BLACK DAY

Desk Top Customize

do.gifeo.gifso.gifko.gifto.gifoo.gifpo.gif
デスクトップカスタマイズ



WindowBlinds

XPのツールバー、ログオフ画面などの全てのスキンを変更できるソフトです。

WindowBlindsギャラリー


BootSKIN

XPのブートスキンを変更するソフトです。

Bootskin ギャラリー


IconPackager

XPのアイコンを一括変更できるソフトです。

IconPackagerギャラリー


CursorXP

XPのカーソルをカスタマイズするソフトです。

CursorXPギャラリー


ObjectDock

プログラム実行中のタスクを便利にかっこよく、おしゃれに整理するソフトです。

ObjectDockギャラリー


WinMedia Player Themes「ウインドウズメディアプレイヤーのスキンギャラリー」

WinAmpのスキンギャラリー


窓の手 2004 for Windows XP

定番中の定番ソフトです。アイコンの変更以外にもシステムのパフォーマンスアップやその他の色々な設定を、レジストリを直接編集しなくても出来ます。


Resource Hacker

Visual StyleやLogin画面、Boot画面もこれでカスタマイズ、アイコンの変更も出来ます。
海外のソフトですが、日本語バージョンも有ります。


KHIconMagic98

窓の手で変えられないアイコンの変更も出来ます。
XP対応になってませんが、XPでも使えます。


PowerToys for Windows XP

Microsoftがサポート外で提供しているソフトです。
窓の手と重複する機能も有ります。

PowerToys for Windows XP の日本語化


@icon変換

BMPやPNGファイルをアイコンに変換するソフトです。XPの32bit透過アイコンにも対応してます。


IME Watcher for Windows XP

XPのIME 2002をタスクトレイアイコンで確認・操作できるようにするソフトです。XPに標準搭載されているIME 2002では、「言語バー」が常にデスクトップに表示され、また、タスクバーに埋め込む設定にした場合でもタスクバー上にアイコンがいくつも並び、邪魔に感じますよね。だからといって言語バーを表示しない設定にすると、今度は入力モードの確認や単語登録なども出来なくなってしまいます。
このソフトを使えば、言語バーを表示していなくても、タスクトレイに現在の入力モードが[ A][あ]といったアイコンで表示されます。


XP Style Apply Tool

「Windows XP スタイル」(Visual Style)に、対応していないソフトの表示を「Windows XP スタイル」に対応させるソフトです。
対応していないソフトを起動すると、メニューやダイアログの一部で「Windows XP スタイル」が適用されない部分(ボタンなど)があります。それらのソフトを簡単に「Windows XP スタイル」に対応させる事が出来ます。


Photoshop

画像処理のソフトはカスタマイズには欠かせないです。これはかなりお高いですけど・・・。


Paint Shop Pro

Windowsでは定番の画像処理ソフトです。「Photoshop」と使い分けていますがこちらの方が使い易い機能もあります。



boa_back_b.gif


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: