may day の 独り言

may day の 独り言

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

may day

may day

カレンダー

コメント新着

今津三十八 @ Re:(344) ガーデン便り-1(06/14) 謹賀新年 本当に久し振りですね。 機種変…
今津三十八 @ Re:(344) ガーデン便り-1(06/14) こんにちは。 ・テスト書き込みです・・…
横浜のおにいちゃん @ Re:(344) ガーデン便り-1(06/14) こんにちは、 ご無沙汰してます。 いつも…
may day @ Re[1]:(344) ガーデン便り-1(06/14) naruminさん >シュガーホワイトは若いこ…
may day @ Re[1]:(343)お誕生月(05/26) naruminさん >もう8月…。 >申し訳ありま…

フリーページ

2013.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

梅雨明けと同時に暑い毎日が続いています。

しょんぼり

さて、最近あちらこちらに大型商業ビルがオープンしていますね。

先日の東京駅舎の屋根の写真、

実は通りを挟んで西隣に出来たKITTEからの写真でした。

KITTEは東京駅からも、地下鉄からも通路で繋がっています。

名前は「切手」と「来て」を意味しているそうです。

DSCN1683.jpg-2.jpg

地下鉄丸の内線から来るとここが入り口になります。

「KITTE」と表示してあるのがわかりますか?

ここは昔の中央郵便局のあった場所で

旧局舎の一部を保存、再生した部分と高い新築部からなっています。

2013070900350000.jpg-1.jpg

(パソコン画面を携帯で)

地下1階、地上6階の7フロアには全国ご当地銘品の販売店や

話題の飲食店、またイベントホールなどがあります。

No328の「お遍路さん」もここでの催しでした。

DSCN1677.jpg-1.jpg

中は吹き抜けになっていて天井からは自然光が。

DSCN1666.jpg-1.jpg

各フロアにはショップ(98店)が並んでいて盛況です。

DSCN1676.jpg-1.jpg

屋上は緑地化されていて、右端には東京駅の

列車の出入りが見られます。

駅の周りには高層ビルがニョキニョキと立ち並んでいますね。

所変わってお次は大阪です。

「GRAHD FRONT OSAKA」は、2013年4月にオープンしました。

大阪駅北側の再開発エリアに出来た商業施設です。

大阪駅に直結していて4つのビル群からなっています。

DSCN1952.jpg-1.jpg

駅2階からの通路を渡ると最初のビルが南館です。

(奥に北館2棟とマンション)

DSCN1955.jpg-1.jpg

こちらも中抜け?でショップやオフィスは周りにあります。

DSCN1963.jpg-1.jpg

ここは地下3階、地上9階建てです。

DSCN1958.jpg-1.jpg

このビルも屋上庭園になっていて、手前がインターコンチネンタルホテル

奥のビルがマンション?(たぶん)

DSCN1966.jpg-1.jpg

ここは「ZARA HOME」という世界的に有名なインテリアショップ。

今回日本への初出店だそうで、

ららぽーと横浜にも同時オープンしたので私的には

こちらの方が近いです。

いろいろステキなファブリックや食器、文具等々

見ているだけで楽しいお店です。

今回はここが目的という訳ではなく、途中下車でしたので

時間もあまりなく、さわり?という感じでしたが、人気店はどちらも行列、行列。

(特に飲食店は長蛇の列でした)

開業以来1ヶ月で確か760万人?が来店したとか。

大型商業施設は見て回るだけで時間もかかるし

疲れてしまいますから、目的を決めて下調べをすることを

是非お薦めします。

今日もご来訪頂きまして、有難うございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.09 01:23:08 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: