ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

#京成 押上線 高架工… New! 鉄人騎士。さん

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

--< 地震に強い構造… New! いわどん0193さん

西武新宿線新所沢下… 鉄乗り復活さん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.28
XML
カテゴリ: 近畿の旅
あかまつ編はこちら

【5月5日】

観光列車「あかまつ」で降り立った「与謝野」駅は、この3月までは「野田川」駅と名乗っており、さらに国鉄・JR時代には「丹後山田」駅と名乗っていた。
そして昭和60年までは、ここから内陸の加悦駅まで 「加悦鉄道」 も出ていた。
路線バスで約30分ほどの旧加悦駅辺りには、SLや、かつて加悦鉄道で活躍した車両が保存されている「加悦SL広場」もある。
この日はイベントも行われていて一層賑やかだった。



  • 与謝野駅

  • 三角屋根の与謝野駅は、着物の襟をイメージしているようだ。


  • 資料館

  • 駅舎内は資料館になっていて、国鉄・JR宮津線時代の模型や備品などを展示している。


  • 旧加悦駅

  • 加悦SL広場の建物は、旧加悦駅を復元している。

  • キハ083

  • キハ83案内

  • かつて加悦鉄道でも活躍したキハ083。
    旧型客車を気動車に改造したもので、異色の車両だ。
    今回の訪問で一番見てみたかった車両でもある。



  • キハ83車内

  • 客車の面影を残す板張りの座席になっている。


  • キハ83運転台

  • シンプルな運転台だ。


  • たこ焼きそば

  • キハ083の車内は食堂にもなっていて、外の売店で軽食などを注文すると車内の座席まで届けてくれる。
    珍しい、「たこ焼きそば」を注文。



  • ハブ3

  • 荷物車と普通車の合造の「ハブ3」客車。
    今では見かけない、かわいらしいスタイルだ。



  • 2号機関車

  • 2号機関車。


  • 1261号

  • 1261号機関車。


  • 1261号と2号

  • 駅のホームを思わすところに両機関車が保存されている。


  • キハ101

  • デッキ付がユニークなキハ101.
    この日は100mほどの線路を運転され、100円で乗ることも出来たが、並んで待っているとバスに間に合わないので断念した。



  • 103号とC58とC57

  • 103号SL(左)、C58(中央)、C57(右)も展示されている。
    同じSLでも形式によってスタイルが違うのがわかる。



  • DB201

  • これまた可愛らしいDB201ディーゼル機関車。




京都丹後鉄道のページ

加悦SL広場公式サイト





※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.30 15:33:54
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: