フリーページ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2005年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いよいよ、内覧会シーズンも間近!

その日に向けて、皆さん、期待に夢膨らませていらっしゃることと思います。

と同時に、この時期、戴くご依頼で、内覧会に同行して、建物を見て欲しい、と言うものがあります。

また「自分で取敢えず建物を見たいのですが、どんなことを見れば良いのでしょうか」と言うものもあります。

建物は、一軒・一軒、間取りが違うの同様に違いがありますから、現場を見ずして「ココとあそこ」と言う具合に表現し切れません。

また、マンションは『 ほぼ 』完成の状態で、内覧会において見ますので、基本的には、触れる部分のチェックとなります。

その状態で

室内の 床・壁・天井+収納内部

の不具合を見て

・動くべきものが動くか
・動いてはいけないものは、動かない=固定されていか

・出るべきものが出るか
・消えるべきもの=排水 は消えるか


などのチェックとなります。

そうは言っても、と言うことで、こんな表を作ってみました(建売を買う方も使えそう!)。
内覧会チェック ←クリックで、アップ画像に!でも、 どう不味い のか、 どうすべき か、と言う点は、個々のケースになるので、単純ではなくなりますので、専門家に聞くとか、調べるとかして下さい。

が、この表は 取敢えず問題発見 、と言うことで 気付く 、ことを願って作られています。

また、仕事として請けて、内覧会に同行した場合は、その対処の仕方とか、さらには、 事前にライフスタイルのヒアリング をして、現場で気付く、手直しに限らず、新居で ココとあそこを一寸こうしたら 、と言う【追加工事】のご提案もしています。

なんと言っても、入居してしまえば、一寸した工事でも、大事ですから。


※すまう事で「?」と思ったら、躊躇なく プロに相談 しましょう!

そんな「世の中でまだメジャーではないが、こだわりを持った建材や情報」の 情報サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月28日 22時48分26秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お使い下さい 内覧会用自己チェックシート+建売用も可!(01/15)  
osamuj11366  さん
こんにちは。
お尋ねいただきありがとうございます。
ご同業のようですね。
マンションご担当ですか。
うちはゼネコンですが、マンションの検査には苦労していますよ。施主の要望はグレードアップしてますからね。お互いに頑張りましょう。 (2005年01月21日 11時18分38秒)

こんにちは!  
mika89  さん
お家は、一生に一度の買い物ですからね~^-^
やっぱりしっかりチェックしないとダメですよね!
あとで、これが壊れてる!とか、
こんなところに、水漏れが!なんてことに、
なりますよね~><
是非、私が家探しをする際は、チェックシートを、
使わせていただきますね♪
ありがとうございます(^0^)/ (2005年01月21日 12時30分23秒)

Re:お使い下さい 内覧会用自己チェックシート+建売でも可!(01/15)  
カナダ村  さん
豊富な情報を、ありがとうございます。
ずいぶんいろいろ、あるのですね。
ブログは玉石混交ですが、どのジャンルもそれに関しては同じでしょう。
プロとてピンからキリですからね。
(2005年01月22日 02時57分24秒)

Re[1]:お使い下さい 内覧会用自己チェックシート+建売用も可!(01/15)  
myhome-24  さん
osamuj11366さん 書き込みありがとうございます。

|ご同業のようですね。
|マンションご担当ですか。

都心にいますので、マンションが多くなりますが、実際は、お手伝いしていますのは、戸建てからマンションから、色々です。

|うちはゼネコンですが、マンションの検査には苦労していますよ。施主の要望はグレードアップしてますからね。お互いに頑張りましょう。

住まい手の意向、と言うのを早期発見・早期具現化する為のフォローなどをしています。あとからあれこれ、って、住まい手のみならず、誰にも損ですから! (2005年01月22日 07時40分10秒)

Re[1]:お使い下さい 内覧会用自己チェックシート+建売でも可!(01/15)  
myhome-24  さん
カナダ村さん 書き込みありがとうございます

|豊富な情報を、ありがとうございます。ずいぶんいろいろ、あるのですね。

問題は、これらをどう現場=皆さんのお住まいで使って戴くか、にあります。

|ブログは玉石混交ですが、どのジャンルもそれに関しては同じでしょう。プロとてピンからキリですからね。

ブログもそうですが、お住まいも、十人十色以上に、各現場ごとに違います。作りました表やセミナーでは、通り一編の内容。で、ご自宅に戻っても使いおおせない。そこらへんが私達の仕事場になりますが、

先ず問題あり!に気付いて戴ければ、と思います。 (2005年01月22日 08時22分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

myhome-24

myhome-24

コメント新着

きらり510 @ ==こんにちは== お早うございます 気になって読ま…
茂助2 @ 困るだろうなあ でも、こういう事って結構ありそうですね…
かわむら@ ご質問 介護予防リフォームの詳しいことを教えて…
myhome-24 @ Re:へー!100回(05/23) Hiromiさん、コメントありがとうご…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: