MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

下見の今城塚古墳で♪♪ New! snowrun29さん

--< SANKYU >--日本… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.29
XML
カテゴリ: 休憩室でのお喋り
SG先生と、『数しりとり』をしました。




SG 「 2本足 は、 人間 だね」

4本足 は・・・ にしようかな。

 「 6本足 ヘキサパス

 おお。なかなか ( いき ) だねえ。 どこで見つかったんだっけ?

 「イギリスじゃなかったかな」

8本足 は、同じく オクトパス

 「 10本足 イカ だね」

 12本足は・・・・そんなのいるかな?



 くっそー。そんな面倒くさいもん誰がやるもんか。
 ううん。これって先手必勝じゃないか。

 「12本は自分もわかりませんからね。先手を打たせてもらいました」

 ・・・・いや。あった。

 「マジで!」

 ああ!負けたかも! これを答えても14本足がいるからなあ!

 「敗北宣言はおいといて、12本足は何がいた?」

12本足 はトトロの 猫バス です!

 「あれ12本だっけ? よく数えてたね」

14本足 はあれでしょ。

 「そう ダンゴムシ

 グソクムシでもいいけどね。 16本足 ・・・・ IC は?

 「IC基盤かあ!」

 専門なのに忘れてたでしょ。 おおっと? 逆転か?

 「 18本足 PIC

 ピックって何?

 「ICと同じ感じ。 周辺装置の制御用のICかな」

 そんなのあったなあ。 ICはSGさんの専門だからずるいね!
 20本足のICだったらある?

 「内緒。 お手つきは即、負けだからね」

 ふん。勝ち誇るのはまだ早いよ。
 初期のアメリカは20進法だよね。

 「そういえば、そうだね!」

20本 は、 人間の手と足 の指の数。

 「22本はムカデとかは?」

 ムカデは足の本数が決まってないから駄目。

 「(長考して)・・・・ 22 アミノ酸

 アミノ酸って22種類だっけ?
 (辞典を調べて)ほんとだ! 特殊タイプ2種類入れて、22種類なんだね。

 「はいMASAさん、24は?」

24 純金 。24金だね。

 「 26 は・・・ アルファベットの数

 それは思いつかなかった!
 28は・・・28って何かあるか?

 「僕も思いつきません」

KH先生 「頭蓋骨は28個から成り立ってますよ」 

SG&自分 「そうなの!」

KH先生 「 舌骨 ( ぜっこつ ) はカウントしてませんが」

28 頭蓋骨の構成骨数

 「KH先生! MASAさんの味方したら駄目ですよ。
  ところで、30って何かある?」

KH先生 「思いつきませんね」

 「30歳で、 三十路 ( みそじ ) は?」

 それは駄目だよ。

 「・・・ 時計の文字盤 は、あいだが 30度 だよね」

 そうか! それもいいね!
 (骨の参考書を見ながら) は親知らずをいれると 32 本だって。

 「カンニングは駄目だよ~」

 SGさんもいつの間にか、何かの本持ってるじゃん。

 「 34 マージャンの牌の種類

 そうなの? T-34戦車とか言うと思った。
 36は・・・駄目だ! KH先生!

KH 「 ピアノの黒鍵 のかずは 36 個ですよ」

SG&自分 「そうなの!」

 じゃあそれで。はい、SGさんの番。

 「(理科年表を見て) 土星の公転周期 は約 30 年だってさ」

 30じゃなくて、38だよ。

 「そうか・・・ 北緯 38 度線 は?」

 何だか急にジャンルが変わったね。
将棋の駒数 40 だね。
 マージャンの時から準備してたよ。

HH先生 「 ノアの箱舟の洪水 40 日続いたんだって。
      そして、キリストは40日間絶食したらしい」

 「さすが哲学者!」

 そうなのか~。

---長くなったので、明日に続く---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.30 02:05:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: