なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月07日
XML
カテゴリ: ヒトリゴト
頼んでおいた品物を受け取ってデパート出て 映画の上映時間までは間があるので

上さんが薦めて呉れた書店に向かい掛けたら水滴が頬を打つ。

急いでハンズへ方向転換し10階の 「男の書斎」 へ。

この階には 外にも「鳩居堂」や「クーレンズ」があって 「大人のおもちゃ箱」としては

申し分のない時間の潰し場所でありマスターべションの浸り場所。

しかし・・・決して買い物をする場所・物でない!と決めている。・・・ワタシ。


暫し「潰し・浸り」・・・やがて現実の世界へ舞い戻って 11階の 「三省堂書店」 に上る。

当てがあるわけではないので各コーナーをザット見回して 目に留まったのが

『作家が語る料理コーナー』


直木 三十五、永井 荷風、開高 健、邱 永漢、壇 一雄、向田 邦子、

谷崎 潤一郎、池波 正太郎。かわった所では美食家倶楽部の北大路盧山人等々。

手を替え品を替えの作家の能書き 『箸休め』には面白い。なかでも・・・

目を引いて多かったのは池波 正太郎の著書。あっちをパラパラこっちをパラパラ

捲ってみて驚いた事!驚いた。・・・

荷風も健も、いや食べ物能書き大家の正太郎も、押し並べて『箸使い』が怪しい。

推して知るべし・・・である。    

Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……北海道タイプ


ウラ県民性診断

↑やってみれば・・・・2008/09/07 17:39:08 〈続く〉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月08日 06時55分16秒
コメント(12) | コメントを書く
[ヒトリゴト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: