ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

#京成 押上線 高架工… New! 鉄人騎士。さん

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

--< 地震に強い構造… New! いわどん0193さん

西武新宿線新所沢下… 鉄乗り復活さん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
鉄道の博物館は、さいたま市の「鉄道博物館」が有名だが、東京の葛西には、その「地下鉄版」と言うべき「地下鉄博物館」がある。

東京メトロ東西線の葛西駅のガード下にあり、東西線の車内放送でも
「次は葛西、地下鉄博物館前です。」
と放送される。
葛西駅
地下鉄博物館最寄りの葛西駅

快速通過
葛西駅では快速の通過待ちも行われる

地下鉄博物館入口
地下鉄博物館入口


中に入り、券売機で入場券を買い、自動改札を通っての入場すると、初代の銀座線1001号車と丸ノ内線の301号車が出迎えてくる。

銀座線と丸ノ内線
館内の銀座線1001号車(右)・丸ノ内線301号車(左)

銀座線車内
銀座線1001号車の車内。鉄道博物館の同様の展示物とは違い、ちゃんと顔がある。


個人的には、初代丸ノ内線の赤い色と白い帯とその模様が気に入っている。
もちろん車内に入ることも出来、何となく懐かしい感じになった。

他にも、運転や司令室のシミュレーションや、模型のジオラマ、地下鉄の歴史や建設などにまつわる雑学的なパネルの展示など、内容は盛りだくさんであった。

備え付けのパソコンで、日本や世界の地下鉄に関する情報も見られるが、ヨーロッパやアメリカ、韓国に地下鉄があるのはもちろんだが、北朝鮮(ピョンヤン)やエジプト(カイロ)にもあるのが意外だった。


2009年1月12日までは、今年の6月に開業した「副都心線」にちなみ、
「副都心線開業記念展」 が行われている。

副都心線開業記念展

副都心線の各駅に関する内容や路線の位置関係等に関するパネル展示があり、各駅の発車チャイムの音も視聴出来る。

入場は大人210円、子供100円となっており、家族連れでも結構楽しめる内容が盛りだくさんとなっている。

地下鉄博物館のホームページ



新東京地下鉄全駅ガイド


【いらっしゃいまセ~ル】 地下鉄(メトロ)に乗って THXスタンダード・エディション(DVD) ◆26%OFF!


プラレール 地下鉄銀座線ダブルセット   【タカラトミー プラレール プラレールセット】


東京隅田川ユースホステル(TOKYO YHA)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.07 00:54:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: