鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
134777
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
blabonのページ
日暮里~西日暮里
日暮里、西日暮里
谷中のお寺群を抜けたあと、にぎやかな商店街、「谷中銀座」へ。
あっちこっち、ふらっと入ってはまた出てきて。
それにしても、カエルまるごとのお財布はさすがの私も
「きっしょくわっるぅ~~!!」
そうこうしながら、その商店街の先には、どどんと大きな階段が。
ここは誰が名づけたのか、「夕焼けだんだん」というらしい。
なんて素敵な名前!
きっとずい分前から、このあたりの子どもらが、
誰からともなくこの名も無い階段を、こう呼んでいたんじゃないかな。
それと、日暮里という地名が、前から面白い名前だなあ、とは思ってたけど、
この「夕焼けだんだん」で、なあるほど!!と思った。
このあたりは、東京の数ある台地の中の一つ、上野台地というらしいんだけど、
この台地が、上野公園から日暮里にかけて続いている。
そして、この斜面がちょうど西を向いている。
毎日、この坂の上から夕日が見えるということで、
「日暮しの里」といわれるわけだ。
夕焼けだんだんを上がって振り返ってみた。
夕焼けにはまだちょっと早いかな。
それからこのだんだんの近くにある、小さなペットショップに目がいった。
蘭ママも私も、自然とお店の中に吸い寄せられる。
わんこ好きな人間の「サガ」やねえ^^;
ここで、さりげなく置かれていたダンボールの中をのぞいてみると・・・。
「どれでも300円」
えええ~~~っ!!さんびゃくえん~~!?
めっちゃかわいい首輪やリードが、どれでも300円!
これは買って帰らねば!!
蘭ちゃんには、緑色の優しい雰囲気の首輪とリード、
ノエルには、緑の縁で鮮やかな彩りの首輪とリード。
思わぬお得な買い物に満足、満足!
ここから日暮里駅のほうへは行かずに、左の道へ。
山手線と平行に西日暮里駅のほうまで続いている道。
この道は細く、お寺やお社が点在している。
しばらく歩くと、左側に下り坂が現れた。
これが「富士見坂」
残念ながら富士山は見えなかったけど、
空気が澄んでるときなら、きっときれいに見えるんだろうなあ。
それからすぐに、第一日暮里小学校の門があった。
門の横にかわいい石のふくろうの像が。
そばにはこの小学校の卒業生の高村光太郎さん直筆の
「正直親切」
の文字が彫られた石碑もあり、
歴史を感じることのできる校門だった。
その校門の向こうに1匹の猫が。
静かなこのあたりによく似合う猫だった。
それからはもう西日暮里まではすぐ。
それにしてもよく歩いた。
でも、全然くたびれなかった。
ずっとずっとおしゃべりしたり、あっちこっちのお店を探索したりしながらだから。
西日暮里からはタクシーで帰宅。
蘭ちゃん、おりこうにお留守番してくれてたね。
2階で、しっぽフリフリ、喜びを全身で表してたね。
東京散歩マップに戻る
夜のドライブへ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
猫の里親を求めています。
*みにゃさんの愛、募集ちぅ-2024年1…
(2025-10-19 01:27:40)
愛犬との今日の出来事
ヨーキーモアナ (+御殿場アウトレッ…
(2025-11-15 00:02:13)
ゴールデンレトリーバー!
【まとめました】大型犬の北海道引っ…
(2024-09-26 07:44:12)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: