なんだりかんだり

PR

コメント新着

でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…
tamtam4153 @ Re:「ばけばけ」最終章(11/11) こんばんは。 やっと繋がるようになりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月06日
XML
テーマ: たわごと(27373)
カテゴリ: 一人よがり
「爺の戯言」 結局その39

※「とうちゃ・でごさ・ままついで・がすがす!」

昨日はワタシのブログにしては ほぼフルメンバーのコメントで実に痛み入りました。

当然・・・この会話には”前振り”があるわけで・・・それが解ってしまうと・・・・ゴメンネ。


娘が大都会の上流と言われている家庭にあがって三年目。

”薮入り”で帰ってきた娘。 垢抜けた娘にややもすると戸惑ってしまう親父だったが・・・

取り分け面食らう事は・・・と、言えば・・・その言葉遣い。

「田舎弁まじりの標準語」・・・どうにも田舎モンには馴染めない。

今日も今日とて・・・朝ごはんの時に発した娘の・・・言葉。

「おとっち !おでごさ おまま んま ついで・おがす・おがす!!」

「父ちゃん!御でこに ご飯がついで可笑しい・可笑しい!」

堪らず親父が娘に言いました。

「○○子や!○○子・・・どうにもその“お”つきの会話は馴染めない。

頼むで“お”抜きで言ってくれないかね」


「あいよ~!」と言って言い直したのがこれ↓

「とうちゃ・でごさ・ままついで・がすがす」

文章にしてみれば 平面的で何の可笑し味も感じられないが 

これをある抑揚を以って吟ずれば

それは・・・それなりに・・・笑いが取れることは必定なり・・・しか。


お粗末な一席!?お後がよろしいようで。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月07日 08時34分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[一人よがり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「とちゃでごさままついでがすがす!」(12/06)  
tamtam4153  さん
スッキリしました~ヾ(≧∇≦)〃
確かに、実際に聞いたら笑っちゃいそうですね!
じゅぺ理さんに是非発音していただきたいですw(笑)
(2008年12月06日 19時37分46秒)

お邪魔します  
りゅうLONG  さん
笑いますね・・・(^@^)
昨日の解釈はまったくだめですね(^@^)
もう少し勘がいいと思っていたのですが・・・
ちょっと落ち込みます(^@^)


(2008年12月06日 20時21分26秒)

でご  
ザビ神父  さん
「でご」は「おでこ」でしたか。
「ついで」は「ついて」なるほど。
額に米粒がついているか、なるほどですね。
昨日の一文は、忠実にオンで表現した分と
言うことですね。
いやぁ。楽しめました。感謝!
               ザビ (2008年12月07日 00時58分47秒)

方言には・・・  
tamtam4153さん
>スッキリしました~ヾ(≧∇≦)〃
>確かに、実際に聞いたら笑っちゃいそうですね!
>じゅぺ理さんに是非発音していただきたいですw(笑)

一種独特の言い回しがあります。・・・が、得てしてドラマなどで使われている発音には・・・イラつく事もあります。
・・・が、これらの会話抑揚にはそのドラマで使用しているような喋り方でいいますと・・・(爆笑)間違いなし!です。 (2008年12月07日 10時46分33秒)

いやいや・・・  
りゅうLONGさん
>笑いますね・・・(^@^)
>昨日の解釈はまったくだめですね(^@^)
>もう少し勘がいいと思っていたのですが・・・
>ちょっと落ち込みます(^@^)

なかなかな推理だとおもいますよ。・・・ワタシだってりゅうさんとこの会話を生で掲載されたら、どれほどわかるのでしょうか?・・・疑問です。
(2008年12月07日 10時49分28秒)

「ふるさとの なまりなつかし ていしゃばに  
ザビ神父さん
>「でご」は「おでこ」でしたか。
>「ついで」は「ついて」なるほど。
>額に米粒がついているか、なるほどですね。
>昨日の一文は、忠実にオンで表現した分と
>言うことですね。
>いやぁ。楽しめました。感謝!
>               ザビ
-----
ひとごみのなかに そをききゆく」啄木
まさに・・・学生のころホームシックに掛かると「上野」に赴き「停車場の待合室」でしばらく「訛りの余韻」に浸り・・・上野公園の周辺を散策して(時には博物館によったりして・・)・・・下宿に帰って行くことがありました。 (2008年12月07日 10時57分59秒)

Re:「とちゃでごさままついでがすがす!」(12/06)  
なるほど・・・、そうだったのですね・・・「お」がつくと理解できますよ~~~(笑)。

言葉って面白いですね・・・・(*^。^*)ノ (2008年12月07日 12時03分41秒)

Re[1]:「とちゃでごさままついでがすがす!」(12/06)  
しいな☆pinkroseさん
>なるほど・・・、そうだったのですね・・・「お」がつくと理解できますよ~~~(笑)。

たったこれだけのことで・・・「わかる」「わからない」なのですから、「コメント」も慎重にしなくてはと思いつつ、結構打ち間違いが多いワタシです。(汗)

>言葉って面白いですね・・・・(*^。^*)ノ

言葉って面白いけど・・・こわいです。
(2008年12月07日 14時19分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: