Bike and Training Life

Bike and Training Life

バルカンというバイクの感想



バルカン800クラシックの最大の魅力の一つは400の車体に800ccのエンジンを積んでいるというところである。

400アメリカンには乗ったこと無いのでわからないが、おそらく200kgを超える車体を400ccのエンジンで動かすのは少々無理があるだろう。

そこでバルカン800クラシックを選んだわけである。

そしてその選択は間違いではなかった!

800ccのエンジンから繰り出される怒濤のトルクは想像以上であった!

もう十分すぎるパワーである。

個人的にはこれ以上のパワーはいらない。

低速・低回転からでもしっかりと加速していく!

もちろん回せばどんどん加速する!

むしろ低回転でドコドコ走るより、かるく回してやった方が良いように感じる。

アメリカンとネイキッドを混ぜたようなエンジンのようだ。

アイドリング時の排気音や鼓動感は、排気系、吸気系ともにノーマルにしてはかなり良いと思う!

排気音は今まで聞いたノーマルマフラーの中では1番ではないだろうか!?

それぐらい迫力がある。(いままでエリミネーター125に乗っていたせいもあるかもしれないが)

鼓動感もそこそこあります!

他の400以上・リッター未満の国産アメリカンは乗ったこと無いのでわかりませんが、鼓動感ノーマルとしてはトップクラスではないだろうか!?

マフラーは換えますが、仮にノーマルマフラーしかダメになっても許せる範囲である。

見た目はかなりクラシカルですね。

しかもパッと見、空冷!!

国産アメリカンの中では1番クラシックな雰囲気を持っているのではないだろうか?

あきらかにハーレーを意識した造りで、ドラッグスタークラシックと並べればその違いは一目瞭然です!

そういうクラシカルで渋く、厳ついところに惚れました。

ハンドリングは見た目以上に軽快で、よく曲がってくれますが、バンク角は結構浅いように思います。

アパートの駐車場から出るときに、エリミの時より少し気をつかって曲がらないとステップを擦るので・・・

ライポジはごく自然なフォームである。

前傾姿勢でもなければ、変にふんぞり返る姿勢でもない。

ただ座ってハンドルに手を伸ばすだけである。

まぁ楽なポジションです。

車体のサイズは大きすぎず、かといって全く小さくはない!といった感じで、僕としてはこれ以上のサイズはまだ扱う自身がないです・・・

それにあんまりでかくても通学には向かないし。

ただ、燃費があまりよくなさそう。

この前計ったときはリッター15キロ弱だった。

まぁ燃費は覚悟の上でしたが。

まぁ感想はこんな感じですね^^

良いバイクですよ♪


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: