なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月26日
XML
カテゴリ: ヒトリゴト
「まだ・・伝票処理が手書きだったんですか~?・・・・・・」

テレビの取材があるためか語調は冷ややかでも抑えめ。
                  それまでPCを弄っていた手が止まって目線がTVの方へ。


 先週・夕方のニュース。

「地元老舗有力デパートMと関西Dデパートの提携までの追っかけドキュメントニュース。」


 ↑の吐き出すような一言を聞いているうちに 話はタイムスリップして・・・

これまた・・・地元大手(?)都市銀行Tが大阪のS銀行と合併劇を展開している時

(注:都市銀行とは)

T銀行Y支店A副支店長がノタマッタ言葉。

「S銀何するものぞ!所詮 中小相手の銀行よ!」(なんて申しておりましたが・・・?)



 合併・・・三ヶ月後。暫く振りで覗いてA副支店長がツクヅク・・ノタマッタ言葉。

「相手(S銀)のシステムの高度さに比べたら 当行のシステムの稚拙さに恥ずかしさが・・・」

話は最後まで続かなかった。・・・・が・・・その合併銀行も・・・

もう一回の変遷を経て・・・今は唯・タダ長ったらしい名前の銀行に・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月26日 13時35分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[ヒトリゴト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:殿様商売・・・(09/26)  
コタロン  さん
ただ長ったらしい名前の銀行や企業名が多くなりましたネ。

寄らば大樹の陰じゃないけれど、独禁法の概念って海外ほど発達していないのかなあ。

さて、このあいだのまんちょびれのお答えありがとうございました、、

あのCMなら知っています。どうしても俳優の名前が出てこないのだけどあれですよね、はげちょろぴんみたいなおもしろいひとですよネ。

どこかの総裁選じゃないけれど企業も群雄割拠するようでなくてはどんどん風通しがわるくなり消費者にとってマイナスになりますネ。

その点、この楽天は、師をはじめとしてりゅうLONGさんとかコタロンとかちんちんが各地、各国に割拠しているので安心ですネ。。 (2007年09月26日 15時07分57秒)

諸々思うこと・・・  
コタロンさん
>ただ長ったらしい名前の銀行や企業名が多くなりましたネ。
>寄らば大樹の陰じゃないけれど、独禁法の概念って海外ほど発達していないのかなあ。

所詮・・・財閥解体も・・・アメちゃんの手前・・・日本式企業生き残りはこんなもんでしょう

>さて、このあいだのまんちょびれのお答えありがとうございました、、
>あのCMなら知っています。どうしても俳優の名前が出てこないのだけどあれですよね、はげちょろぴんみたいなおもしろいひとですよネ。

パイロット萬年筆の15秒宣伝文句・・・演じたのは大橋 巨泉でした。




>どこかの総裁選じゃないけれど企業も群雄割拠するようでなくてはどんどん風通しがわるくなり消費者にとってマイナスになりますネ。
>その点、この楽天は、師をはじめとしてりゅうLONGさんとかコタロンとかちんちんが各地、各国に割拠しているので安心ですネ。。

最近・・楽天のメンテナンス・・・評判悪いのが気になります。
「浮気」をしに行っていると、他のブログもかなりなもの・・・『楽天』も胡坐をかいていると・・・大変なことになるのでは・・・老婆心ながら・・・
-----
(2007年09月26日 20時45分45秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
こういうことって結構ありますねぇ・・・
私がいまいるところもその口です。
レベルが違いすぎて・・・・
大変です
30年前に帰るのは難しいですねぇ
(2007年09月26日 22時38分03秒)

私が勤めているこの会社でも・・・  
りゅうLONGさん
>こういうことって結構ありますねぇ・・・
>私がいまいるところもその口です。
>レベルが違いすぎて・・・・
>大変です
>30年前に帰るのは難しいですねぇ

「繊維業界」など何度も試練を掻い潜って来た筈なのに、組織は依然として旧態然とした有様。
女工哀史よろしく・・・搾取で大きくなった会社は・・・やがて何処かに搾取されて無くなって行くのでしょうか?
(2007年09月27日 05時35分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: