MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

--< ペットの埋葬!… New! いわどん0193さん

下見の今城塚古墳で♪♪ New! snowrun29さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.11.02
XML
カテゴリ: 哲学・認識論
 がきんちょ 「とうふ!」

電車に乗り込み、座席の前に立った時、
目の前の座席に座っていたがきんちょが、突然発声しました。

このがきんちょは、いったい何を言い出したのかと考えようとした矢先、
がきんちょの隣に座っていた父親が言いました。

 父親 「ふくろ」

 ガキ 「ろ? ろ? え~と・・・」

どうやら、しりとりをしていたようです。






 父親 「 ボイル・シャルルの法則

目の前で繰り広げられていたしりとりは、すっかり無視していましたが、
予想外の単語を耳がキャッチしたため、意識が瞬時に親子に向きました。

幼子相手に『ボイル・シャルルの法則』を使うとは、何と大人気ないことでしょう。
この親父、しりとりに全力です。
ひょっとして、 獅子は鼠を殺すにも全力を尽くす 。という教育でしょうか。

 「それ、な~に~?」

案の定、がきんちょが突っ込みました。
親父は考え込んでいます。

ワクワクしながら待ちました。

 親父 「ええと・・・よくわからないけど、そんなのがあったような気がする」

まことに、 がっかりです
親父は母親に聞いています。



他人の会話に口出しするのはどうかと思いましたが、やっぱり捨てて置けません。
それとなく解説をしようと口を開いた瞬間、YG先生にわき腹を思いっきりつねられました。

驚いてYG先生を見ると、仁王像のように顔をしかめて、首を振っています。
そして耳元で言いました。

 「何やってんですか」

いや、まだ何もやってないけど。
なんて事は言いませんでした。
無言でわき腹をさすっていたら、YG先生の顔はころっと笑顔になり

 「で、さっきの続きですが、効率を上げる為には・・・」

と、しゃべり始めました。

他人の話に口を出すなと言う意味でつねったのでしょうが、
別の止め方をしてもらいたかったです。
わき腹はつねられるとかなり痛いです。
何故、わき腹は極端に痛いのか、調べてみようと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.03 01:51:22
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: