なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月30日
XML
カテゴリ: 管理人日記
08-30.2
08-30.3




  ねぎとろ 海鮮丼の具 ハッシュドビーフ ハムエッグ 鰤照

  ポテトサラダ マーボ豆腐      味噌汁:わかめ・麩&豆腐

「奈良・救急車たらい回し」

その昔 サヨリ(亡妻)が「心配停止」で救急車を呼んだとき 


救急車に運んで救急処置を施しながら 受け入れ病院を探して数箇所に連絡するも

受け入れ病院が決まって その病院に着いたのは「事故発生・心肺停止」から小一時間が・・・(経ってしまっていた。)

 病院について直ぐに心臓は動いたものの 植物人間を宣告され色々あったが 

間も無く「亡くなった」(翌朝8:03死亡)





 一切のことが済んでメゲタリ悔やんだりしながら「店」を開く気力もなく休業していたが 娘の後押しも合って「店」を開いたのは 「事故」から一ヶ月は経っていたか?

店を開いて暫くは客に訪われるままに 「サヨリの死亡原因」の説明に費やされ

ウンザリする毎日だったが その中で時々「店」に顔を出していてくれた消防隊員の彼・・

「大将・・・よく訴える気が起きなかったな?」「・・・何処を!?」

「市役所や消防署をさぁ~ ○○の救急病院の受け入れ態勢はボロボロさ」

吐き捨てるような一言だった。・・・・醒めていく心の中に・・・・

隊員と到着病院のスタッフの甲斐甲斐しい立ち振る舞いを思い出して・・・

「一生懸命だったもの」とだけ答えて 口を噤んだが その後で呟いた彼の一言

「そうなんだよなー 皆一生懸命なのさ・・・・・・・・・・で?何処が間違っている?」

[※ 昨日の奈良の事故で・・・一寸過去を思い出していた。ホルマリンの臭いと一緒に!]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月30日 06時36分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: