PR
フリーページ
こんばんは。
今日の名古屋は本当に寒くて・・・・。あさから雪が降っていました!
みなさん朝のお出かけは
「ええ??どうしよう。3月なのに???」
戸惑われたかもしれませんね。
私もそんなひとり・・・傘はどこだっけ?
靴はどうしようと大慌てしたschoolmamaです。
さて、今日は私達スカイガーデンプリスクール~おそらのおうち~にとって
とても大切で、絶対に忘れられない日。"3月11日”のお話をします。
みなさんご存知の通り、2011年3月11日、未曾有の大震災と津波による被害により
東北地方の多くの人々が被災されました。また地震に伴う様々な影響により
今尚避難生活を余儀なくされている人もまだまだ本当に沢山いらっしゃいます。
私達のスクールを立ち上げたときから本当に親身になって相談に乗ってくださってきた
すばらしいプリスクール様や先生方も多くが被災されて中には今もつらい日々を送って
おられる先生もいらっしゃいます。
ふるさと、産業、職場、家族、家・・・。そんな何気ない当たり前の毎日が、一瞬にして
変わってしまうことなど、本当に誰も想像できなかった。
でも確かにこの災害により、沢山のものが失われ、かけがえのない沢山の命も奪われました。
こうして文字に書いていても稚拙で、全く足りなくて、なんと伝えたらいいのか。
どう言葉にしたらいいかわからないくらい・・・つらいです。
東北エリアで大変にお世話になった方が沢山いたからとか、新婚旅行でテントをつんで
一周した思い出の場所だからとか・・・・。そんな個人的な思い以上に、いいようのない
悲しみと無力感にさいなまれます。
昨年3月11日から少しずつできることを。チャリティーコンサートをお呼びして親子で楽しみながら、募金活動をしていただける機会を作ったり、海外の子ども達にお話に行く機会をいただいたり・・・。
そして先週末はボランティアで地元の子ども達の前で「頑張ろう日本、みんなの未来は明るい、こうして元気で過ごしていくこと。それも復興の手助けになるのでは」というプレゼンテーションをさせていただきました。
どれもこれも小さなアクション。でもこつこつと「忘れない、伝える、続ける」ことを
積み上げて、本当に復興に頑張っておられるみなさんに届くようにしていけたらいいなと願っています。
またschoolmamaのチャレンジがここからはじまります。
3月11日は、絶対忘れない日。もう一つ理由があります。
私達のスクールを開校のときから支えてくれた大切な先生のお誕生日。
何もないゼロから始まったスクールを、schoolpapaとmamaを信じて、ただそれだけの
思いで、必死になって一緒に立ち上げてくれた大切な先生のお誕生日が、この日で
だからスクールの開校記念日もこの日にしようと決めていたのです。
だからスカイガーデンのお誕生日でもあります。
あの時も本当に必死で、オープニングパーティーにはのべ70人以上の方が駆けつけてくださり・・・。
当時は5階のおそらのおうちしかなかったのでもう入れ替わり立ち代り人が。
そんなことを懐かしく思い出しました。
今はスカイガーデンを離れ、またご自身の夢をかなえながら頑張っておられるという先生に
遠くからお誕生日おめでとう!を贈りたいと思います。
そして、私達の小さな小さなプリスクール。
世界に一つだけの大切な子供達のおそらのおうち
7歳になりました! お誕生日おめでとうスカイガーデンプリスクール・・・・。
schoolmamaは感謝と感激の気持ちで一杯です。
またここから一歩ずつ。こどもたちやご家族や先生たちと、素敵な場所、一生忘れない
大切な時間を作っていけたらいいなと思います。
スカイガーデンプリスクール~おそらのおうち~の7周年をどうぞ見守ってくださいね!
すごいです!あっという間に満席9月27… 2012年09月26日
またまたお久しぶりです!スクールママは… 2012年05月07日 コメント(2)
楽天ブログの機能が変わっているーーー。 2012年01月25日
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
太郎英語さん