PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ

2階最後列でしたが ド真ん中。
キャパ1500人程度のコンパクトなホールなので オペラを降ろしても表情が分かるくらいの距離感でした😊
想像以上の素晴らしい舞台に大感動でした…•́ ‿ ,•̀
2幕の途中 『ブラボー!』の声が聞こえた気がしていたのですが 来場されていたドイツスタッフの方だったようです♡
初日なのであまり色々書けませんが
9割以上が歌。
それも独立した曲というより 常にメロディに載せて物語が進行していくので 『エリザベート』などとはまた違う…
楽曲の美しさ バラエティの豊富さにただ酔っていると 登場人物の心理の変化が分からなくなりそうなので
観る方は セリフ劇を観るように 言葉をしっかり聞くことが大事… なかなかエネルギーを使いました。
でもそれが新鮮✨
私はこれが最初で最後の観劇なので
プログラムで 登場人物たちとその関係性 書かれているストーリー キャストをある程度 開演前に叩き込んでおいたことでより楽しめたと思います😊
(このプログラムの中のポートレートたちも本当に素敵!)
ひとこちゃん(永久輝せあ)の繊細なゲーテの表現力に脱帽。
全編本当に歌いっぱなしで 喉が心配になるほどですが…
みさきちゃんロッテ(星空美咲)また歌が上手くなった。
これはシシィ役が来るのではと頭をよぎりました。
トップコンビの盤石な安定感があっての大成功✨
以下 ネタバレなしで 少しだけ感想箇条書き_φ(・_・
侑輝大弥ケストナー トップスターの恋敵で大活躍(オペラ上がり率すご…)
美空真瑠マルガレーテ 男役さんとは思えない妖艶な美女 ほのかちゃん(聖乃あすか)とお似合い
宇咲瞬ダンサーウェルテル ひとこちゃんの歌唱に合わせて踊るその表現力が鳥肌もの
夏希真斗メフィストは儲け役 衣装もメイクも髪型も そして登場も度肝を抜かれます
舞台装置と演出が洒落てます
ロッテの住む家のドアには 兄弟姉妹たちの名前がカラフルに記され
ドイツの村々の映像美にうっとり
稽古場で映っていた自転車の正体は なんとある動物!(ちょっと笑ったw)
仮面をつけての人形劇が上手すぎる
帰り道に口ずさめるタイプのキャッチーな曲があるわけではない(というか 物語を勧めるツールとしての膨大な楽曲たちなので 演じる方はどれだけ難しいことか…)けれど
なんとも言えない余韻が残る 私は大好きなタイプの作品です😍
ひとこちゃんが何度目かのカーテンコールでお話してくれたように
この何とも言えない気持ちを言語化出来たのがゲーテだったのでしょうね。
私も 『ゲーテ 名言』で検索してみようと思います😊
世界観だけでいうなら 星組で上演された『Le Rouge et le Noir』に近いものがあります。
終演後の客席のざわめきと興奮が 花組さんの今日のパフォーマンスへの答えだなと…ひとこちゃん良かったねの気持ちでいっぱいになりました♡
そして 遠征最終日にあるライブ配信 がんばって観るぞー!と決意✊
相当にハードな公演 たくさんの方を魅了して 千秋楽まで何事もなく駆け抜けられますように✨
ランキングに密かに参加中。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
久しぶりに 花組さんの 『ポーの一族』… 2025年11月16日
アーカイブ配信希望 2025年11月15日
『DEAN』ももうすぐ♡ 2025年11月14日