PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 15, 2006
XML

Ostern

これは我が家のイースターの飾りです。

枝は公園で落ちているのを拾ってきました。(爆)

っというわけで

Frohe Ostern!

 フローエ オースタン! (復活祭おめでとう!)

この挨拶を今日は一体何回交わしたでしょうかーー。

日本人には馴染みの無い挨拶ですよね~。

クリスチャンでもない私が躊躇いなくFrohe Ostern!  Schone Ostern!と

キリストの復活を祝う言葉が言えてしまうのは

クリスマスと同じように単なるイベントとして受け止めているからでしょうね。

それにしてもなんでイースターにウサギが卵を隠すのか・・・

さっぱり意味がわかりません(^^;

イースターの様子については 去年の日記 にも画像入りで書いてあるので

今年は省略してしまいますね。 (〃 ̄З ̄)~

去年と全く同じことをして同じものを食べた一日でございました。

  (ちなみに公園での“卵探し”は今年もミニトモは見つけられませんでした(^^;))

今年も 親戚の方たち  イースターのうさぎから

たくさんのプレゼントとウサギ型チョコレートをもらって超ご機嫌なミニトモ。

「なんでうさぎがプレゼントをくれるのお?」

の質問には一瞬たじろぐも

 「イースターだからよ。」と答えた私でございます・・・ た、頼むから深く聞かないでおくれ・・

今年の私たちからのオースターゲシェンケ(イースターのプレゼント)は

◎自転車◎

ああ、こうやって一人前になっていくのね。 

しみじみしみじみしみじみ 

・・なんて書いている場合ではないのです。

実はやったのです。

ついにやったのです!

これを見てやってええええ!!!

             ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

シュークリーム~!

シュークリーム~!

シュークリーム~!

これでもまだクッキーというアナタはちょっと体育館の裏に来なさい(笑)

 

前回のシュー皮と比べて見ると・・?

シュークリーム1



なんだこの違いはー!!! (爆) 

レシピをお教えしますと言ってくださりました方々、

本当にありがとうございましたっ!

わたくし、待てずになんとか自力でやってしまいましたからっ!(笑)

もう、日記に書いてから 悔しさが倍増 しまして

どうしてもシュークリームを成功させずにはいられなかったのです。

   ↑負けず嫌い(6 ̄  ̄)ポリポリ 

ついに成功いたしましたよおーーっ!

  ワーイ \(^^*\) (/*^^)/ ワーイ 

シュークリームってデリケートですね~~

 今回はほとんど今までと同じ分量の材料と、

ほとんど同じ作り方で焼いたのです。

今までと変えたのは、

◎焼く前に生地の上から霧吹きした  (←すろばきーさん、コメントに情報をありがとうございましたっ!m(_ _)m)    

◎オーブンはHeissluft(熱風)で焼いた

   (今まではケーキやクッキーと同じようにOver- und Unterhitzeで焼いていた)

これだけ!

たったこれだけでこの違いっ!! 

シューちゃんの意地悪~~~ 

外から帰ると暑いくらいの日が続いているので

シューアイスにしてミニトモと一緒にいただきましたヨ!


ちなみに前回の日記を書いてから今回の成功の間に

もう一度シュー皮作りに失敗しているのです。

あれは酷かっただな~~~~

味はよかったのですけどね。

そのときの失敗シュークリームも、 見てみます??

 じゃ~~~ん!

             笑う人

   どら焼きじゃないですから。(^Д^;)

それでは皆様 素敵な週末・イースター休暇をお過ごしくださいね~!(*^^*)ノ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2006 09:20:02 AM
コメント(42) | コメントを書く
[オーストリアのこと・生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
keikobeat  さん
どうも~~、トモりん。さん
少々ご無沙汰してしまいましが覚えていていただいたら嬉しい限りですー!
前回の日記、読みましたよー。私、普通にミニともちゃん良いセンスしてるって思いました。てか、あの年のおこちゃまで「なんで?」って物事考えられるのは日々いろんなことに目を向けようとしている証拠ですよねー。いや~~、ミニともちゃんすんばらしいー。まあ、答える方は困りますけど、ははは(笑)。

シュークリーム、努力の結晶がかんじられましたよーー!!すばらしートモりん。さん!!てか、朝っぱらから普通にシュークリーム食べたくなってきた(笑)。最近。食べることに幸せをかんじすぎちゃってこまっとります(笑)。今日も予約したホテルの中華ブッフェにいってまいりますー。←デブへの道をたどる・・・。 (April 16, 2006 09:58:08 AM)

はじめましてー!!  
☆greenleaf☆  さん
あくあんさんのブログからジャンプしてきました、
生まれも育ちも今の在住国も日本の(海外旅行すら
したことナイ)greenと申します、マネキンからハマってついここのページ最後まで読んでしまいました!面白すぎ!!オーストリアやドイツってかなり
憧れの国です。漫画家の青池保子ってご存知ですか?その人がドイツNATO情報部を舞台にした漫画を
かいてるんですが、もう、大好きで、ウィーンは
昔から興味あったし、ナマドイツ圏を見れて感激&
日記の面白さに爆笑!です。事後承諾ですが
リンクさせて頂きます!読みたい日記♪
全身タイツ隊のライン、ひょっとして自作ですか?
作家の中島らものHPにある「HPのおもちゃ箱」っていう素材屋さんに同じのがあって、私も使わせて
貰わせているので、(小人の方ですが)違っても
らも好きならソッチのお話もしてみたいです。
よかったらウチにも遊びに来てみて下さい
チワワとの日々のブログですが・・・^^; (April 16, 2006 10:51:11 AM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
コブレンツ  さん
「本来は、古代神話の春の神・Eostreに捧げる春の祭りの時期だったが、キリスト教の布教活動とともにキリストの復活祭が信者の生活に浸透していった。イースターのシンボルとしては、「イースターうさぎ(Easter Bunny)」と「イースターエッグ(Easter Egg)」などがある。古代神話では、うさぎは月のシンボルで、元はEostreに付き添う大きな鳥だったが、多産の神でもあったEostreがうさぎに変えたことから、うさぎは子沢山に恵まれた。そのことから、イースターうさぎの風習として、巣を作り、卵を入れるようになったという。

イースターエッグは古代ローマやギリシャなどの春祭りの時、着色した卵を食べる風習があったことに由来する。現在イースターにまつわるものとしては、絵を描いた卵を家に飾ったり、子供のいる家庭では、親が庭にその卵や卵型のチョコレートなどを隠しておき子供に探させるエッグハント(Egg Hunt)、ホワイトハウスで行われることでも有名なエッグロール(Egg Roll)、幸運や防災を招くと言われるホットクロスバン(Hot Cross Buns)、イースター・リリー(Easter Lily)などがある。」
らしいです。

(April 16, 2006 12:39:00 PM)

お久しぶりです!  
kamill  さん
彼氏さんもイースター中キャンプファイアーをやってるみたいです。
うさぎは繁殖いっぱいするからってのと卵が生まれる瞬間に生命のすばらしさを感じるからそれをくっつけたのよ ってまえにホストファミリーに言われました。でもハムスターだってぼこぼこ子供生まれるじゃん!と思った私はひねくれものですね。。。

シュークリームはむずかしいですよね!!
同じ生地で数字の”2”を絞りながら書いてオーブンで焼くと
スワンの首になってシュークリームにくっつけると見た目が華やかになりますよ!!

実は1つめのシュークリームの画像を見たとき 
お化けキノコ?と思ってしまいました。ごめんなさい。。。
今回のはきっと売れますよ!!ぜひシュークリームをオーストリアで広めて億万長者になってください(笑 (April 16, 2006 12:39:52 PM)

シュ~ネ オ~シュタラ~!!!  
lamali  さん
ブラボー!トモりん。さん!!!これは、これは立派にシュークリームですぞ~(涙)
ワタシ、トモりん。さんの日記を読んでず~っとシュークリーム食べたいままなのです・・・が作れておりません。
食べた~~~い!!!

前回のブッセ、じゃなかったシュークリーム(←失礼)、スバラシイ!それにしてもクッキー、ブッセと多種多様に(笑)←違うって。
すいません、失敗したときの悔しい気持ち、わかります。うんうん。でも成功してよかったですね~。ワタシもうれしいですぞっ!
(April 16, 2006 04:04:04 PM)

(*´∀`*)ノ。+゜*。*  
イースターはよくわからないので、触れないとして。(笑)
トモりん。さん、ごめんなさいね…。
この前のシュークリームの件、大爆笑してしまいまして…。

>悔しさが倍増

する理由のひとつとして、あたぃのコメが入っているのではないかと…。
怯えております…。ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ ニゲロォー!!
今回は上手にできたんですねぇ~!!素晴らしい!!
やっぱりトモりん。さんはすごいお方だったんだわ!!

>タイヤキじゃないですから。(^Д^;)

知ってます。どら焼きでしょ???
ハッ!!Σ(´・Д・`;≡≡≡≡≡ヾ(;´・з・`)/ニゲロォオオオ!!

(April 16, 2006 04:14:47 PM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
YURI-eyo  さん
すごういっっ!!!
シュークリームって難しいって聞きますが、これ売り物みたいですねえ^^
わああ、たべたいです~~!
それこそ画面に食いつきたい・・。

明日はきっとシュークリームがうちに・・。
ああ、じゅるる~。
ていうか、今から買いにいこうかしら・・。
(April 16, 2006 08:38:35 PM)

きゃ~、シューちゃん!  
ゆ っ  さん
ファンタスティッシュ!なんてきれいに膨らんだの!
これはもう、 自慢タラタラでしょう。よ、マイスター!
失敗シューも、シュークリームと思わなければ(爆)ステキぢゃありませんか!ブッセみたい。

余談ですが、先日「イースター前の金曜日KarfritagのKarって何?」って、あるところで質問が出たので、調べたら、karaという古いドイツ語で「悲嘆」という意味の言葉から来ているそうです。イースターマメ知識。
(April 17, 2006 01:13:33 AM)

あれ、あれですよ  
Hopiko  さん
最後の写真、日本のお菓子で、玉子で作った丸いお菓子で・・・あれに見えます。
名前を思い出せなくって悔しいです( ̄▽ ̄;)

シュークリーム成功おめでとうございます!
美味しそうですね~
ミニともちゃんも大喜びでしょう!? (April 17, 2006 03:31:37 AM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
gogor-gon  さん
おおお!おめでとぉ~ございます~(染之介・染太郎の言い方で)
 つ、ついにやりましたねぇ!!(驚)
トモリンさん”根性”ですねぇ!!研究に研究を重ねた努力の賜物ですねェ(感心してしまったー☆)

ぶぶぶーーー(吹)最後の写真「ど、ドラ焼き?」って思ったら・・・・・・・
 (体育館の裏に呼び出し?)
  (April 17, 2006 04:15:30 AM)

ブラジルもイースターでしたよ  
Biscoito  さん
ブラジルもでしたよぉ~。って、当たり前だね~。
ジーザスを信じてる宗教はみんなだよね??
ブラジルでは、パスコア(PASCOA)と言います。
ブラジルでも、卵形のチョコをあげたり、もらったり。で、今年は、750グラムの卵チョコもらいました。でっかいよ(^^;
食べきれるかなぁ~??

ところで、シュークリームやりましたね!!
なかなかのできばえですよ!!
おいしそう。
私もいつか作ろう!!←いつになるやら・・・(^^;
(April 17, 2006 06:43:58 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■keikobeatさん■
>どうも~~、トモりん。さん
>少々ご無沙汰してしまいましが覚えていていただいたら嬉しい限りですー!

-----keikobeatさんこんにちはー!(そんなにお久しぶりな感じもしないですよお)もちろん覚えておりまがなーー!(ってお付き合いが少なかった方だと本当に忘れてしまうこともあるのですけどね^^;

>前回の日記、読みましたよー。私、普通にミニともちゃん良いセンスしてるって思いました。てか、あの年のおこちゃまで「なんで?」って物事考えられるのは日々いろんなことに目を向けようとしている証拠ですよねー。いや~~、ミニともちゃんすんばらしいー。まあ、答える方は困りますけど、ははは(笑)。

-----それがねーーーー 本当に疑問に思って聞いている場合もあるのだけれど(そういう時はできるだけ丁寧に答えたいと思うんだけれど)、どーーーーでもいい「なんで」が多くて多くて!わざと聞いているっぽいことも多いんですってこれがーー。親を試そうと思っている部分もあるのだと思いますよお。

>シュークリーム、努力の結晶がかんじられましたよーー!!すばらしートモりん。さん!!てか、朝っぱらから普通にシュークリーム食べたくなってきた(笑)。

-----へっへっへっ根性でしょううう?しかし成功したらしたで食べきれないっていうね、あははははははは
( ̄▽ ̄ ) 

>最近。食べることに幸せをかんじすぎちゃってこまっとります(笑)。
>今日も予約したホテルの中華ブッフェにいってまいりますー。←デブへの道をたどる・・・。

-----食べることは幸せですよねーーー!!私も食べたいと思ったらなんとしてでも食べようと頑張ってしまうもの!中華は中華でもホテルだとなんだかオッシャレ~!お互い食べた後はほどよい運動を心がけましょうね~!(笑)
(April 17, 2006 07:18:21 AM)

Re:はじめましてー!!(04/15)  
トモりん。  さん
■☆greenleaf☆さん■
>あくあんさんのブログからジャンプしてきました、
>生まれも育ちも今の在住国も日本の(海外旅行すら
>したことナイ)greenと申します、マネキンからハマってついここのページ最後まで読んでしまいました!面白すぎ!!オーストリアやドイツってかなり
>憧れの国です。漫画家の青池保子ってご存知ですか?その人がドイツNATO情報部を舞台にした漫画を
>かいてるんですが、もう、大好きで、ウィーンは
>昔から興味あったし、ナマドイツ圏を見れて感激&
>日記の面白さに爆笑!です。事後承諾ですが
>リンクさせて頂きます!読みたい日記♪

-----greenさん初めまして!!(*^^*)ノあくあんさんのところから!ようこそいらっしゃいました~!(*^0^*)
マネキンにハマッていただけてうれしいですよおお!!漫画はあまり読まないもので全然分からないのですが、生のゲルマン的雰囲気を味わっていただけて嬉しいです~!!リンクありがたき幸せ~!!ありがとうございます!!!!

>全身タイツ隊のライン、ひょっとして自作ですか?
>作家の中島らものHPにある「HPのおもちゃ箱」っていう素材屋さんに同じのがあって、私も使わせて
>貰わせているので、(小人の方ですが)違っても
>らも好きならソッチのお話もしてみたいです。

-----そうそう!!あのラインは素材屋さん「HPのおもちゃ箱」からお借りしたものなのです~!!全身タイツのをいっぱいにしてラインにしているだけで実はつながっていないのですけどね(^^;あのキャラクター、可愛いですよね~!!私も「HPのおもちゃ箱」は大好きでございますっ!!!(*^^*) つづく (April 17, 2006 07:30:21 AM)

Re[1]:はじめましてー!!(04/15)  
トモりん。  さん
■☆greenleaf☆さん■
つづき
>よかったらウチにも遊びに来てみて下さい
>チワワとの日々のブログですが・・・^^;

-----チワワっ p(≧▽≦)q 可愛いー!!つぶらな瞳がたまりませんね~~~っ!
後でお邪魔させていただきま~っす。 これからもひとつ宜しくお願いしますね~!(*^^*)
日本は桜が散り始めたころでしょうか?こちらはこれからですよお。 (April 17, 2006 07:31:15 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■コブレンツさん■
>「本来は、古代神話の春の神・Eostreに捧げる春の祭りの時期だったが、キリスト教の布教活動とともにキリストの復活祭が信者の生活に浸透していった。イースターのシンボルとしては、「イースターうさぎ(Easter Bunny)」と「イースターエッグ(Easter Egg)」などがある。古代神話では、うさぎは月のシンボルで、元はEostreに付き添う大きな鳥だったが、多産の神でもあったEostreがうさぎに変えたことから、うさぎは子沢山に恵まれた。そのことから、イースターうさぎの風習として、巣を作り、卵を入れるようになったという。

>イースターエッグは古代ローマやギリシャなどの春祭りの時、着色した卵を食べる風習があったことに由来する。現在イースターにまつわるものとしては、絵を描いた卵を家に飾ったり、子供のいる家庭では、親が庭にその卵や卵型のチョコレートなどを隠しておき子供に探させるエッグハント(Egg Hunt)、ホワイトハウスで行われることでも有名なエッグロール(Egg Roll)、幸運や防災を招くと言われるホットクロスバン(Hot Cross Buns)、イースター・リリー(Easter Lily)などがある。」
>らしいです。

-----コブレンツさん勉強になります~~~!
ウサギは卵を産まないし変だなーーって思っていたのですよ!! 時は古代神話から始まっていたのですねえ!もともとはイースターは「春の神様」だったのですねー!!!
これ絶対オーストリア人でも知らない人が多いはずですってー! これでミニトモに正しい知識を教えてあげられます!(笑)詳しい情報をありがとうございました~!!(*^^*)ノ (April 17, 2006 07:40:25 AM)

Re:お久しぶりです!(04/15)  
トモりん。  さん
■kamillさん■
>彼氏さんもイースター中キャンプファイアーをやってるみたいです。

-----Kamillさんお久しぶりでございます~!(*^^*)ノ
そうそう、昨夜はあちこちで煙があがっていましたよお。OSTERFEIERっていうのですよね。残念ながらうちには庭がないから何も燃やせなくて・・彼氏さん、いいなー!(笑)

>うさぎは繁殖いっぱいするからってのと卵が生まれる瞬間に生命のすばらしさを感じるからそれをくっつけたのよ ってまえにホストファミリーに言われました。
>でもハムスターだってぼこぼこ子供生まれるじゃん!と思った私はひねくれものですね。。。

-----あはははははは!!ハムスターが卵を隠しているのも可愛いなあああ。でもハムスターってねずみだし、、、うさぎにもらったほうが嬉しいかもー!(←差別?笑)
うさぎが子沢山なのって実は常識だったり・・?? よく行くFKKのところもたくさんの野うさぎがいるの。なんでこんなにいるんだろうー?って不思議に思っていたのだけど、そうかーーよく繁殖するんですねーー

>シュークリームはむずかしいですよね!!
>同じ生地で数字の”2”を絞りながら書いてオーブンで焼くと
>スワンの首になってシュークリームにくっつけると見た目が華やかになりますよ!!

-----おおおおおおお!!!Kamillさんもシュークリームを作られるのですねー!!!2で白鳥の形!!ナイスアイデアーー!!!食べられなくなってしまうくらい美しい出来上がりではありませんかっっ!!!わーーー今度やってみますー!!でも失敗した時の“2”を観たときのはむなしさったらないでしょうねーー(笑)つづく (April 17, 2006 08:53:38 AM)

Re[1]:お久しぶりです!(04/15)  
トモりん。  さん
■kamillさん■
つづき
>実は1つめのシュークリームの画像を見たとき 
>お化けキノコ?と思ってしまいました。ごめんなさい。。。

-----なぬー! もうお菓子でもないぢゃありませんかっ(笑)

>今回のはきっと売れますよ!!ぜひシュークリームをオーストリアで広めて億万長者になってください(笑

-----ま、満更でもない?(笑)でもケーキの本場だしなあ。(←悩むまでもないってーのっ 笑)
たかが1回成功したくらいじゃどうにもなりませんてー!とか言いつつ一個2ユーロで義母のお店に置いてもらったりして?(爆) (April 17, 2006 08:54:01 AM)

Re:シュ~ネ オ~シュタラ~!!!(04/15)  
トモりん。  さん
■lamaliさん■
>ブラボー!トモりん。さん!!!これは、これは立派にシュークリームですぞ~(涙)

-----よっしゃー!だんけだんけ~!!
\(^^*\) (/*^^)/

>ワタシ、トモりん。さんの日記を読んでず~っとシュークリーム食べたいままなのです・・・が作れておりません。
>食べた~~~い!!!

-----ぬおーーお隣さんならピンポーンで差し上げますのにー!!成功したらしたで余ってしまって誰かにあげなければ食べ切れないのですよお。

>前回のブッセ、

-----なんですと?(笑)

>じゃなかったシュークリーム(←失礼)、スバラシイ!

-----素晴らしすぎて泣きそうでしたから!(爆)
もうね、ぺちゃんこ過ぎるから二つを上下にしてなんとかサンドできたっていう・・_| ̄|○

>それにしてもクッキー、ブッセと多種多様に(笑)←違うって。

-----失敗するのも楽しくなっちゃう?!
(x_x) ☆\( ̄  ̄ ) バシッ

>すいません、失敗したときの悔しい気持ち、わかります。うんうん。でも成功してよかったですね~。ワタシもうれしいですぞっ!

-----本当に頑張った甲斐がありましたって~
今度は是非Lamaliさんもシューちゃんのリベンジを~!!!! 今度焼かれるときはHeissluftで焼くことをオススメいたしますっ!!あと入れる卵の量も結構重要ですよお。
(April 17, 2006 08:56:57 AM)

Re:(*´∀`*)ノ。+゜*。*(04/15)  
トモりん。  さん
■みかりん(*´∀`*)ノ。+゜*。*さん■
>イースターはよくわからないので、触れないとして。(笑)

-----はい、スルー(笑)

>トモりん。さん、ごめんなさいね…。

-----ど、どうされましたっっ?!

>この前のシュークリームの件、大爆笑してしまいまして…。

-----ははははははははは!(o_ _)彡☆

>>悔しさが倍増

>する理由のひとつとして、あたぃのコメが入っているのではないかと…。
>怯えております…。ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ ニゲロォー!!

-----いやそんなお気になさらないでください~!
すっごくムカつきましたから!(爆)←うそうそ
でも逃げるなら追いかけますぞー!(爆)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( ^▽^)┛ 

>今回は上手にできたんですねぇ~!!素晴らしい!!
>やっぱりトモりん。さんはすごいお方だったんだわ!!

-----また次回しっぱいこいたら笑ってやってくだせいっ 

>>タイヤキじゃないですから。(^Д^;)

>知ってます。どら焼きでしょ???
>ハッ!!Σ(´・Д・`;≡≡≡≡≡ヾ(;´・з・`)/ニゲロォオオオ!!

-----はっ!Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ
そうだったー!!(爆)いやあ、みかりんさん わたくしそうです“どら焼き”と書きたかったんです~! 
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘
訂正しておきましたっ!ご指摘マジでありがとうー!!

あ、逃げちゃいますのん?

追いかける~! ε=ε=ε=ε=┏( ^▽^)┛ (April 17, 2006 09:03:36 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■YURI-eyoさん■
>すごういっっ!!!
>シュークリームって難しいって聞きますが、これ売り物みたいですねえ^^
>わああ、たべたいです~~!
>それこそ画面に食いつきたい・・。

-----もう何回も失敗してるんですよお。1回くらいは成功してくれないとーーーっ
シュークリームをお作りしますのでYURI-eyoさんはあっしにビビンバを作ってやってくだせいっ!(はい、まだコチュジャンを手に入れておりません・・)

>明日はきっとシュークリームがうちに・・。
>ああ、じゅるる~。
>ていうか、今から買いにいこうかしら・・。

-----わ、わたしがお作りしますからビビンバをー!(爆)
もーー 欲しくなったらすぐ買える!なんと羨ましいことでしょうーーっ!! で、召し上がりました???(*^^*)
(April 17, 2006 09:09:41 AM)

Re:きゃ~、シューちゃん!(04/15)  
トモりん。  さん
■ゆ っさん■
>ファンタスティッシュ!なんてきれいに膨らんだの!

-----えへへへへへへへへへへへ

>これはもう、 自慢タラタラでしょう。よ、マイスター!

-----いや~ん 調子に乗ってしまう~♪

>失敗シューも、シュークリームと思わなければ(爆)ステキぢゃありませんか!ブッセみたい。

-----いやこれマジで。焼けた時点でに作ろうと思っていたものを変えようかと思ったくらいだものー(爆)
でもね、味はやっぱりシュークリームなのよ。このむなしさっっっ

>余談ですが、先日「イースター前の金曜日KarfritagのKarって何?」って、あるところで質問が出たので、調べたら、karaという古いドイツ語で「悲嘆」という意味の言葉から来ているそうです。イースターマメ知識。

-----復活祭前の金曜日をKarfreitagと呼ぶことを知りませんでしたから。(爆) いや~ ゆっさん、毎回勉強になりますわっ。
そうそう、この日は肉を食べちゃだめなのよね。そんなのしらんわーいと普通に肉料理を私とミニトモの分だけ作ったら(やっぱりパイオツくんは野菜料理)、ミニトモに「ママ、なんで肉食べるの?今日は肉食べないんだよ?」と言われてしまい・・どうやら義母から聞いていたらしいの・・・・うぐぐぐぐ (April 17, 2006 09:23:47 AM)

良かった☆  
☆Ai ☆  さん
シュークリーム、おめでとうございます(笑)♪
ちゃんとふくらんでますねーーー!!!

・・・最後の写真見て「どら焼き?」と思ったら、書いてあったので、1人で笑ってしまいましたぁ~♪
でも、それだけの違いでずいぶん違うんですネ。
んまぁー、シュークリームったらデリケート☆

私も食べたくなってきちゃいました。。。
ふわふわシュークリーム。 (April 17, 2006 11:47:33 PM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
ももも。  さん
今年もまたオースタンでしたね。1年経つのは早いぜっ。
去年の日記を読み返して、ミニトモちゃんが半べそだったのを思い出しましたー。そして今年もイースターの意味、そしてなんでウサギで卵なのかはわかりません(笑)

さてさて、やりましたねっ!!ドラ焼き!!(ってまたケンカ売ってる・笑)
いや、しゅしゅしゅしゅ、シュークリーム!!
シューアイスで食べちゃうなんて、乙だわー。出前夜露死苦(爆)
(April 18, 2006 12:17:08 AM)

おおー トモりんさん!  
まいど!
まぁ、奥様、やるじゃないですかぁああああ (^○^)

アタクシは小学生の頃失敗したきりで、リベンジなどしていないものですから・・・・・ オホホホホ (^◇^)ノ

尊敬してしまいますわ、奥様!
楽天を見ていて、よく思うのですが、海外で暮らしている方々って、ホント料理上手!限られた材料の中で、日本の味を作り出しちゃったり、スゴイ工夫されたり、チャレンジ精神や努力がいっぱいありますもんね。

日本に居て甘えきっているシロとは大違いですわ~
道具ばっかり揃って、料理するのなんて・・・・・ はっはっはは・・・・・ (滝汗)

トモりんさんのシュー見てたら、何だか、スッゴイ食べたくなってきた~ よし、明日、コンビニで買っちゃおう! 
・・・ってコレだから 笑   自分で作る気ないのかよぉおおお!

(April 18, 2006 12:45:15 AM)

わっはっはっは!  
最近のシュークリーム祭りに、トモりん。さんの執念を感じました!
やったね!大成功じゃないですか~!すごいすごい!
こう思うと、本当にネットって便利ですよね~
助言を借りてみたら、すぐに成功しちゃうんですもの!
ネット万歳~!シュークリーム万歳! (April 18, 2006 05:43:34 AM)

Re:あれ、あれですよ(04/15)  
トモりん。  さん
■Hopikoさん■
>最後の写真、日本のお菓子で、玉子で作った丸いお菓子で・・・あれに見えます。
>名前を思い出せなくって悔しいです( ̄▽ ̄;)

-----あれに見える・・・ えーっと、あれだ、シュークリーム?(だから違う?笑)

>シュークリーム成功おめでとうございます!
>美味しそうですね~
>ミニともちゃんも大喜びでしょう!?

-----ありがとうござやすHopikoさんっ!(*^^*)ノ やっとやっと成功いたしましたよお!もうね、成功するまで作り続ける勢いでしたからっε=(゜◎◎゜)=3
ミニトモのがっつきぶりは嬉しかったですよお。やっぱり“美味しい!”って食べてもらえるのは幸せですよねえ!!パイオツくんに食べてもらえないのがちと残念ですわ。(卵やバターが入ってるもんね) (April 18, 2006 07:24:40 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■gogor-gonさん■
>おおお!おめでとぉ~ございます~(染之介・染太郎の言い方で)

-----ありがとうっ さんきゅうっ!(堀内孝雄の言い方で) ^m^プププ

> つ、ついにやりましたねぇ!!(驚)
>トモリンさん”根性”ですねぇ!!研究に研究を重ねた努力の賜物ですねェ(感心してしまったー☆)

-----そうっっゴンさんっ!!ついにやりましたよおーーーーっ!!!!\(^^*\) (/*^^)/
是非ゴンさんもリベンジを果たしてやってくだせいっ!!
膨らませるコツなども含めたレシピをもうすぐコンテンツにアップしますわー!!!

>ぶぶぶーーー(吹)最後の写真「ど、ドラ焼き?」って思ったら・・・・・・・
> (体育館の裏に呼び出し?)

-----表へ出なっ (笑) (April 18, 2006 07:27:43 AM)

Re:ブラジルもイースターでしたよ(04/15)  
トモりん。  さん
■Biscoitoさん■
>ブラジルもでしたよぉ~。って、当たり前だね~。

-----おっそちらもイースター!

>ジーザスを信じてる宗教はみんなだよね??

-----どうなんでしょうねー?でもイースターというか春の行事そのものはキリスト教の布教活動が行われるずっとずっと前からあった(↑のコメントで教えていただきました)のですってー

>ブラジルでは、パスコア(PASCOA)と言います。

-----ポルトガル語の香りがいたしますわあ~(*^^*)

>ブラジルでも、卵形のチョコをあげたり、もらったり。で、今年は、750グラムの卵チョコもらいました。でっかいよ(^^;
>食べきれるかなぁ~??

-----750g~~っ?!(゚Д゚) でかーーー!!(爆) それ、中身もびっしりチョコレートなんでございますか??それともやっぱり空洞で??
ここのウサギのチョコレートは大抵中が空洞なんですよお。うちもたくさんもらったから合計すればそのくらいになるんだけれど、これ、本当に食べきれないですよね!!!うち、まだクリスマス前のニコラウス(サンタさんに似ている)のチョコレートが食べきれてないっすから!(^Д^;) 去年のうさぎちゃんチョコたちは夏にどろどろになって悲惨でしたよお。冷蔵庫で保管しておかないといけませんね!

>ところで、シュークリームやりましたね!!
>なかなかのできばえですよ!!
>おいしそう。
>私もいつか作ろう!!←いつになるやら・・・(^^;

-----ついにやりましたよおー!!!寝ながらもシュークリームのことを考えていた気がする・・!(笑)
Biscoitoさんもいつか(笑)シュー皮を焼かれるときには卵の量や霧吹き、オーブン設定にご注意くださいませ!でないとクッキーやどら焼きになってしまいますっ(あ、もしかして私だけ?笑) (April 18, 2006 07:34:54 AM)

Re:良かった☆(04/15)  
トモりん。  さん
■☆Ai ☆さん■
>シュークリーム、おめでとうございます(笑)♪
>ちゃんとふくらんでますねーーー!!!

-----膨らみましたよおおおお!!!ついでに私の鼻の穴も!(爆)

>・・・最後の写真見て「どら焼き?」と思ったら、書いてあったので、1人で笑ってしまいましたぁ~♪

-----いや本当に、クリームをはさんだ瞬間、「ドラえもーん」ってつぶやきましたからわたし!(^^;

>でも、それだけの違いでずいぶん違うんですネ。
>んまぁー、シュークリームったらデリケート☆

-----でしょううう????まさかオーブン設定が悪かったとはねえ!最後でずっこけていたとはっっ
Aiさんも作られることがあったらオーブン設定はHeissluftですぞーっ

>私も食べたくなってきちゃいました。。。
>ふわふわシュークリーム。

-----あ、今週ウィーンに行けるかもしれません!!もし、もし、時間があってうまく焼けたら持っていきますわっ!!!クリームは溶けてしまうといけないからシュー皮だけ!(爆)後でメッセージ入れますねー!!(*^^*)ノ (April 18, 2006 07:38:03 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■ももも。さん■
>今年もまたオースタンでしたね。1年経つのは早いぜっ。

-----ももももももさん フローエ オースタン!
いやー一年が過ぎるのは本当に早くてねーー

>去年の日記を読み返して、ミニトモちゃんが半べそだったのを思い出しましたー。

-----そうなのそうなの(*^^*) 今年は着ぐるみうさぎちゃんがいなくて残念がっていたミニトモ・・でもいたらきっと今年も半べそ?(笑)卵は今年も見つけられなかったのだけれどね、母ちゃんの方がしっかり見つけましたからっε=(^○○^)=3

>そして今年もイースターの意味、そしてなんでウサギで卵なのかはわかりません(笑)

-----えっへっへ なんでウサギで卵なのか分かっちゃったもんー(^^)v
知りたい? 知りたい?(もったいぶってみる 笑)
もともとは古代神話の春の神・Eostreに捧げる春の祭りだったんですって!
でね、でね、後は↑から3番目のコブレンツさんのコメント参照(爆)

>さてさて、やりましたねっ!!ドラ焼き!!(ってまたケンカ売ってる・笑)

-----放課後、体育館裏に来い。(笑)

>いや、しゅしゅしゅしゅ、シュークリーム!!
>シューアイスで食べちゃうなんて、乙だわー。出前夜露死苦(爆)

-----実はカスタードを作るのが面倒くさかったの(爆)
出前?じゃあ海老蒸し餃子と交換ね!!!!(画像が頭に焼き付いておりまする じゅるじゅる) (April 18, 2006 07:41:50 AM)

Re:おおー トモりんさん!(04/15)  
トモりん。  さん
■しろくまシロちゃんさん■
>まいど!

-----しろくまシロちゃんさん まいどー!(*^^*)ノ

>まぁ、奥様、やるじゃないですかぁああああ (^○^)

-----えへっへ 3度目の正直、、、いや、何度目だろう・・思い出せないほどに失敗・・(^Д^;)

>アタクシは小学生の頃失敗したきりで、リベンジなどしていないものですから・・・・・ オホホホホ (^◇^)ノ
>尊敬してしまいますわ、奥様!
>楽天を見ていて、よく思うのですが、海外で暮らしている方々って、ホント料理上手!限られた材料の中で、日本の味を作り出しちゃったり、スゴイ工夫されたり、チャレンジ精神や努力がいっぱいありますもんね。
>日本に居て甘えきっているシロとは大違いですわ~
>道具ばっかり揃って、料理するのなんて・・・・・ はっはっはは・・・・・ (滝汗)
>トモりんさんのシュー見てたら、何だか、スッゴイ食べたくなってきた~ よし、明日、コンビニで買っちゃおう! 
>・・・ってコレだから 笑   自分で作る気ないのかよぉおおお!

-----きっと海外にいるからこそ無性に食べたくなるんですって!!食べられないから余計に!!!そうなると作るしかないですもんね!!!食い意地!(笑)
私も日本に住んでいたら絶対に作っていないと断言できますわ~!その前に専業主婦していないで働いているだろうなと。そうしたら作ってる時間がないですもんね!
しかししろくまシロちゃんさん、道具が揃っているのはよいではないですかーー 一応、準備はオッケイってことで(笑)。うちもだんんだんと揃ってはきたけど、麺棒のかわりにサランラップの芯、とか、霧吹きの代わりに両手に水をつけて上から拍手するとか(爆)、去年までそんな感じでしたよお。道具がなくとも意地でも作る!(笑) 買えって?(爆) (April 18, 2006 07:46:20 AM)

Re:わっはっはっは!(04/15)  
トモりん。  さん
■チーママはるこさん■
>最近のシュークリーム祭りに、トモりん。さんの執念を感じました!
>やったね!大成功じゃないですか~!すごいすごい!
>こう思うと、本当にネットって便利ですよね~
>助言を借りてみたら、すぐに成功しちゃうんですもの!
>ネット万歳~!シュークリーム万歳!

-----はるこさんやりましたーーーーーっ!!!
執念ですって本当に!!きっとね、背中から変なオーラが出てたと思いますよ!(笑)
本当にネット万歳~!\(^^*\) (/*^^)/ (April 18, 2006 07:47:23 AM)

美味しそう♪  
Pink Bath Salt  さん
イースターの飾り、お国のイベントっぽくて、いいですね~♪しかもかわいい!遊び心がある!!

シュークリーム、美味しそうではないですかっ☆

コノ前のも・・こうして比べて見てしまうと「あれ?どら焼きのドラかしら(爆!)」と見えるのが、不思議ですねえー。確かに一瞬、コノ前も「立派なシュークリーム」に見えたのに・・(汗)

今回は成功して、ヨカッタですね~♪ (April 18, 2006 10:53:16 AM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
ドラヤキ見たいや!
って書こうと思ったら御自分で突っ込まれてましたね~(笑) 上手に出来ました! 
5重花丸です^^
ところでイースターってプレゼント上げるのですか? それは知りませんでした。 (April 18, 2006 10:58:25 AM)

Re:美味しそう♪(04/15)  
トモりん。  さん
■Pink Bath Saltさん■
>イースターの飾り、お国のイベントっぽくて、いいですね~♪しかもかわいい!遊び心がある!!

-----Pink Bath Saltさんこんちちは~!
イースターバニーってサンタさんとはまた違った面白さがありますよねえ!私も必死に卵を探してしまったし!(笑)
フランスではどうでしょうね?やっぱりウサギに卵ですかねー?

>シュークリーム、美味しそうではないですかっ☆

-----へっへっへっ

>コノ前のも・・こうして比べて見てしまうと「あれ?どら焼きのドラかしら(爆!)」と見えるのが、不思議ですねえー。確かに一瞬、コノ前も「立派なシュークリーム」に見えたのに・・(汗)
>今回は成功して、ヨカッタですね~♪

-----ありがとう~!(*^^*)ノ この前のはやっぱりシュー皮があれなもんで(^^;   今回のはオーブンに入れて10分もしないうちにぷくぷく~っと大きく膨らんでいって感動しましたよおー ←へばりついて見ていたわたし^^;  ミニトモに後ろから飛びつかれて頭を打ちましたってー(笑)
(April 19, 2006 04:09:41 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■あくあん2005さん■
>ドラヤキ見たいや!

-----でしょう?(爆)

>って書こうと思ったら御自分で突っ込まれてましたね~(笑) 

-----突っ込まれる前に自爆しておきましたからっ!(笑)
しかしなんだかどら焼きも食べたくなってきたぞお~

>上手に出来ました! 
>5重花丸です^^

-----\(^^*\) (/*^^)/ 
あくあん2005さんありがとう~! 
リベンジを果たしましたぞ~♪

>ところでイースターってプレゼント上げるのですか? それは知りませんでした。

-----これは家庭によって違うようなのですけどね~。大人同士プレゼントを交換したりする家もあるようだし、パイオツくんのところは子供たちにだけってことになっているから子供たちの分だけ用意して庭に隠していますよー。イースターバニーが隠していったということにして(^m^) 子供にお金を隠す家もあるみたいで、後で見つけきれなかったお金が庭からでてくることもあるんだとか!(欲しい!笑)カナダはどうなのでしょうね?あくあんさんのお宅はなにかされましたか~?どの国でもイースターは似たり寄ったりですよね~!!!  (April 19, 2006 04:15:09 AM)

Re[1]:良かった☆(04/15)  
☆Ai ☆  さん
トモりん。さん
メッセージ、ありがとうございます♪
でも大事な所が違ってました。至急メッセージを見てくださいっ(汗)
そして、シュー皮も楽しみに待ってます♪
・・・なんて気の早い事を言ってますが無理しないで下さいネ☆

じゃ、私はシューの中身を用意しましょうか♪
あっ、でも「クリーム」にするか「あんこ」にするかは当日連絡と言うことで・・・(爆)

・・・最後のは冗談です(笑) (April 19, 2006 07:06:03 AM)

Re[2]:良かった☆(04/15)  
トモりん。  さん
■☆Ai ☆さん■
>メッセージ、ありがとうございます♪
>でも大事な所が違ってました。至急メッセージを見てくださいっ(汗)
>そして、シュー皮も楽しみに待ってます♪
>・・・なんて気の早い事を言ってますが無理しないで下さいネ☆

>じゃ、私はシューの中身を用意しましょうか♪
>あっ、でも「クリーム」にするか「あんこ」にするかは当日連絡と言うことで・・・(爆)

>・・・最後のは冗談です(笑)

-----本当ごめんなさいーーーその日ではなかったのですーーーーーーーーーせっかく誘っていただいたのにっ(涙)
でもでもお会いできるといいなあ。
で、中身はあんこがいいなあ。(←冗談)(o_ _)彡☆ (April 19, 2006 07:32:39 AM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
Marla42  さん
おお、クッキーもどき、いや、シュークリームもどきから
ちゃんとシュークリームに変身してるーっ!
やりましたねーっ!パチパチパチパチ!!!
あああ、私にもぜひおすそわけしていただきたい!
トモりん。さんに影響されて、作ってみようと
思ったのだけど、勉強していて延期しておりました。
今週末は家にいないから、来週末にでもぜひ
作ってみましょ。念願のシュークリーム達成、
おめでとうございました♪ (April 20, 2006 10:30:37 AM)

Re:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
Alana  さん
やりましたねー、師匠!皮はね、空気が混ざりすぎるとへこんじゃうんですよ。だからあまり混ぜすぎるとぺちゃんこになる可能性が高いんです。でもそのときは油で揚げて揚げシューにしちゃったら大丈夫ですよ。コンベクションオーブン(熱風が循環する設定)は一気にオーブンの温度が上がって膨らみを助けるんです。だから膨らんだかなーってオーブンのドアを開けちゃうと普通のオーブンだと温度が急激に下がって萎んじゃったらもう元に戻んないんですよ。参考まで。 (April 21, 2006 02:50:40 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■Marla42さん■
>おお、クッキーもどき、いや、シュークリームもどきから
>ちゃんとシュークリームに変身してるーっ!

-----えっへん!(^^)v
でもマグレだったらどうしよう(^m^) なんだかもう満足してしまって自分のためにはもうしばらく作らなくてもいい気分ですよお~(^^;)

>やりましたねーっ!パチパチパチパチ!!!

-----ありがとうございやすっ ぺこっ ぺこっ

>あああ、私にもぜひおすそわけしていただきたい!

-----さあ画面の中へ飛び込んでっ(爆)

>トモりん。さんに影響されて、作ってみようと
>思ったのだけど、勉強していて延期しておりました。

-----エライッ!!!マーラさん偉いっ!!
仕事に勉強に家事に、主婦の鏡ですっ!!

>今週末は家にいないから、来週末にでもぜひ
>作ってみましょ。念願のシュークリーム達成、
>おめでとうございました♪

-----ありがとう~!マーラさんも是非リベン時を果たしてください!!あそうそう、コンテンツにシュー皮の作り方までをアップしているのでよろしかったらご参考になさってくださいね~!え?クッキーになるかもしれないから参考にしない? _| ̄|○
(April 21, 2006 07:26:56 AM)

Re[1]:復活祭/血と汗の結晶(04/15)  
トモりん。  さん
■Alanaさん■
>やりましたねー、師匠!皮はね、空気が混ざりすぎるとへこんじゃうんですよ。だからあまり混ぜすぎるとぺちゃんこになる可能性が高いんです。でもそのときは油で揚げて揚げシューにしちゃったら大丈夫ですよ。コンベクションオーブン(熱風が循環する設定)は一気にオーブンの温度が上がって膨らみを助けるんです。だから膨らんだかなーってオーブンのドアを開けちゃうと普通のオーブンだと温度が急激に下がって萎んじゃったらもう元に戻んないんですよ。参考まで。

-----さすがAlanaさーーーーーん!!!
実はね、シュークリームの成功のコツを最初にAlanaさんにお伺いしようと思ったのですっ。でもかなりお忙しそうで日記も更新されていなかったから声をかけられなくて。やっぱりAlanaさんお詳しいわーっ!いよっ料理の鉄人っ

皮は空気が混ざるとNGなのねえーー???サササ,,,,,,,(((( ̄△ ̄ノ)ノ
とにかくよく練って混ぜないと膨らまない!っと聞いてかなりはりきって混ぜておりました・・・ そうそう、一度焼き始めたら絶対開けては駄目なんですってね!それはちゃんとずっと守り続けてきましたよお。本当にもう、シューちゃんったらデリケートですわね~~~ 雑な私と相性の悪いはずですわ(^^;) (April 21, 2006 07:33:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トモりん。

トモりん。

Freepage List

◆オーストリア


風景


→【食事編】


パン


ハム・チーズ


カフェ


かぼちゃの油


→【生活編】


テレビ放送


ゴミ収集場


電気情報


→【驚き編】


離婚率


巨大ナメクジ


FKK


ビキニのおばちゃん


自由の女神?


→【オモシロ発見編】


日本語?(1)


日本語?(2)


ベンチ


乗馬ですが。


日本語?(3)


→【マネキンシリーズ】


マネキン・第一弾


マネキン・第二弾


マネキン・第三弾


マネキン・第四弾


マネキン・第五弾


マネキン・第六弾


マネキン・第七弾


マネキン・第八弾


マネキン・第九弾


マネキン・第十弾


マネキン・第十一弾


マネキン・第十二弾


マネキン・第十三弾


マネキン・第十四弾


マネキン・第十五弾


◆国際結婚


1 結婚手続き等


2 ハーフの国籍


3 夫婦の会話


4 日本の家族


5 結婚観の違い


6 大切な人の死


◆妊娠・出産


オーストリアで妊娠出産


わたしがあなたを・・


◆二言語育児(ミニトモ)


1歳9ヶ月


1歳10ヶ月


1歳11ヶ月・2歳


2歳前半


2歳後半


3歳前半


3歳後半


4歳前半


4歳後半


5歳


6歳


7歳


◆二言語育児(ダイゴロウ)


◆ドイツ語を話そう!


Zungenbrecher


Kinderlieder


◆世界平和を願って


百人の村


平均寿命39歳


宗教について考える


◆旅の思ひ出


中国の公衆トイレ


韓国パーマ体験


日本(京都)


◆オーストリアの材料で日本の味をっ


手打ちうどん


シュークリーム・エクレア


肉まん


わらびもち


みたらし団子


どら焼き


パイの実


ヨーグルトケーキ


ビビンバ


ラーメン


◆リンク


_


-


Comments

トモりん。 @ Re:日記を書いてみる。(05/20) ■いとまきさん■ >トモりんさん、メッセー…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: