noppy431110さん
>野球ファンの人って全国民がどこかしらの贔屓チームがあると思い込んでいるのが嫌ですね
ほんとほんと!!
自分たちで楽しんでいればいいのに、むりっきり話題の中に入れようとするのは困り者です。

noppy431110さんも事もあろうに・・・「巨人ですか?」贔屓チームがない私でも「事の成り行き」が分かり過ぎます。(火中に栗を拾う!!)ですね(ToT)/~~~ (2007年04月17日 19時06分09秒)

なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月17日
XML
カテゴリ: 管理人日記
04-17.1
04-17.2




  サーモン・野菜サラダ 塩鯖 豚肉生姜焼き カツどん風

  ボロニアソーセージ&肉団子 お好み焼き 味噌汁:わかめ&豆腐



「似非ファンの贔屓チーム」


ブログ仲間・ノッピーさん
(※ 現役バリバリの仕事人にもかかわらず毎日ケーキを焼いてはUPしているレディー)

その後に続く心の襞を読んでいると(4/15日版)・・・
          思いは勢い(店を遣っていたとき)にタイム・スリップ。

 店を遣っていた時 お客さんとの会話の切っ掛けとして 
              贔屓プロ野球チームを聞いたものだった。・・・が・・・

当然 そのお返し(?)に 「親父っさん!の贔屓チームは?」と聞かれたものだった。

 本当のところは・・・ 
     大して野球観戦など興味が無かったので【贔屓チーム】などなかったのだが

それでは折角のお客さんとの会話の切っ掛けも台無しになるので (開店したばっかりだったし)

その頃は弱かった【阪神】を自分の【贔屓チーム】と言うことに・・・して・・

(※地元チームを贔屓にしたらと考えもしたが、それでは話が長くなってバレてしまうので) 無難な線だったが

ある年 二十数年ぶりに阪神が優勝してしまったことがあった。

(さ~~ぁ!大変!!)数少ない「阪神ファン」が 俄に勢いづいて「祝勝会をやる!」と

言い出して 「阪神ファンの店として(【飲み放題】で協力してくれ!)」と・・・

贔屓チームと言っていた手前 無碍に断るわけにも行かず・・・何とか凌いだが

次の年からは【贔屓チーム】は「広島」に変わっていた。

 「二度あることは三度ある」の例えではないが・・・それから数年して・・・

あろうことか・・・安全牌と決め込んでいた【広島】も優勝してしまった。



 商売のためとはいえ「【意に沿わない妥協】は ロクなことにならない!」と言う

誰でもわかる教訓(?)になってしまった。・・・と言う話。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月17日 07時18分10秒
コメント(10) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寮の朝ごはん(04/17)  
noppy431110  さん
確かにお商売してるとそんなフリがきそうですね
野球ファンの人って全国民がどこかしらの贔屓チームがあると思い込んでいるのが嫌ですね
他のスポーツならそんなことは無いのに
あたしも高校生の頃強いて言えばあろうことか『巨人』って答ええたら
優勝したとき(それまでナリを潜めてたのに)『関西のはーじ巨人ファン』ってフレーズをずっと言われてた(このフレーズにもちゃんとリズムがついてるのが関西チック) (2007年04月17日 10時42分06秒)

また不思議なチカラ発見?!  
どもどもこんにちは☆お疲れさまです^▽^*
この間奥様の日記でじゅぺ理さん、奥様が並んだお店には人だかりができるという
お話がありましたが、じゅぺ理さんが口にした野球チームが優勝する?!ってのも
もしかしたらあるのかもしれませんね^▽^*だとしたら凄いかも~
T-サウルスさんがソフトバンクでお願いします~って言われるかも?!ナンチャッテ^^*
ちなみにワタシの母は「巨人ファン」で義両親は「阪神ファン」です(苦笑^^:ドホホ
(2007年04月17日 16時20分55秒)

独りよがり・・・・  

貧乏寄らず!!  
「貧乏神に貧乏寄らずです!」か(なんちゃってオヨヨ)
>T-サウルスさんがソフトバンクでお願いします~って言われるかも?!ナンチャッテ^^*
いやいや・・・今の彼には「幸福・勝利の神」が休憩していますから、今年はダイジョウブ「優勝!!」でしょう。
私の入り込むスキはありません!!
>ちなみにワタシの母は「巨人ファン」で義両親は「阪神ファン」です(苦笑^^:ドホホ・・・と書いていると初めて見る人は「スワーッ」でしょうが。よふぁんさんだと笑えてくりから(イヒヒッです(-。-)y-゜゜゜
(2007年04月17日 19時13分32秒)

近くの屋台村のお話・・。  
広島というところ、観客は入らないのに野球熱が高いというヘンな土地柄です。
ちょっと前まで、近くの屋台村でも「カープファン以外の来店お断り」などと看板を立てていました。

しかし1年も経たないうちにその店はなくなっていました。

やっぱり経営と野球やサッカーなどを融合させるというやり方は、ちょっと難しいかな・・と思います。

いろんなチームのファンが自由自在に入れるのが望ましいとはいえ、酒がらみのトラブルも増えそうだし・・。

やっぱり野球場(サッカー場)で盛り上がるのがいいかな・・。 (2007年04月17日 20時32分40秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
広島優勝と言えば古葉監督の頃ですよねぇ・・・・
私も野球には興味がないので
適当に相槌打つほうですが
選手名も覚束ないので直ぐにばれてしまいます。
でも、広島が優勝した時は
結構嬉しかったですねぇ・・・(^@^)
理由はなんたって・・・
優勝が巨人でないってのが・・・(^@^)
では、では
(2007年04月17日 23時29分36秒)

考え違い・・・  
T-サウルスさん
>やっぱり野球場(サッカー場)で盛り上がるのがいいかな・・。
「正解でしょうね」
聞いたところでは、ナゴヤのドーム球場D外野席はファンの立つ位置まで決まっているそうですが・・・オヨヨです。

こちらにも「贔屓球団ファン以外の客お断り」って書いてある店がありますが、あくまで洒落。
こんな店・・・存続するのは、人口比率の高い都会だけでしょう。 (2007年04月18日 06時23分11秒)

りゅうLONGさんお帰りなさい!  
>選手名も覚束ないので直ぐにばれてしまいます。
まさに・・これです!これなんです!!
付け焼刃は直ぐへたってばれてしまいます(^_^;)
幼い頃のチームワークの責任の擦り合いと言うトラウマで、特に団体でやるスポーツは嫌いでした。 (2007年04月18日 06時29分58秒)

Re:寮の朝ごはん(04/17)  
コタロン  さん
>安全牌と決め込んでいた【広島】も優勝してしまった。

安全パイより危険おっぱいの方が好きです。

ふれればおちなんというのがありますが、

ふれれば凸なんとか、ふれるまえから凸なん、

ふれる気もないのに凸なん。

ちくびもちんちんもこれに過ぎずです!

あと贔屓チームをひいきちちもむなんていまの子はよめませんよ、むずかしくって。

貝みたいなのが三つかぁ・・ああ、4Pのことかなん。。て深読みされてかえって師のこころの中を見抜きますヨ。

そうすると阪神だって隠語の下半身のことかな?

ということでああそうか、コリコリアンダー路線な日記をかかれてるんだなー。。という具合です。

あ、またちんちんがおへその中に・・ちょっとまってください・・・


(2007年04月19日 22時51分59秒)

Re[1]:寮の朝ごはん(04/17)  
コタロンさん
>安全パイより危険おっぱいの方が好きです。
おっぱいは危険じゃ~ぁない!それだけで終われば・・・

>ふれればおちなんというのがありますが、
>ふれれば凸なんとか、ふれるまえから凸なん、
>ふれる気もないのに凸なん。
君の能力は・・最早私の及ぶところではない。
存分に好き勝手すればいい~さ!


>ちくびもちんちんもこれに過ぎずです!
過ぎても死んだ奴は居ないよ・・・「いくいくって」どこへ~~~ぇ~~~~(ToT)/~~~

>あと贔屓チームをひいきちちもむなんていまの子はよめませんよ、むずかしくって。
読めなくても本能の赴くままに・・・やってるよー!

>貝みたいなのが三つかぁ・・ああ、4Pのことかなん。。て深読みされてかえって師のこころの中を見抜きますヨ。
ワシは今やじゅうかんをゆめみるおやじで↑にこころあらずじゃ~~~ぁ。



>そうすると阪神だって隠語の下半身のことかな?
>ということでああそうか、コリコリアンダー路線な日記をかかれてるんだなー。。という具合です。
よまれたかー!実ははんしんとは半漁人のこと・・・魚と人間の接点は・・・(コリャァナンジャー路線です)

>あ、またちんちんがおへその中に・・ちょっとまってください・・・
またコタちゃん「素潜り」が得意なんだね!

それとも・・「たこ!」
(2007年04月20日 17時03分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: