なんだりかんだり

PR

コメント新着

でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…
tamtam4153 @ Re:「ばけばけ」最終章(11/11) こんばんは。 やっと繋がるようになりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月29日
XML
カテゴリ: 管理人日記



  秋刀魚の開き 納豆 ウインナーと法連草のバタ炒め

  蟹カマ&レタスサラダ           味噌汁:モヤシ


 ※一週間ぐらいまえ寮生からもらった柿 昨日漸く「食べごろ?」と・・・

一つほうばって・・・見たが??? 「渋ーっ!?」

・・・・という訳で・・・早速↓に・・・
柿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月29日 06時23分14秒
コメント(18) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


干し柿ですね!  
父が大好きです。
不思議ですよね!干すと甘くなるのですから(*^_^*)

そんな季節なのですね~ (2008年10月29日 07時30分28秒)

Re:寮の朝ごはん(10/29)  
干し柿にすると、甘みがじゅわ~~~~っと・・・!!

水分が乾燥して凝縮されて甘くなるのかなぁ・・・・?? (2008年10月29日 07時52分33秒)

柿は好物です  
柿は大好物です、スーパーに行くと6個入りで500円位で売っていますが、少し熟して柔かくなったのが半額で並んでいます。この少し柔かくなったのが、大好物です。 (2008年10月29日 07時53分06秒)

Re:寮の朝ごはん(10/29)  
楓0601  さん
吊し柿、甘くて美味しいですね
時々手で柔らかくして、以前作った時
出来上がりの頃なくなっていましたよ (2008年10月29日 08時52分35秒)

ヘタの部分を  
ザビ神父  さん
ちょろっと焼酎をくぐらせると、
一日もおくと、甘くなりますよ。
ただし、とってできるだけ早く
くぐらせる必要があります。
        ザビ (2008年10月29日 10時41分03秒)

干し柿って。  
dede33  さん
皮をむいてぶら下げると干し柿になるのですか!
そうなのかなぁとは思っていたけど、初めて見ました♪
食べる時についている白い粉のようなものは、砂糖ではないですよね?
食べ物って不思議です(*^。^*)
(2008年10月29日 15時08分56秒)

吊るしといえば  
もうすぐ 
あんこう さんの出番ですね
(2008年10月29日 19時31分33秒)

故郷には・・・  
ひまわりぽやさん
>干し柿ですね!父が大好きです。
>不思議ですよね!干すと甘くなるのですから(*^_^*)

甘柿がありませんでしたので、専ら干し柿と燻製の柿(名物)しか知りませんでした。

>そんな季節なのですね~

『干し柿』は秋の風物詩ですよね。
(2008年10月29日 19時55分07秒)

太陽がくれる・・・  
しいな☆pinkroseさん
>干し柿にすると、甘みがじゅわ~~~~っと・・・!!
>水分が乾燥して凝縮されて甘くなるのかなぁ・・・・??

「贈り物」でしょうかね。
これから年末に掛けて楽しませてくれますよね。
(2008年10月29日 19時57分32秒)

好物ですか・・・・  
宗谷のアザラシさん
>柿は大好物です、スーパーに行くと6個入りで500円位で売っていますが、少し熟して柔かくなったのが半額で並んでいます。この少し柔かくなったのが、大好物です。

こうしてみると、値段はかわりませんね。
一個100円ですもの・・・勿論探せば安い物もあるのでしょうけれどもね。
(2008年10月29日 20時00分31秒)

酢の物に・・・  
楓0601さん
>吊し柿、甘くて美味しいですね
>時々手で柔らかくして、以前作った時
>出来上がりの頃なくなっていましたよ

一寸
千切って入れると風味がましますよね。
(2008年10月29日 20時02分48秒)

休酒中なので・・・  
ザビ神父さん
>ヘタの部分をちょろっと焼酎をくぐらせると、
>一日もおくと、甘くなりますよ。
>ただし、とってできるだけ早く
>くぐらせる必要があります。
>        ザビ

手持ちにアルコールが一切ありませんので、先ずは皮を向いて干し柿にすることしか考え付きませんでした。
(2008年10月29日 20時05分42秒)

Re:干し柿って。(10/29)  
dede33さん
>皮をむいてぶら下げると干し柿になるのですか!
>そうなのかなぁとは思っていたけど、初めて見ました♪
>食べる時についている白い粉のようなものは、砂糖ではないですよね?
>食べ物って不思議です(*^。^*)

干し柿には、水分が50%程度のあんぽ柿。25~30%程度のころ柿がありますが、白い粉が出てくるのはころ柿。
柿を干して水分が蒸発するのに伴い、柿の水分中に溶けていた糖分が結晶化したもの。

太陽の恵み?ですかね。

(2008年10月29日 20時10分24秒)

鮟鱇といえば・・・  
パスツール82さん
>吊るしといえばもうすぐ 
>あんこう さんの出番ですね

商売をしていた時 当店の名物鍋料理の一品でした。

尤も「鮟鱇の捌き」は・・・当店では「つるし切り」ではありませんでしたがね。
(2008年10月29日 20時14分13秒)

Re:寮の朝ごはん(10/29)  
tamtam4153  さん
干し柿を作るんですか?
自家製ってすごいです!!
楽しみですね~*^^*
(2008年10月29日 22時58分28秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
そういえば・・・・
「シブガキ隊」というのがありましたが・・・・
あれは・・・
捨てられたんでしょうかね(^@^)

(2008年10月30日 01時11分53秒)

凄い事なんて・・・  
tamtam4153さん
>干し柿を作るんですか?
>自家製ってすごいです!!
>楽しみですね~*^^*

・・・ありません。
誰でも出来ます。皮剥いて後は太陽の恵みを受けるだけですもの。
(2008年10月30日 06時04分45秒)

彼らも・・・  
りゅうLONGさん
>そういえば・・・・
>「シブガキ隊」というのがありましたが・・・・
>あれは・・・
>捨てられたんでしょうかね(^@^)

もう・・・・中年!!
それぞれに・・・やくまる・もとき・ふかわ・と、芸能界で生き残っているみたいですね。
(2008年10月30日 06時08分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: