MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

--< ペットの埋葬!… New! いわどん0193さん

下見の今城塚古墳で♪♪ New! snowrun29さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.02
XML
カテゴリ: 哲学・認識論
世界は、色々な世界が重なりあってできています。
1つの世界がドンとあるわけではありません。




虫の鳴き声は、人間に聞こえます。
それは、虫の世界と、人間の世界が重なるためです。

木々のざわめきが聞こえますが、
それは、風の声が一部分だけ聞こえているにすぎません。

見えない星は、人間が見えない光で輝いているため、
見ることができませんし、存在すら気がつきません。



世界と、他の世界が重なると、
お互いに認識しあうことができます。

しかし、世界が重なっていること自体には、
何の意味もありません。

鈴虫は、鈴虫に聞かせるためだけに鳴いています。
それを聞いて人間が風流を感じるのは、人間の勝手です。




モンシロチョウの羽には、人間には見えない印があります。

イルカのおしゃべりは、少しだけ聞こえます。

鸚鵡 ( おうむ ) の会議は、耳をふさいでも聞こえます。





それは、
何が混ざっているのかを分けることはできない
ように。

結果はひとつでも、結果にいたる仕組みは無限 です。

そのため、 結果から原因を考えている限り、解決に至る事は永遠にありません







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.03 01:25:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: