なごみてい

コリドラス・パレアトゥス

青コリ02青コリ
コリドラス・パレアトゥス
分布
南米
体長
5~6cm
水温
22~28℃ ☆うちでは27.5℃くらいです。
水質
弱酸性~中性 
人工飼料~生き餌
☆うちでは、『テトラ コリドラス』という沈下性のもの をあげています。
他の魚の餌も食べてると思うけど..。
参考価格
200円
混泳可
ネオンテトラ☆アカヒレ☆スカーレットジェム☆グッピー☆プラティ☆ベタ☆ラ スボラ類☆スマトラ☆バルーンモーリー☆ソードテール☆シルバーハチェット☆オト シンクルス☆クーリーローチ☆トランスルーセント・グラスキャット☆グラミィ類☆ エンゼルフィッシュ☆サカサナマズ☆プレコ類
混泳不可
アーリー☆ミドリフグ☆オスカー☆ピラニア・ナッテリー☆アロワナ☆ポリプテ ルス☆スポッテッド・ガー☆淡水エイ☆シャムタイガー・フィッシュ
その他

灰色の体に黒の不規則な斑紋が全身に入り、角度によってはメタリックに輝 く。昔から親しまれてきた種類。

コリドラスの仲間は水底の砂や砂利の中を探っ て餌を取るために口が新化している。そのため水底の砂は細かい方がよい。餌は人工 飼料の他、イトミミズやアカムシ。水温は25℃前後がベスト。水流がある環境を好 む。

※ここに記載した内容は、あくまでも参考です。相手は生き物ですか ら、絶対という事はありえないということを忘れないで下さい。

参考文献
世界の熱帯魚カタログ1998
楽しい熱帯魚H15.4月号
楽しい熱帯 魚H16.3月号等

☆うちの水槽内での出来事です。☆



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: