなんてなかなか、でも、思い出したので「直木賞・宝島」探してみたんですが・・・案の定、3軒とも「売り切れ」・・・代わりに目についたのは巷では「大ベストセラーと呼び声も高い 日本史 日本国紀 百田尚樹」堆く積まれておりました。
2019年01月19日
コメント(2)
帰りの新幹線待ち、東京駅のデパートをブラブラ、プラプラ、フラフラ、ウロウロ、彷徨う。あてもなくデパートをウィンドショッピング・・・思い出してまった・・・二股靴下メンズ(有りそうで無いのがこの靴下)5本指靴下は結構あるんですが、この靴下、なかなかでっす。紳士売り場で探し回って・・・やっと6足あったので・・・買い占めました。うふっ「とまれ!」「土曜マルシェ」これやってたんだ!?あとで気が付く何とやら・・・です
2019年01月18日
コメント(2)
地元写真家で後輩になんのかな、彼のブログ釜石便りクリック●2019年スタート今年はラグビーワールドカップ2019(クリック)開催の年。三陸鉄道リアス線がJR山田線を統合して三月開通予定。しなびた美食の町「かまいし」に「おいでんせ」
2019年01月17日
コメント(2)
この前の東京訪問。最初の予定は「大江戸博物館~稀勢の里激励」のつもりが、間際に両国訪問を中止して、着くなり昼食「伊豆栄」に行ってしまった。か?どうか知らないがさっき(16日)「稀勢の里引退」のニュースが。学生時代いっかいもアメ横なんて覘いたことがありませんでしたが、(お上りさんコース)・・・上さんに連れてもらってから「すき・好き・す~ぅき」になってますそして・・・その延長上にあるここも必ずチェックします。今回はハコフグさんと自分の帽子・・・買いました。
2019年01月16日
コメント(0)
(新年だからお神酒(いやいや、お神酒って神さんへのお供え。仏さんなら差し詰め『般若湯』か?)でもあげっぺか)バスを待つ時間の間に覘いたコンビニ。コップ酒1合「ほうらいせん」を購入す。レジで精算・・・レシートを渡してくれません。「レシートください」って言えばくれたんでしょうが、面倒くさいのでパス。帰りも別のコンビニで、サンドィッチを買ったんですが、こちらもレシートをくれませんでした。でぶ理・・・コンビニなんて1年に一回も行かない位なんで・・・前だったら・・・「レシート要りますか?」って聞くんだけど・・・「何で!?なんで」家に帰ってから『レジで店員がレシートをくれないのはなぜ?』って検索してみたら・・・有るもんですね。・・・・いろんな理屈が・・・
2019年01月15日
コメント(2)

昨日は夕食を全てハコフグさんに任せて、新年初めての墓掃除に行ってきました。ドピーカン。東京に行った時とおんなじ・・・長袖のTシャツにUS軍払い下げのこんなもん上に羽織っただけで充分さよりさんの墓石に近くづと・・・当然のように新規の墓があちこちに増えていて・・・最近のそれはこんなのが多くなっているようです。年末にこれなかった分、息子と娘が年末の掃除をカバーしてくれていたので意外に楽に・・・掃除、終わることが出来ました。8:40のバスに乗って墓に、寮に帰り着いたのは12:30でした。
2019年01月14日
コメント(0)
先達てせんだって花の都へ行く折に、「腕時計を!」と机を開けたら、所定の位置に「無い」()おいおい、めっからない。出掛ける時だけつける腕時計なんだけど(商売をしていた約30年間。見た目、衛生的・にもダメだろ!ってことで、金気のもの指輪・ネックレス・勿論時計なんてダメダメ!それが管理人という商売に替わって・・・❝時間厳守って必要だろ❞って事で・・・通販で買った腕時計。金一万円也、使い続ける事15年になりました。)(この前着けたのわ~ぁ確か映画に行った時だった)・・・・・ん~~ん待てよ!「充分元は取っただろ!?今更、もあんだし、要らね~ぇべ」って・・・いるんです。わたし*****(そ~ぅ言えば、バンドの金具、少し馬鹿になっていたような・・)落ちた!?落っこちたなそんなわけで・・・腕時計無しで・・・都に出掛けたのですが、落ち着かない事この上無かったでっす。帰ってから。。。。そのことを話すと・・・❝君❞が注文してくれました。( ´艸`)たのしみ~
2019年01月13日
コメント(4)

1年、いや2年ぶりになるのかな?でぶ理の東京行きは・・・そして・・・『心の貧しい人々は幸いである』山上の垂訓よりキリスト教徒でもないくせに昔読んだ一節を、ついつい思い出してしまう美麗富士東へ向かうたびに,またまた写してしまうほどの(雲、一点もない日本の有様でありたいもの)だよね。あべちゃん!!上野・伊豆栄去年、上さんが弟と行った店なんだと。名古屋には「ひつまぶし」の名店は数多くあるものの、「うな重」を扱ってる店がなかなか『ひつまぶし』では『蓬莱軒』が特に有名なのかな?でも・・・我々夫婦は一度も行ったことがありません。何故なら、(店に入って「待つ」事は厭わないのですが、並んで「待つ」行為には耐えがたい)念願だった・・・うな重・・・美味しかったです。最近のうなぎ屋事情・・・肝吸いは・・・別売でっす。念のため。
2019年01月12日
コメント(6)
明日は東京・両国界隈からその周辺の日帰り旅行。勿論、企画は上さん。私の要望はただ一つ、『ウナギの長焼きを食べたい!』ってことだけ・・・・(櫃まぶしもい~ぃけど、長焼きがたべたい!)後は其処ら近所を徘徊して・・・16:00代の新幹線で帰ってきます。気晴らしです。
2019年01月10日
コメント(4)

年末年始は故郷のお取り寄せでもと思って検索。今や全国区になっているコレ中村屋【海宝漬け】・・・今はこんなに種類があるんだね。知らなんだ人気があるもんで・・・各地に紛いもんが出てきたもんね。でぶ理的には・・・「美味しいんだけど一寸辛い(日持ちさせるために仕方がないかも)」「釜石土産」ってたら、駅前の元橋上市場にあった海産物店釜石市の海産物各店がこの中に入っていて地方発送も請け負っている。その外には、時々全国紙に広告を掲載している『おのや』今年は・・・・時々・・・「ふるさとの四季」を注文したいもんだね。
2019年01月09日
コメント(0)
アルコールを断って15年になるのかな?今は時々「ノンアルコールビル」を飲む程度に。この前・・・娘が来た時、土産で「ノンアルコール各種」を持って来てくれたがこんなにあるなんて・・・知らなんだ。だって・・・俺って、(その中で値段の安っすいやつ選んで買ってるから、味?別に~ぃ!)故遭って「ノンアルコールビール」を飲み羽目になってる皆さんにお尋ねします。「貴方の一押しのノンアルコールビールって・・・ありますか?」
2019年01月08日
コメント(4)
誰が言ったか「NHKのチコちゃん頼りと民放化、民放の東テレ化」って本当だね。正月中は二日に映画に行ったっきりで(寝ては起き起きてはうつつ幻のTV観賞)だから・・・何処をど~ぅ見たって訳ではないので印象に残ったTV番組ってなかったが・・・今日何気に点けたBS1Becoming Who I Was世話役のウルギャンが語った言葉の数々とリンポチェ・パドマ・アンドゥ。この先が気になるところだが・・・・ドキュメンタリーだけはNHKだね。でも・・・https://news.infoseek.co.jp/topics/20190107jcasttv20194347398/って感じ【然もありなん】だろうに・・・活舌が悪すぎ・・・で、余計なネタ回し野郎。
2019年01月07日
コメント(2)
ここまで書いて「バス旅」始まり・・途中休憩掲載(^^ゞ(廿_廿) 思わせ振りに中途掲載した昨日のブログ、続けます。m(__)mスンマセーーーーーーーン年に10回も会ってない孫ですが※商売をやっていて義父母と同居してるのでお互いが遠慮してそんなこんなですが、お蔭さんで孫の成長を具に感じ取れてこれはこれで、有りかも。喫茶店を出て、義父母からの「お年賀の」のお返しに、ショッピングセンターに。ご両親様はそれぞれアルコール好きですので、義父には焼酎。義母には赤ワイン。孫にはポケモン モンコレ ポケデルゼ カイオーガ(ダイブボール)「????何でこんな物を!!!!なんて思っては・・・いけません。|壁|ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー何故なら・・・コレはNO1のキャラクターですもん。ジジイのに戻って、「ダイブボール」でひとしきり遊んでから帰って行きました。今度会えるのは何時かな?・・・2月に新しい鰻屋さんが開店するので誘っては置きましたがね。
2019年01月06日
コメント(2)
(金)グゥ~~鱈に過ごして早5日・・・仕事始めは明日の夕食からになります。)ん~~な訳で【全員集合!】『でぶ理家新年会』・・・春日井の魚錠「食べログ」★★★☆☆・・・ 3.25回転ずしにしては、ま~ぁま~ぁの、孫・悠希くん大のお気に入りの回転ずし。「卵巻き・サーモン・カニ味噌・海老・鮪赤身・鱸・雲丹」※以上孫が食べたもの【大人5・子供1】・・・それなりに満腹・・・金額は・・・二万に満たない。回転ずしを出て、明日からの仕事に向けてアミカに買い出し。茶々と済ましていざ!に。って・・・思ってたら、悠希が「喫茶店に行きたい!」って・・・春日井・喫茶クイーンへ。(何でかな~ぁ?)って感じ思ってた時。(10月ごろ来た時、覘いて覚えていたらしいメニュー・・・ココアフロートここまで書いて「バス旅」始まり・・途中休憩掲載(^^ゞポケモン モンコレ ポケデルゼ カイオーガ(ダイブボール)「????何でこんな物を!!!!なんて思っては・・・
2019年01月05日
コメント(0)
この4日間はสบายサバイでした。意味はタイ語で「心地いい」なんだって。ไม่เป็นไรマイペンライタイ語で「大丈夫だ~ぁ!?」って、如何にもタイらしい。でも・・・所詮、爺は度量の狭い「日本人」・・・言葉の意味を使いこなすなんて無理ムリ。
2019年01月04日
コメント(2)
【期待した映画は、往々にしてスカに!】そんなもんですね。納得でっすウン街はそれなりに人が群れていて名鉄百貨店本店内のお店、レストランなんて、群れ蒸れ。(映画の前へに腹拵え!)って、9Fまで登ってきたが、このレストラン街NO1まるや本店 名駅店「空席待ち」の列が30人は下らない。他の店もそこそこに並んでるんだから、矢張り正月風景か。ココのレストラン街なら「 銀座アスター 名古屋名鉄店」って決めてるが少し待って入れたました。 何気なく人の流れと持ち物を見て観ると・・・『正月名物の福袋』を下げてる人が目立ちません。帰ってきてこんなのを見てしまうと「洋服福袋のからくり」やっぱな~ぁなんてね。
2019年01月03日
コメント(2)

この映画に魅了されて2回も見に行って,そこで予告していたアリー/スター誕生(年が明けたら・・・ゼッテイ見に行こう!)と決めていて・・・今日二日見に行ってきた。ネタバレ?ネタバレ??か、何かか知らないが論評は気文字の部分に譲って、ハコフグさんは【耳直し】に明日・・・マァ―キュリーに【再々度】会ってくると言った。
2019年01月02日
コメント(2)

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。「目出度(めでた)さもちう位なりおらが春」一茶あの一茶翁でさへこれなんだから・・・ジジイなんて上々と言わねば・・・
2019年01月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
