なんだりかんだり

PR

コメント新着

でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…
tamtam4153 @ Re:「ばけばけ」最終章(11/11) こんばんは。 やっと繋がるようになりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月06日
XML
カテゴリ: ヒトリゴト
自由が利かないことと言うことで  日がな一日

ゆっくり聴いて過ごそうかと遣ってはみたが 宅配便・宅急便・郵便書留と次から次へと来て

自分が考えていたほどノンビリとは過ごせないもの・・・だ。PCの前に座るのも面倒だし・・・

ついには・・・上さんが先日デパートで買ってきていた古着(和服)を解きにかかる。

曽ての「ながら族」の流れを汲む者として・・・何気なくTVを・・・・

NHK総合Nスペ再『家族の肖像』▽千住暮らしの老夫婦が目に飛び込む。

着物を解きながら見るとはなしに観ていたら・・・(ドキュメント)

片や「病気の妻を抱えた老夫婦」と
         此方「軽度のボケが出はじめた母と同居する独身の息子(62歳)」の話。

二組の老人の行く末を観ていくうちに片や妻が亡くなってしまい老父一人に。

此方の女性はボケが進み家族会議の結果 近くの施設に預かりの身に・・・・。

 老父は長男や名古屋に嫁いだ娘の同居の誘いを断っての一人暮しを決意

老母は息子との最後の晩餐「松茸ご飯」に無心に箸を動かす・・・・。

思わず洩らす息子の言葉「今日がココで暮らす最後の日だよ」の言葉に

箸も止めずに「・・・あ!っそう」と応えるだけ。

「近いうちに逢いにいくからな」といった息子が「逢いにいけるか・・・・!?」と語尾が濁る。





 ナレーターが締めくくる言葉「東京千住たそがれ時!」が 自棄に身に染む。


にゃんにゃん分析
aaa
「でぶじゅぺ理」はコレ↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月06日 23時37分25秒
コメント(7) | コメントを書く
[ヒトリゴト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: