なんだりかんだり

PR

コメント新着

でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…
tamtam4153 @ Re:「ばけばけ」最終章(11/11) こんばんは。 やっと繋がるようになりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月10日
XML
カテゴリ: 管理人日記
10-10.2
10-10.3




  おでん(関東炊き) 炒飯 麻婆豆腐 ベーコン&きのこ炒め

  牛蒡のサラダ グレープフルーツ     味噌汁:なめこ&豆腐

 「アタシは絶対 商売人ではなく長男でない 舅なし 親との同居なしの人と

  結婚するんだ!」と言っていた娘の誕生日。

何処でどーぅ間違えたのか?これら全てを兼ね備えた人と結婚して五年。

三十ぅん歳になった筈・・・・ “娘よ!先ずは・・おめでとう”



「君って 何勝何敗!?」って言う親父共の話




「一姫二太郎ですけど?」

「一勝一敗か~~ぁ・・トントンで・・・まーぁいいか?!俺んとこなんて三敗だもんな」

(客が言いたいことは想像が付くが ここは敢て・・・)「何でですか?」

「つまらん・・・手塩にかけて育てても・・・時期が来れば 何処の馬の骨か分からん奴に・・・・」

(暫く・・・・間を置いて)

「・・・掻っ攫われてしまうんだぜ。・・・詰まらん」(終いの方は吐き捨てるような独り言に近い)

「そ~~ぅかなー?寧ろお客さんの三勝・・・だと思うけど?」

何でだよー? 」と ワタシの発した言葉に突っ掛かってくる。

「Tさんは長男で親と同居しているから あまり感じてないんだけれど・・・

        Tさんの周りの結婚している息子(おとこ)を観てて

               事あるごとに自分の親元に帰ってる人っている?」

(年頃の息子・娘を持った親は ある時期飲み屋での会話は 健康診断とこの手の話で一杯になるものだ。)

話は続く・・・・・・

「・・・・・そういえば・・・母ちゃんの実家に行った話はよく聞くが

         自分の実家に行って来た話は・・・・??先ず・・聴かないなーぁ」

「そんなもんだよっ・・・人生は・・・・!」 「そんなものかな?人生は・・・」




 社会通念か?どうかはしらないが???・・・概ね『親子関係』はそんなところで動いている。

(加えて言えば 大概の親父たちも 嫁さんの親父に 曽て言われてた台詞なんだよなー)



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月10日 14時43分32秒
コメント(12) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: