なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月11日
XML
カテゴリ: 管理人日記
1-11.2




  ピッツァ 鰯の辛煮 家常豆腐 ナポリタン 茶碗蒸し オレンジ

                        味噌汁:なめこ&豆腐



総武線両国駅に降り立って 「久月」

玩具のタカラ、和洋人形の野村人形店、装飾品のマスダマス、金物のタナベ

そして総合卸売商社の エトワール海渡 等など次々に思い出されてきます。




 二年前死んだ父が拠所ない柵から失業と言う憂き目にあってしまい 路頭に迷う処を 

お袋の兄の世話によって 辛うじて文房具店の支店を出して貰い糊を得ていましたが・・・

到底びんぼう具店風情では生計が成り立たず 日雇い労務者をしながらの生活でした。

 しかし時は 「神武景気」 に向い 朝鮮特需の恩恵真っ只中のこの町(I県K市)に居て 

好機到来か?はたまた捲土重来か?と “でぶ家一世一代” の浮沈を賭けた商売を試み

両親に選ばれた町が 両国界隈の問屋さんだった。・・・のです。



此の先の話。書き続ければ長くなる。親父が死んで今年三月で“三周忌”。

それまでには何回かは追悼の意味を籠めて「この話」新たな気持ちで書きたいとは思います。

しかし・・・ただ・・・今のところは筆が進まないのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月11日 21時57分50秒
コメント(14) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: