>ローンを組む人は、自分の条件を調べ、資料を整えておきましょう。

確かに、そうですね。ある日突然、「欲しい!」と思った物件が目の前に現れてから、ローンを色々と調べると時間が要かったり、大変なんですよ。あらかじめ、きちんとした条件や自分が借りられる金額は調べてから不動産業者に足を踏み入れるべきですね。

ちなみに私は、個人がネットに貼り付けた掲示板から、お城の家主に直接電話しましたので、今回の購入に至っては、不動産の仲介業者に支払う手数料が節約出来ました♪

次は家の暖房か、おそらくキッチンについて、時間があれば、日記にしてみようと思っています。いつもメッセージ有難うございます!! (2004年12月16日 18時38分40秒)

フリーページ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2004年12月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
模様替えからフォローする「 建築プロデューサー 」の http://www.MyHome-24.com

模様替え~住まいの悩み大全集 索引

建築プロデューサー への すまいと暮らしの悩みのご相談 ココをクリック して下さい

ご注意 リコール情報 [シングル・レバー洗面化粧台] 留守中に突然蛇口から水が吹出る?

新潟県中越地震に義援金の緊急募金 NGOの[募金パーク]
ココを1クリックするだけで1円の義援金を寄付できます

不動産屋に行く前に…シリーズスタート [土地購入編] [建売購入編] [新築マンション購入編] [中古マンション購入編] [マンション周辺環境編] [ローン準備編] [自宅を売る前に] + [高く売る]

DIYで作れるX'mas用の素敵な[室内夜景]

フランスで[お城]を購入・引越しました +画像!!!

建築プロデューサーとしての取材協力:フジテレビ・リフォーム番組
フジテレビ特番: イドの神様 良い業者の選び方
TVクレームセンター「悪徳業者にダマされないゾ」

12月7日(火)19時~放映しました


12月も日が進み、今年もあと三週間。ココに来て、なんとか 正月は新居で! 、と思っている方々にとって、いよいよ、 契約・売買・年末引越し・入居 タイムリミットは間近 です。

ココ数日、何人かそんな方のご相談を受けて来ました。

年内入居、と言うことは、完成かほぼ完成、リフォーム済みの、新築戸建て/マンションか中古戸建て/マンション しか対象ではありません!

冒頭で、 あと三週間! と書きましたが、休みに入るのが早い不動産業界のこと、上記建物のうち、不動産屋が仲介の入っていると(住宅会社が直接売るものは、年末は程ほどまで営業)、実質的には、 あと十日~二週間 しかありません!また、法務局での 所有権移転登記 を考えると、住宅会社の売り物件でも、限りがあります。

その状況下、購入・入居されたい方としては、 やるべき準備をして、滑り込みセーフ を決める為の策を書いてみましょう!

路線・区 などの条件を絞りましょう
絶対に応じない 物件条件 を、多項目に渡り、決めましょう(放棄・変更もありですが…)
・マンションなら所帯数 50戸未満/50戸以下/100戸未満/100戸以上 
・敷地(戸建て)/建物の大きさ(面積)
・中古の場合の築年数の幅    等々
※購入金額
・手持ち資金 及び 借り入れ金額を絞りましょう
※希望の線区・エリアなどで、類似物件は、どのような物か、買う・買わぬは別として、環境・条件を知り尽くしましょう!


そして、不動産屋/会社からの情報も勿論ですが、地域限定版のタウン誌・ミニコミ誌等のフリーペーパーも、情報源としましょう!

つまり地域・線区が絞れていれば出来る検索・捜査方法。

対象地域の駅に降りて、コンビニ・スーパーマーケット・駅構内のスタンドで フリーペーパー を集めましょう!

ココに至っては、業者に顔を覚えてもらえれば、ではなく、決心が濃いい/即断できそう、と判断されれば、年末に、もう一つ契約が入る!?と通じれば、思わぬデモのに遭遇できるかも。

つまり、 そのエリアの条件・環境等をシッカリと押さえておかないと 、即効(その日、と言う意味ではありませんヨ!)では進みません!


また、日がないことを考えると、ローンを組む人は、 自分の条件 を調べ、資料を整えておきましょう。

・源泉徴収票(勤務先) 及び 住民税課税決定通知書
(給与所得者は市町村役場/自営業者は、税務署の所得証明 その1 その2

・現在の借り入れ残のリスト
_住宅ローンは勿論、クレジットカード関連・消費者ローン、物品購入関連でのローン など等
_過去に借り入れがある方は、自分で各種  個人信用情報センタ へ行って、過去の借り入れで 現在登録があるローン を調べておくのも、準備として必要かも。
(以上は、既婚の場合は、夫婦共に)

当然、仲介業者・販売業者も速やかに売りたいですから(ローン審査没で、再販売を避けたい!)、上記が揃っていれば、速やかに審査・処理が進むと言うもの。

以上、そんなこんなが揃って、初めて、手に入れれる不動産です。こと、ココに来て日数がない中、目出たく新年を新居で向かえるのには、このような準備が必要です。

なお、中古物件で、手直しが必要となれば、残念ながら、正月は、契約書を新年のお年玉として、皆で眺めて、インテリアの打ち合わせなどを、正月休みにしましょう!


この買い物件、 何処まで改造出来るか? 、検討してみませんか!
⇒一戸建て、マンション 問いません  メール で聞いてみよう!


※すまう事で「?」と思ったら、躊躇なく プロに相談 しましょう!

そんな「世の中でまだメジャーではないが、こだわりを持った建材や情報」の 情報サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月13日 13時02分41秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こうすればマダ<新年を新居で迎えれる>!?必見!(12/11)  
紅茶風味  さん

フランスでも不動産もネット販売!?  
myhome-24  さん
書き込みありがとうございます!

日記、再開、楽しく・嬉しく読ませて戴いています。原風景みたいな感じの写真、素敵です。

|ちなみに私は、個人がネットに貼り付けた掲示板から、
|お城の家主に直接電話しましたので、
|今回の購入に至っては、不動産の仲介業者に支払う手数料が節約出来ました♪

フランスでは、通常、不動産屋に払う手数料って、どのくらいなのでしょうか?日本だと 3%+6万円とありますが…

因み、ローンって、外国人とかの制限はないのですか?日本もかつてよりは相当緩くなっていますが、まだまだですね。 (2004年12月17日 08時34分45秒)

Re:フランスでも不動産もネット販売!?(12/11)  
紅茶風味  さん
myhome-24さん

>フランスでは、通常、不動産屋に払う手数料って、どのくらいなのでしょうか?日本だと 3%+6万円とありますが…

こちらでは、一般的に、約1~3%になっています。ただ、不動産屋の手数料のパーセンテージ、売り手、買手の負担率はそれぞれ違いますので問い合わせが必要です。

>因み、ローンって、外国人とかの制限はないのですか?日本もかつてよりは相当緩くなっていますが、まだまだですね。

私も詳しくは分からないのですが、フランスは特に外国人の購入に対してはあまり制限は無いと思います。パリだと制限がありそうですが、田舎だとビザに関する問題が少ない...というのを聞いた事があります。現に、多くのイギリス人やドイツ人はフランスで家を購入してますしね。ただ、フランスで購入する場合、外国人は、勤務先がフランス国内にないと、ローンを組む場合の審査が恐らく厳しいかもしれません...。大量の書類、法廷翻訳、領事館のサイン...と大変かもしれません。あまり頼りにならない返答ですみません...。

(2004年12月18日 17時53分34秒)

Re:フランスで住宅ローン!(12/11)  
myhome-24  さん
紅茶風味さん すかさずのレス、ありがとうございます

|こちらでは、一般的に、約1~3%になっています。|ただ、不動産屋の手数料のパーセンテージ、売り手、買手の負担率はそれぞれ違いますので問い合わせが必要です。

なるほど!でも、3%と言う数字はある意味、基準値でしょうか・・・

|私も詳しくは分からないのですが
|フランスは特に外国人の購入に対してはあまり制限は無いと思います。
|パリだと制限がありそうですが、田舎だとビザに関する問題が少ない...というのを聞いた事があります。
|現に、多くのイギリス人やドイツ人はフランスで家を購入してますしね。

なんと、不動産取得に関して、外国人差別がナイ・少ない国ですか。そんな結果の頂点が<お城・館>の購入へとつながって行ったのですね。

|フランスで購入する場合、外国人は、勤務先がフランス国内にないと、ローンを組む場合の審査が恐らく厳しいかもしれません...。
|大量の書類、法廷翻訳、領事館のサイン...と大変かもしれません。

おやおや、知らない単語が。「法廷翻訳」ですか。不動産取得に関する業務を裁判所がする?いえ、査証(滞在許可)関連でしょうか?やはり、一筋縄では行かない!?

|あまり頼りにならない返答ですみません...。

いえ、現地生情報ありがとうございました。 (2004年12月19日 09時29分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

myhome-24

myhome-24

コメント新着

きらり510 @ ==こんにちは== お早うございます 気になって読ま…
茂助2 @ 困るだろうなあ でも、こういう事って結構ありそうですね…
かわむら@ ご質問 介護予防リフォームの詳しいことを教えて…
myhome-24 @ Re:へー!100回(05/23) Hiromiさん、コメントありがとうご…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: