PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
March 27, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
今日は Ostern


十字架に架せられて処刑されたキリストが復活した日っ

ということで復活祭が始まりました。



どうして毎年少しずつ時期が違うのかというと、

“3月21日以後の満月の後の最初の日曜日”が復活祭とされているからだそうです。



まあ私はクリスチャンではないので詳しいことはよく分かりません(^^;)




イースターの卵飾り *我が家のではございません(  ̄3 ̄)~


イースターのチョコレート(卵の形やうさぎの形)*頂き物(  ̄3 ̄)~







イースターの食事 *パイオツくん実家にて (  ̄3 ̄)~







さてさて、


昨日のお昼は近所の広場でイースターの卵探しが行われました!



オースターハーゼ(イースターのうさぎ)が広場に色のついたゆで卵を隠し、

それを子供たちや親が探す、という行事であります。



卵を見つけた子供には、ちょっとしたプレゼントが貰えるのです~~。



初参加 してきました!



これが卵探しの様子です~。

ostereier suchen


写真では人が少なそうに見えますが実はたくさんいるのですよ~。



ミニトモが迷子にならないように手をつなぎながら

木の下やベンチの下など一生懸命探しました。






がっ!



全然見つからない!!!






みんなあっという間に見つけていくというのに、

全然見つからないのです~~~(涙)






ぐぞ~~



卵よどこだ~~~~







・・・結局見つけられませんでした・・・・。敗北・・・・・・・。







わたし    「たまご 無いねえ・・」

ミニトモ   「たまご な~い!」





次々とプレゼントを手にして帰っていく子供たちを横目で見ながら

肩をがっくり落としていると・・





なんと、係りの人が声をかけてくれて、

卵のないミニトモにもプレゼントを渡してくれました~~!!




ワーーーーーーーーイ!\(*^▽^*)/






親の私のほうが嬉しかったです~~~(≧▽≦)




そしてオースターハーゼ(イースターのうさぎ)と一緒に記念写真☆

Osterhase


実はこのうさぎの中の人は知人だったのだけれども、

うさぎに「ハロー ミニトモ!」と声をかけられて驚いたミニトモは半べそ。



写真を撮りたくても逃げてしまうので

ベンチに座らせて後ろからゆっくりと近づいてきてもらい撮りました(笑)





そして午後。




今度はパイオツくんのおじいちゃん宅にて親戚が集まりました。

庭でまたまたプレゼント探しです!



私も子供たちのプレゼントをしっかりと隠しましたよ~。



一応オースターハーゼが隠したことになっているけれど、

子供たちがまだ信じているのかどうかは謎であります。(^^;)



次々にプレゼントを見つけていく子供たち。


もちろんミニトモも参加~~っ



がしか~し、まだ2歳児のミニトモにはわけが分からなかったようで、

非常に分かりやすく隠さずにおいてあるプレゼントを前に直立不動。(* ´ー`)



自分の家ではないので余計に自分のものとわからなかったのでしょうね~。



大人たちに「オースターハーゼからのプレゼントだよ~」っと手渡してもらっても

キョトーーーーン。。。。



Osterhase・・! Osterhase・・!とブツブツ言いながら

分かったような分かってないようなとりあえず何かもらったぞ・・とう様子でした。(^^;)




それから皆でイースターの食事をし、




親戚皆に フローエ オースタン! (復活祭おめでとう)と握手をして

帰路に着いたのでした。




イースター・・

クリスチャンでもない私がこんなに楽しんでしまっていいのでしょうか。



まあ、いいや。


Frohe Ostern!!
  フローエ                        オースタン 




イースターの様子、伝わりましたでしょうか~。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 29, 2005 10:41:37 PM コメント(23) | コメントを書く
[オーストリアのこと・生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トモりん。

トモりん。

Freepage List

◆オーストリア


風景


→【食事編】


パン


ハム・チーズ


カフェ


かぼちゃの油


→【生活編】


テレビ放送


ゴミ収集場


電気情報


→【驚き編】


離婚率


巨大ナメクジ


FKK


ビキニのおばちゃん


自由の女神?


→【オモシロ発見編】


日本語?(1)


日本語?(2)


ベンチ


乗馬ですが。


日本語?(3)


→【マネキンシリーズ】


マネキン・第一弾


マネキン・第二弾


マネキン・第三弾


マネキン・第四弾


マネキン・第五弾


マネキン・第六弾


マネキン・第七弾


マネキン・第八弾


マネキン・第九弾


マネキン・第十弾


マネキン・第十一弾


マネキン・第十二弾


マネキン・第十三弾


マネキン・第十四弾


マネキン・第十五弾


◆国際結婚


1 結婚手続き等


2 ハーフの国籍


3 夫婦の会話


4 日本の家族


5 結婚観の違い


6 大切な人の死


◆妊娠・出産


オーストリアで妊娠出産


わたしがあなたを・・


◆二言語育児(ミニトモ)


1歳9ヶ月


1歳10ヶ月


1歳11ヶ月・2歳


2歳前半


2歳後半


3歳前半


3歳後半


4歳前半


4歳後半


5歳


6歳


7歳


◆二言語育児(ダイゴロウ)


◆ドイツ語を話そう!


Zungenbrecher


Kinderlieder


◆世界平和を願って


百人の村


平均寿命39歳


宗教について考える


◆旅の思ひ出


中国の公衆トイレ


韓国パーマ体験


日本(京都)


◆オーストリアの材料で日本の味をっ


手打ちうどん


シュークリーム・エクレア


肉まん


わらびもち


みたらし団子


どら焼き


パイの実


ヨーグルトケーキ


ビビンバ


ラーメン


◆リンク


_


-


Comments

トモりん。 @ Re:日記を書いてみる。(05/20) ■いとまきさん■ >トモりんさん、メッセー…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: