世界に一つだけのプリスクールを作ろう

世界に一つだけのプリスクールを作ろう

2011年04月04日
XML
カテゴリ: 大切にしたいこと
週末に桜がかなり咲き始め、6分咲き・・・といったところでしょうか。
所によってはかなり咲いています。

今週は忙しいです!新しく4月からスタートするお友だちも何人かいます。
初めてのママとのセパレーション、ティーチャー達が手分けをしてフォローをします。また今までは大きいお姉ちゃんお兄ちゃんがいたプリスクールクラス。みんなが卒業して今度は小さかった2歳児さん達が「Experienced」経験のあるお兄ちゃんお姉ちゃんになって、新しいお友だちを引っ張っていきます・・・・。

この子ども同士で子どもが学ぶこと。それは大人ではできない子どもの世界観や
人間関係のコミュニケーション能力を引き出し合うのに驚かされます。

これはスクール型で「いつも先生の方を向いて先生が言うことに答える、正解すると褒めてもらえる」スタイルだけではなかなか育ちません。

顔を見合わせてなんだかわからない?不思議な言葉で話し合ったり、「ねー」ってにこっとしあったり。時に喧嘩したり・・・。2歳児さんだからこそある初めてのコミュニケーションの未熟さをこういったところで沢山経験し、熟練していく。これは将来人とのコミュニケーションで非常に大切な部分を培う、まさに
「人生の礎」ではないかとと思います。



「正解追求型教育。ピンポン!ブブー!」だけでは逆境に立たされたとき、
想定外の事が起きたとき、自己解決能力が高い「真に頑張れる人」は育ちにくい。しかしクリエイティビティーが高い子ども達は、自分で考え、応用し、考えを巡らせて「じゃあ、だったらこうすればいいかも」と試行錯誤することや、
「今はだめでも次にできるかも」と前向きに考える、「問題解決能力」がとても高いのです。

学習や知識だけでは人間の強さはなかなか育むことが出来ない。

スカイガーデンでは土や空気や緑、生き物に触れるなどだけでなく、人が人と学び会う、沢山話す、「質問と答え」「先生と答える生徒」ではなく
「話したい一緒に笑いあいたい」という時間と空間をこれからも大切にしていきたいと思っています。

さあ、忙しい!今週はじゃがいもも植えなくちゃいけないし、お花見にもいきますよー。ティーチャーの皆さん体に気をつけて子ども達の安全安心素敵!な毎日の為に頑張ってくださいね・・・。と目を細めながらいつも祈るschoomamaなのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月07日 00時23分50秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mypreschool

mypreschool

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

Excel スマートアー… 太郎英語さん

アメリカ・ロサンゼ… アメリカ幼稚園さん
!Tranquilo! Mickey MIKIさん
Jewel あおいしおんさん
Spring Greens 春菜♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: