電気情報

電気情報

電圧  230V
周波数 50ヘルツ



電圧が異なるため、

日本で使用している電化製品をオーストリアで使うには

変圧器 が必要です。



日本の一般的な炊飯器(100v)を変換プラグだけで使用しようとしましたが

エラーになり使えませんでした。
(今思えば当たり前なんですけどね。当時はネットも普及しておらず無知でした。)


今は海外専用の炊飯器(220-230v)を使用しています。


(パソコンやスマホは変換プラグで充電できます)


オーストリアの差し込みプラグはC・SEタイプ(Cが一般的)で次のような形状です。




変圧器やパソコンなどに必要な変換プラグはいろいろなものが売られています。


◎変換プラグ◎



◎変圧器◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カシムラNTI-27海外国内用大型変圧器 アップダウントランス (100V220-240V)
価格:14,280円(税込、送料無料) (2025/1/15時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

海外用変圧器 220-240V/35VA NTI-352(1台)
価格:2,403円(税込、送料別) (2025/1/15時点)







大抵のオーストリア人は鍋でご飯を炊いていますが、

2005年頃からオーストリアでも炊飯器が売られ始めました。

ただ、機能がとても寂しく日本のものとは比べ物になりません。

炊飯器は日本で買うのが一番です。


◎海外向け炊飯器◎




オーストリアの部屋の明かりは白熱灯(45~100ワット程度)なので

夜の部屋は日本のそれと比べて随分と暗いです。

青い目の人は、黒い目の人と比べると強い光に弱いそうなので
そんなことも関係しているのでしょうか。


日本人の私は勉強するときや本を読むときに少し不便を感じています。

*2016年以降、オーストリアでは環境保護のため、
白熱電球の生産・販売が中止され、LED電球への切替が行われました。
黄色LEDは相変わらず暗いですが、白色LEDを使用することで部屋は明るくなりました





HOME へ  【驚き編】


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: