ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

#京成 押上線 高架工… New! 鉄人騎士。さん

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

--< 地震に強い構造… New! いわどん0193さん

西武新宿線新所沢下… 鉄乗り復活さん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中央線の立川から青梅線で約30分の青梅駅は、結構味がある駅である。

駅全体やその周辺が昭和初期の雰囲気になっており、その時代にタイムスリップしたような感じになってくる。

青梅駅に降りて目につくのが駅名標。
JR東日本タイプの物だが、字体がレトロな感じだ。
青梅駅名標

ホーム上には待合室やそば屋があり、こちらもわざと古く作ってあるのがすごい。

待合室

青梅想ひ出そば

そば屋は「青梅想ひ出そば」という店名で、建物は古くしてあるが、券売機対応でSuicaが使えるのがユニークだ。

青梅は故赤塚不二夫氏とゆかりがあるらしく、駅の発車音は「ひみつのアッコちゃん」の曲というのが珍しい。

パンフレット置き場

ホームから改札への地下道にはこれまたレトロな映画の看板が何枚かあり、駅の中らしく「鉄道員」などの鉄道にちなんだ映画の看板が目立った。

地下道
右手前は高倉健と広末涼子出演の「鉄道員(ぽっぽや)」の看板

青梅駅舎
風格ある青梅駅舎

青梅駅からは「青梅鉄道公園」や「赤塚不二夫会館」に行くことが出来、こちらも後ほど紹介していきますので、お楽しみ~♪

グルメ缶1
青梅駅から旧青梅街道にさしかかる所にある「グルメ缶」の自動販売機。

グルメ缶2
おなじみの「おでん缶」の他に「みそラーメン」「とんこつラーメン」「焼きリンゴ」「肉じゃが」なんていうのもある。

青梅市のホームページ


青梅せんべい・進物(ミックス16)


列車通り Classics 青梅線 立川~奥多摩(DVD) ◆20%OFF!


【グルメ缶・在庫アリ】富士見食品 懐かしい母の味 肉じゃが(6缶セット)【代引手数料無料!クレジットカードOK!】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.09 00:55:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: