全17件 (17件中 1-17件目)
1

最近姉の職場の上司の女性が色々美味しいものを 教えてくれるようで・・・さすが女性の多い職場 地元の美味しいものをよく頂きます 最近のヒットが 恵雲のサバのひもの・・・自宅用らしく格安らしい 答え・・・・『えとも』と読みます 皮も美味しい 境港はよく行きますが今度は干物探しに 恵雲にゴー 普通にお店で売ってはいましたが・・・高いので つい他県のものを購入してました・・・ 島根って魚介類美味しいんですね 先日行った神戸の『雄』さんでも 言われたし・・・ 「今年は境港にいい『よこわ』があがったよね・・・」 とか都会にでれば『境港産松葉かに』の看板 境港は鳥取ですが・・・・ 地味な県で・・・他から見れば同じようなもの らしいですから・・・一まとめで山陰だし・・・ この周り探せばもっとでてくるはず また後でアップしますが 『沖水産高校の新巻鮭』 これも中々手に入らない品物らしいですが 真っ赤な身にほどよい塩かげん・・・最高でした 味見は頭とかしっぽだったので画像ありませんが また姪っ子が遊びに来た時に焼いてやろうと思ってるので どうも28日同窓会らしく・・・ 2,3日泊めてと言うのでどこに食べに連れて行こうかと聞くと 『うちご飯がいい』 その時鮭も~アップしますが 本当はこの子はいくら好きなんですよね・・・ 先日中元で頂いた鮭といくらは・・・ あっという間になくなりまして いくらの手作りは美味しいんですよね 美味しいものは手間がかかる・・・ 手間かけるから美味しいのかな 来年はここの生鮭も購入してみようと思ってます あッ話ずれましたが・・・ 今度姉が恵雲の美味しい干物屋さんきいてくるので 他のアジやアマダイも見てきます 何せ島根の物送りたくても何がいいかわからないのが現状 自分の住んでる所くらい知っておきたいと この年になって思ってます
2007年12月23日

先日アメリカ在住の・・・・ ぶっちゃけKABAさんなんですがあ~ アメリカの食品色々頂きまして いつもアメリカのブログよだれをたらしてみてるのを 不憫に思われたのか それが開けた瞬間私のツボにはまりましたね ちょっと味見に開けてみたのが ワサビソース アメリカ人もワサビがお好き お肉焼いてソースにいいなあと思いましたが 何せ夜遅いもので・・・・ テンプラ頂いたものがあったので~それもアスパラ入り 味見の段階ですから このワサビソースちょっとマヨ入りな感じも お醤油用意しましたがこのままで美味しい 中身はホースラデッシュとかお酢とか~ ワサビフレーバーとか入ってて ・・・美味しいんですが おやつは当分これ食べてます いい事に患者さんの中にかまぼこやさん がおられるので~ありがた~い 私よく夜食・・・ 最近旦那さん夜は軽くお酒のつまみ程度なので こんなん買って来て・・・塩うにとか塩辛系 画像悪いんですが お刺身にワサビと・・・醤油替わりにのせて 今の時期タコとかサザエにバイ貝などなど 結構いけますね 調味料で一味かえるの好きなんです このワサビソースも色々使えそうです でもう1個KABAさんからのですが 主人が『予算達成饅頭』もらってきてたので アメリカの『グリーンティー』ですって 開けて見るとレモンにマンゴーピーチって なんてアメリカン カフェインの入ってないのまで これなら夜でも飲める そういえば紅茶専門店『ルピシア』にも日本茶にフレーバー あったような 昔ハワイでグリーンティーの缶買って激甘だったので アメリカにグリーンティーあるのはしってましたが ティーパックまで売られてるとは・・・ 味は・・・美味しい マンゴーの香りがあっても美味しいんです・・・ リッチなグリーンティー・・・美味しい 色はこれは紅茶のようでしたが レモンのはグリーンでした これアメリカ在住の日本人の方は飲んでるのかな 島根にいながらアメリカだ~ まったりと癒されました KABAさんありがとうございました 他のも少しづつ小出しに どれもコストコにないもので~ 旦那さんが驚いたのは 「アメリカでも普通サイズあるんだね」 もちろん日本のワサビとは比較にならないくらいビックですが ハワイもグアムも『コスコ』ですから・・・・ ああああ海外行きたいなあ~
2007年12月23日

この間TOKUさんのライブに連れて言ってくれた友人と お礼を兼ねてランチに行きました 二人とも仕事の間の食事なので ワイン抜きで~残念 このお店ハウステンボスでシェフをしてた方が 10年前に開かれたお店「ランコントレ」 その頃ハウステンボスでも人気があった方という噂で 中々行けなかったお店・・・今回も何とか予約できました 知り合いの四季の詩のご夫婦も その噂を聞いて予約を頼まれたお店 実はこのお店高校時代の友人のお店(奥様) 彼女もパティシエでケーキは買いに行った事が 久しぶりの再会にわくわく ドアを開けた時の彼女のびっくり顔 とっても素敵な女性になってて年月を感じました 話し出すとあの頃に戻るんですが 近況報告しながらの食事・・・楽しめました 私達はお昼のコース2900円・・真ん中のコース ペリエは彼女からサービスで~ありがとう とアミューズ『グージェール』 「料理が出てくるまでに手でつまんで食べて下さい」って 友人が手で出演・・・ 説明もありがたい~チーズが練りこんであるらしいです 前菜・・・・ キッシュと 地元の木次乳業のカマンベールチーズ ここはどっちの料理ショーでも取り上げられてましたね タコはマリネしてマンゴーソース ホタテはソテーしてラ・フランスの煮たものが添えてありました 真ん中は地元のブリだったかな・・・カルパッチョみたい でも酸味も程よく・・・どれも美味しい そうこのお店は島根の食材を使って 有機野菜も取り入れてこだわりのお店 ケーキ屋さんの時もフルーツは無農薬など 人気のお店でした・・・お母さんが最初始められたお店で 学生の頃おうちに行くと色々食べさせて頂きましたね・・・ パンも手作りで~天然酵母で全粒分のものと2種類 カリフラワーとカブのスープ 優しい味で・・・素材の味と香り メインは・・私はお魚~鯛とマトウダイ2種類のってました 下にはキノコとポテト間と上にはパイ ソースはバジルでさっぱり 友人は豚のお肉有機野菜のせってとこかな・・・ これもさっぱり 下にはひよこマメがほくほくで美味しかったです デザート フルーツのグラタンにラベンダーのアイス ガトーショコラの中には洋酒につけたチェリーが ラベンダー って思ったけど・・・さっぱり美味しい ガトーショコラは・・・買って帰りたかったくらい ちょっと通いたくなるお店見つけちゃいました 最後シェフが出てこられてご挨拶 そして3人でツリーの前で記念写真 ツリーには本当のクッキーが飾ってあって そばによると甘~いいい香り せっかくだからシェフと奥様撮ればよかった・・・・ カメラマンに使ってしまって・・・ 次はご夫婦の写真をのせるといいなあ 島根に来られた時はおそばもいいけどフレンチも ちょっと自慢できますね
2007年12月22日

最近の会話 「『コストコ』テレビ出てたね~ 66ちゃんがよく行くとこだよ~って話してた」 皆さん見てるんですね いつもコストコの説明するけど 中々伝わらなくて・・・ でもこの間やってましたね~『オネエ★MANS』 私もTVにかじりつき 「そうそう~」 とか「この間買ったんだよね~」 なんて相づちうちながら・・・・ 旦那さんにもビデオしたの見せて一生懸命説明 旦那さんから最近「買いすぎ」の サインが出てるので・・・・ 確かに量多いけど・・・患者さんや友人にお土産に 配るし~姉のところとも分けてるし~ たまたま先月3回行ったから・・・ 請求書多かったけど 寒くなると当分いけないし~ いいタイミングでやってくれました コストコって中の撮影できないし・・・ ビデオ見ながら気分に浸ります まあ旦那さんああ言いながら気に入ってるようで この間も ず~と食べたかったもの買って帰りました 今までコストコ行っても2人じゃあ食べきれないと 諦めてましたが・・・姉が帰り道にいるので こわいものなし シュリンプとマンゴーがドレッシングとあってて アメリカン 真ん中のは『プルコギベイク』パンの中にプルコギ でカップに見えるのはクラムチャウダー 試食で気に入ってたサーモンのお刺身 大きすぎてクーラーボックスに入りきらなかったので 変えなかった焼く前のピザ・・・・ 姉が焼いて切ってくれましたが~シーフードピザ このピザはヒットでした~ 下の生地・・・が美味しい~ デザートはクーポンで買った大きなチーズケーキ 大きさが伝わらないのが残念・・・ 16等分でもお腹いっぱい・・・ 田舎でいながらこんなの食べれると幸せ~ と姉も姪っ子も喜んでました どれも旦那さんが選びましたが美味しかったです そうそうサラダもう1個 後ろのジンジャエールも購入 ほうれん草のサラダ~今回はヘルシーに オネエ★MANSではほんの一部でしたが 日本でアメリカの気分になれるお店~ 島根には無理だろうから・・・せめて広島に・・・ 出来ないかな~ あのテレビみて行った人多いだろうな~
2007年12月22日
10年点検終わりました 丁度いい年末の大掃除になりましたが・・・ 燃え尽きました・・・大げさ 今まで捨てられなかったもの すべて捨てました・・・ね 旦那さんはセナのビデオ・・・4箱捨てました もうDVDの時代ですから・・・ 料理の本もネットで見れますからね 洋服は着ないものは雑巾にでもと思ってましたが 燃えるゴミ30個燃えないゴミ15袋・・・ 家の中に納まりきらず・・・ドンだけ~ 早めに外のゴミ箱に・・・ごめんなさいm(_ _)m 倉庫にも・・・1回5個までしか出せないので 後はタンス2個に姪っ子の机2個 どう処分しようか・・・ でも随分広くなります 前回宣言した時はリビング片付けましたが 風水の関係か・・・ ソファーの位置が悪かったのか そこに座ると私も旦那さんも姉も兄も姪っ子も 吸い込まれるように眠ってしまい・・・ また位置を変えるという無駄な結果に でも今回は大成功 部屋中のゴミやほこりを取ったせいか 今のところお料理にも創作意欲が コストコで買った大量の食品達も胃袋へ片付けないと やる気マンマン←フルすぎ ブログも仕事の後でも余裕がありますから という訳で・・・たまった日記アップするので お時間があれば遊びに来て下さいね
2007年12月22日

パッケージに釣られて買ったマフィンの香りの シリアル・・・・ 裏は 味は・・・・マフィンの香りのシリアル 味は結構甘すぎない・・・ この箱だけでアメリカ気分・・・ コレは・・・ 色がカラフルで・・・色感がかりかりでおもしろくて好き 下にホットミルク用のを入れて で・・・これは 下はパソコン・・・アメリカのココア コストコでみんな買ってたので・・・・ 甘すぎなくて・・・美味しい 75パック入りですが・・・全部飲んでませんよ 19日までに部屋の片付けをするのに・・・ 家の点検の為・・・・隠す場所がない この見てるだけで幸せになれる箱達は どうしても場所をとるので・・・処分するしか で思い出に残す為に・・・時々見て幸せになるために 大げさでしょうが・・・・私にとっては身を切られる思い 来年は町内会の自治委員なので 家を長く空けられない・・・ と言う事は・・・・ 最近国内の遊びを覚えて なんとか逃げ道を確保しましたが 外国への思いは消えてません・・・・ 外国のスーパーの 今朝旦那さんがぽつりと一言 「僕ハワイのプレミアムアウレットに車で行くことが 夢なんだ~」 ・・・・ちッちゃあああああ そりゃあ~いつもハワイに3時間限定のパックで 慌てふためいて買い物して・・・大変だけど もっともっと大きな夢をもってほしい 私はイタリアへビジネスクラスで行きたい えッちッちゃい でプリティーウーマンのようにばんばんお買い物・・・ 欲しい物は・・・・チーズとかあ~お菓子とかあ~ 美味しいオリーブオイルとかあ~バルサミコにい~ うん・・・小さいかも まあ私の夢は・・・それでも旦那さんに比べると 時間かかりそうそうなので まずは旦那さんの夢を・・・・目指して 頑張る事に なぜ急に旦那さんに優しいかというと 片付けてる時に 母が危篤の時のメモとか出てきて もう12年経つんですが・・・ 色々お世話になったことを思い出しまして いやな事だったので忘れようとして忘れてたんですね 今この時見るようになってたのかな~ 反省しましたね・・・・やってもらった事 忘れたらいけませんね そう思ったら10歳年上の旦那さんが 亡くなる前に~叶えてあげようと 年取ってハワイの運転もままならないし 頑張らなくっちゃ
2007年12月14日
![]()
仕事場はストーブなので 治療中にルクで煮込みしてるんですが 治療終わる頃にはいいにおいが ストーブっていいですね~便利で 友人の子も姪っ子も大きくなったので 火を見ると落ち着くんですよね~ 本当は薪ストーブほしいんですよ ・・・・で 大根シチュー・・・ 大根も毎日のように頂くし 旦那さんジャガイモ入れて~と言ってますが 皿変え具を一部変え・・・・・ 私も限界になったので途中餃子焼いて休戦 姉からチルドビール頂いたので 野菜不足にならないように サラダ菜とシソで~ヘルシーに 姪っ子のお土産のコチュジャンつけて~ 美味しかったよ~
2007年12月14日

出張に行く前の日・・・神戸に泊まりました 出張は姫路で・・・考えましたが どうしても行きたいお店があったので 生田神社の近くはわかってるのに 見つけられなかったお店 やっぱりKABAさんのブログでみつけた店 『丸貴屋』さん・・・開店10分前に見つけて ・・・入れて頂きました 開店と同時に常連さんでいっぱいに 飲み物は最初から決めてました マッコリ~ あの『雄』さんでも飲みたかったけど 旦那さんが「NO」といったので 今回は行く前に説得して わ~い 初めての味でした~美味しい~飲めちゃう ちょっと微炭酸って感じで ・・・どぶろくとは全然違う これ韓国のお酒だったんですね 焼き鳥ができるまでミノのお刺身・・・だったと思う センマイのお刺身注文したつもりが・・・ 口が勝手に・・・・でもこりこりして美味しい レバ刺し ここで気づきました・・・ KABAさんとこでは鶏のレバ刺しだった そう・・・KABAさんは『丸貴とり』 同じ系列らしく店の前にあるんです・・・ 『丸貴屋』さんは牛のお肉ホルモン・・・ ・・・・まあ全然美味しいので問題なし 次回は『丸貴とり』へ ナムル・・・盛り合わせ この辺から盛り合わせが出来る事に気づき 水キムチも~高菜と白菜の盛り合わせ マッコリがすすむ~ おまかせした焼き鳥は・・・・ ごめんなさい・・・写真だけでは 部位がでてきません 本当に変わった名前のものが多く・・・ 何だか焼き鳥というより 焼肉を串にさしてもらってる感覚 10本目にギブ~ そしたら・・・「あと2本なので」 センマイ~これはわかる 旦那さん酔っ払い・・・自分で ユッケジャンスープだったかな注文 しめてました 旦那さん 「酔ったな~あのマッコリンが効いたわ~」 ちゃんと覚えなさ~い 本当に美味しかったで~す 次の日姫路にバックするのも苦にならないくらい 神戸って本当にお店多くて・・・ でも次に行こうと思ったお店なかったけど KABAさんに教えて頂いたお店は どれも本当に最高のお店でしたね 元はアメリカ生活をのぞいていたんですが まさか日本のお店教えていただく事になるとは わからないものですね~ブログって 美味しい物食べてると幸せに~ それで帰って頑張ろうと~思うんですよね このご縁に感謝ですm(_ _)m
2007年12月14日

『セトレ』の食事とルミナリエは 旦那さんのデジカメ見あたらないので KABAさんに教えて頂いた 『キュイジーヌ金澤』さん ここは三宮から迷いに迷って行き着いたとこ 頭の中にはKABAさんのプログに出てたお店が 色々入ってまして 今回はここにたどり着くことが 着いた時は思わずにこにこで来たよ~って感じ 入ったら「あれ?二回目だっけ?」 って言われちゃいました ブログでいつも見てたので初めての気がしなかったんです そこで最初に「KABAさんの紹介で・・・ いつもKABAさんが食べてるもの・・・」 みたいな感じで注文・・・旦那さんちょっと不安そう あッオムライス注文したら「それはしめにね」 「今日はカキがあるからとこれに合うワインがあるよ」 店主さんはとてもフレンドリー っていうかKABAさんのお陰ですが 「昔からの常連さんでよく来てくれる~」って 美味しいシャブリが出てきました~ KABAさんのブログに出てた カマンベール焼いてアプリコットジャムのってます ソーセージのパイ包み クラッカーの上にチーズそして 粒胡椒をプレスしたものが ここのオリジナルのようでお肉のたたき上にも 順番的にはお肉はあとなんですが。。。。 カキのソテーこのカキも2個プレスしたものが のってまして~すっごく美味しかった 明石であがったヒラメのカルパッチョ この画像では見にくいけど ガラスのお皿が重なってて真ん中に紅葉した葉っぱが 盛り付けキレイでした~ 「普通はもっと薄く切るけど 今日は特別あついんだよ」 おおおおお~嬉しい どうりで一枚食べたらあっという間になくなるようなのでなく 弾力のある~さすが明石のヒラメ と思ってましたが・・・KABAさんの影の力 KABAさんおすすめ特製オムライス 中はリゾット風らしいです 中がトロットしてお腹いっぱいなのにぺロッと 旦那さんも大喜び 1個を半分に~何から何まで嬉しいですね 最後はマンゴーアイス 追加です~抜けてました チェダーチーズの黒ビール漬け 画像はやっぱりデジカメのほうが・・・・ キレイな画像見たい方はKABAさんとこへ~ 説明も・・・・ばっちりです それにしても神戸のお店・・・KABAさんの力恐るべし お世話になりましたm(_ _)m
2007年12月13日

12月にもなると何が忙しいのかわからないけど 心もせわしなく・・・いらいら おまけに家の10年目の最後の点検・・・19日に来ると 家中大掃除・・・ で今ちょっと休憩で 神戸の写真を見て~癒されてました 今回は1泊だけゆっくりするつもりで泊まったんですが 神戸のセトレ ちょっと前から見つけてましたが 出張とかで泊まるとほとんど寝るだけ 朝も早いのでチャンスを待ってました ジャグジー付きで・・・あわあわにして入っちゃいました 夜もついてまして~今回は2人で1万円の夕食が 朝はルームサービスで 生まれて初めてです~いいですね~ パンはもう1種類ありましたが・・・ ・・・夢のような1日・・・貯まったポイント使って お安く泊まったんですが 『そんなの関係ねえ~』 目の前に明石大橋 苦しい時は現実逃避に限ります こうやって乗り越えてくうちにまたいける日が来るんです 大げさ 片付けしなきゃ~次はセトレで食べた食事アップしますね 『ジビエ』料理頂きました
2007年12月13日

神戸から帰ってきました~が 旅行報告の前に~久々の『うちご飯』 クリスマス前にしか見かけないフォアグラが 半額になっていたと旦那さんが買ってきたので パートさんに頼まれたようですが・・・ 他にも黒毛和牛のステーキに鴨肉 ・・・・2人家族なんですが まあこんな田舎で買う人もいないので ・・・・協力って事で 下に塩コショウして焼いたステーキに 塩コショウして小麦をはたいて焼いたフォアグラ そのフライパンで焼いた大根に赤ワインと醤油胡椒で 味付けしたものをかけて・・・緑がないから 頂いた水菜・・・・美味しい 美味しかったけど・・・ちょっとお肉が・・・ ヒレ肉とかあっさりしたお肉のほうがあいますね 旦那さんは喜んでましたが・・・大根があっさり 食べた後姉が来たので 鴨を焼いてその脂でフォアグラ焼いて またその脂で大根いためて赤ワインと醤油とみりん 塩コショウで味付けして出したらこれも喜んでくれました 鴨は切ってお醤油お出汁みりん酒で作ったスープに入れ 水菜ときのこねぎでお鍋にしましたが 姉が旦那さんにと持って帰ったので画像はありません うちはその残ったスープにつみれや野菜たして・・・ うちのクリスマスは終わったな 後はシャンパンとケーキね
2007年12月10日

明日から神戸に行ってきます 長期休暇を終えて帰ってくると 旦那さん出張の前後に休みが入ってたとか いつもは旦那さんが計画表作るので 遠慮がちに・・・ 今回は休み中だったから他の人が 旦那さんいつもは嫌がるけど 前回で神戸気に入ったようで~ 12月日帰りの大阪はきついから無理だと思って あの大山が雪降ったり凍結したり もちろんもうスタッドレスですが 前後休みだと太陽が照ってから動けるので 嬉しい~けど コストコ買いだめしてきたのに アメリカンでしょう 姪っ子めちゃくちゃ喜んでました これだって・・・・ ッぽいでしょう~ パエリアは鍋に入れ替えたんですが クリスマスのようでしょう 残った骨もスープにしていただきました (しゃぶってませんよ) この丸焼きはカルフールで 今年最後のコストコを友人呼んで 〆たつもりが~嬉しい誤算 泊まるとこはパールシティ 今回は初めて『ルミナリエ』みれそうです
2007年12月04日
![]()
旅行前患者さんがマツタケもってきてくださって いつも県外から売りにこられるので頂くのですが こんな時期に???と思ったら 今年は時期的に遅くて・・・ 出始めの頃は業者さんが買うからと 今頃になったと言われたとか 4本あったので2本は姉のところへ~ 1本父に・・・結局うちで1本 焼いて~と旦那さんがいうので グリル用に買ったけど・・・小さくて使ってなかった ルクで 1年にいっぺんしか使わないのは・・・・ でもって旦那さんの売上に協力 1600円くらいとか言ってたのに 店頭で見たら・・・もっと味わえばよかった で旬ヅレたついでに今年はイチジクのジャム 2回作りました~ 一回目ワインも入れて作ったら姉も気に入ってくれたので 今年は姉が変わったイチジク持ってきてくれました 昔は食べるとかぶれてたけど・・・ やっと食べられるように チーズにのせたり~美味しいですよね
2007年12月04日

行く所も行ったので安心して銀閣寺へ 銀閣寺だけは少し紅葉 旦那さんとはいつも金閣寺嵐山ですが 日帰りでバスチケットだけしかないので あまりにも地味だったので(ごめんなさい) 風情がありましたので・・・ 「これ何」 と聞いてしまいました・・・ははは キレイでした ・・・でお茶のみに高島屋に行って ディンタイフォン・・・で食べちゃいました 杏仁食べようと思ったのに・・・ 旦那さんのリクエストに答えて ジャスミンティがついてます お腹いっぱいでデパ地下で買い物して 京都を後に~ 込む時間避けたつもりがいっぱいで 京都神戸間ずっと立ったまま 大阪の友人のお店に行くはずが 気分悪くなってそのまま神戸に・・・ 都会ってすごいな・・・
2007年12月03日

銀閣寺の前に~ 旅行から帰ってすぐ友人と約束していたライブに 『TOKU』さん 何となく県外に行った時ラジオから流れてたとかで 知ってましたが・・・ まさか出雲で 誘ってくれた彼女も多分・・・って感じ と言うのも近くなのにスタジオが出来たのも知らなくて で・・・彼女広島の感覚で早めのお迎え 寒いのに外で数人のご婦人達がいるだけ・・・ 近くの『モスで』コーヒー買って 車の中で40分待ったでしょうか 外に出てみると横をすーッと通るのは 「TOKU」さんご一行 どこに行かれたのかちょっと興味ありましたが 中に入る事ができたので 私はジントニックいただきながら 7時半から始まりましたが 40人入ってたのかな~本当に近くで・・・ 迫力ある~ 女性の方のは聞きますが・・・・男性って 『TOKU』さんって・・・・声がセクシー 9時から少し休憩で10時過ぎまで・・・ タフなライブ・・・・ 出雲がツアー初日だったようで・・・・ちょっと驚き 6月は出雲のお寺(神社?)で歌ったとか そう言えばそんな噂も聞いたような 宣伝へたです・・・誰の企画なのか 後日その話し患者さんに話したら 「行きたかった・・・」の声 つい買っちゃたCDまわしてあげましたが 本人がサインしてくれるって言うもんだから アンコールで歌ってくれたのは来年出すCDから これは買いです~楽しみ 友人と終わって食事に行こうとお店探してると どこもオーダーストップの時間 ・・・やっぱり田舎だね・・・なんて話しながら 最近できたマック 外人カップル~ここってどこ~ 昔はファミレスもなかったのに・・・ マックもまさかできるとは・・・ ましてジャズを聴けるなんて・・・・ いつもは泊まるか・・・夜中車を走らせ 帰った頃は余韻も冷め・・・眠るだけ しみじみと話しながらコーヒー飲んで帰りました 彼女とは高校から友人で 小学生の頃からバスケットで顔見知り 中学も同じで~地元に残る唯一の長~い友人 旦那さんが単身赴任の時は毎日のようにご飯を食べて 私が悪さしないように・・・見張ってくれてました 実はこのチケット彼女からのプレゼント 1ヶ月前まだくすぶってた頃に 誘ってくれたんですね~ でももう大丈夫~ ありがとう~ ずっと一緒に楽しもうね~
2007年12月02日

神戸2日目は電車で京都に 本当は京都にも泊まりたかったけど 紅葉の時期のせいかホテル高ッ という訳でホテルは 駐車料金も安インですよ 三宮までバスも出てて~ 8時前に出たわりには大阪から座れて 田舎にいるとバスも電車も新鮮~ 9時過ぎについてバス1日券買って 清水寺に~ 紅葉は10日前だったからまだで・・・ 本当は知恩院にも寄りたくて・・・ いつも来てくれる女の子が勤めていて・・・ でも今回はごめんなさい 紅葉が早かったし~ お目当ての『ブション』へ行く為に 早々に・・・姉のお土産のようじやの油紙を買って (旦那さんのデジカメ修正する時間ないので・・・ もっとキレイだったんですが・・・・) 円山公園も早足で・・・・バス停を探し 京都市役所裏のお店に ちょっと外回り改装中だったんですが 中に入るとそのままでした 予約もいれずに行ったのでどきどきでしたが 1組だけ・・・あれ メニューが緊張のあまり読み取れず ランチ選んで・・・・英語だったかフランス語だったか 横に説明ありましたが・・・・ サラダとパンはデジカメに・・・・後日差し替えしますから パンはとっても大きくて バターは別売りでしたが どっちもソースにバターが効いてて ソースにつけたら問題なし 私のチキン~思わずナイフ入れましたが 旦那さんはビーフね シンプルで美味しい デザートつけたけど 柿のタルト チョコレートのムース 濃厚で美味しいけど・・・・コーヒーがこない どうもコーヒーは別だったようで・・・ はははメニューよく見ろ~ですね 常連さんはデザートなしでしたね~ 1時過ぎたらどんどん人が入ってきて のんびり食べてたのは私達だけでしたね・・・・ デザートなしで980円は安いですよね~ 本当はワイン飲みたかったんだけど・・・・ まだ観光があるので 次は銀閣寺へ~
2007年12月02日

『雄』さんの続きです KABAさんおすすめのお店 いつも見てましたが・・・地理的にわからなくて でも行って見ると案外簡単に~ 予約の時間より30分も早くついちゃいました 最初に「KABAさんの紹介なんですが・・・」 と伝えていたので話は早い 注文は「・・・KABAさんがよく頼む・・・」 わからなくなると「・・・・KABAさんが頼んでましたよね」 最初はメニュー見てもわかりました コブクロのお刺身~初めてです こりこりしてくさみはなくわさび醤油ではなく・・・ コチュジャン風の・・・・韓国風の・・・ 詳しいことが知りたい方は KABAさんのブログに↑ おつまみに最高~でレバ刺し~ 牛だと思ってたら・・・朝取れの鶏のレバー もくもくと食べちゃいました・・・ 旦那さんと飲みながら・食べながら・話す事ないので 会話もはずまない・・・まあ神戸初日だったから でも店主さんが間に話してくれて メニュー決めかねていると お刺身盛り合わせ~ これもブログと同じだ~ ここでどこから来たか聞かれましたが 「島根」 と言うと一瞬固まっておられましたが・・・ 「あの鳥取の隣だよね」 良かった~ そこから話は境港へ・・・・島根なんですが 今年は境港でいい魚があがったとか~ 旦那イオンで話聞いてたので一生懸命話してました 境港と言えばカニですが・・・ 神戸で食べなくても・・・と言う旦那の声も無視して 正解です ゆでカニとは違う・・・・濃厚なミソが絡まって 旦那さんも大満足 旦那さん「僕ユッケ好きなんだ」と自ら注文 ・・・旦那さんの好物がユッケ・・・初めて知りましたが 知り合って20年近くになるのに ユッケ食べタの初めてジャン・・・・早く言えばいいのに 好物20年ぶりって・・・どうなんでしょう 感激しすぎて写す前に黄身を潰しちゃって・・・・ キレイなのが見たい方はKABAさんとこへ↑ ホルモン焼き 結構この辺でいい気分です 松前寿司すすめられ・・・・バッテラと違うのかな 旦那さん1つくれただけで 後は食べちゃいました・・・・ここまで1時間・・・ 「おいおい話しをさあ~しながら 離れた心を取り戻す努力してよね~」 という私の話を聞いてか聞かずか 「汁そばは」 頂きますm(_ _)m 一つのドンブリから二人で・・・・胃袋あったまる~ 何だか心もあったまって~三宮まで徒歩10分くらいかな いい気分でホテルへ帰れました KABAさんありがとうでした~m(_ _)m 次回はチゲ鍋にチャンジャ巻き~食べようっと
2007年12月02日
全17件 (17件中 1-17件目)
1