MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

--< 駅のホームが見… New! いわどん0193さん

ショウジョウバカマ… New! snowrun29さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.02.08
XML
カテゴリ: その他
前回の解説です。


図1 : 二十四節気(再掲)


色々気になるポイントは有りますが、大きなヒントは

   ・二十四節気の 『気』 『氣』 であること

でしょうか。
これが意味するところは、 『氣』 の方は 『気』 よりも 画数が4多い

ここで何かに気がつくでしょうか。
何か思いついた方は、下の解答を見る前に少し考えてみてください。
































では、図2をご覧ください。


図2 : 二十四節気


この数字を見て何か気がつくでしょか。
これらはそれぞれの画数を表しており、縦・横・斜めの総和がどれも89になっています。
つまりこの二十四節気の表は、 『総画数の魔方陣』  なのです。

この表は作家創作時期ともに不明ですが、日本古来から伝わる(知る人ぞ知る)魔方陣です。
和算大国であった昔を想像するに、この程度の問題は当時は造作もなかったはずです。


二十四節気を魔方陣にするそのセンスには、思わずため息が漏れてしまいます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.08 20:51:03
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二十四節気 ---季節のグラデーション--- 解答(02/08)  
●和算大国・・・だったらしいですね。

ワタシ「風雲児たち:みなもと太郎」という漫画で知りました ^^^)/

(2014.02.08 21:07:43)

Re:二十四節気 ---季節のグラデーション--- 解答(02/08)  
snowrun29  さん
確かに「89」…(@@)

私の四苦「八苦」をいとも簡単に、、

しかし例えば「寒露」が「冷露」とかだったから
もう出来ない事でしょう?
この24の文字達だったからにしても
よくそんなのに気付くものですね、、

日々是探難題(クイズの意味のつもり、、汗)の眼で過ごしてたんですね、、
畏るべしお江戸の皆さま、、! (2014.02.09 21:56:44)

Re[1]:二十四節気 ---季節のグラデーション--- 解答(02/08)  
---MASA---  さん
いわどん0193さん。こんにちは。

>●和算大国・・・だったらしいですね。

それこそ漫画のような数学民族だったようです。

>ワタシ「風雲児たち:みなもと太郎」という漫画で知りました ^^^)/

和算が登場する漫画があるのですか。それはとても興味深いですね。
面白い情報を有難うございます。
(2014.02.09 23:25:36)

Re[1]:二十四節気 ---季節のグラデーション--- 解答(02/08)  
---MASA---  さん
snowrun29さん。こんにちは。

>確かに「89」…(@@)
>和算は和算だったのですね、、
>私の四苦「八苦」をいとも簡単に、、

和算と言われた時はドキッとしましたが、ヒントが意地悪すぎたでしょうか。

>しかし例えば「寒露」が「冷露」とかだったから
>もう出来ない事でしょう?
>この24の文字達だったからにしても
>よくそんなのに気付くものですね、、

呼び名を変えても、氣のように文字数を工夫するなどでいくらでも魔法陣は作れると思います。
魔法陣自体は慣れていないと小難しそうですが、専門家(いるのですよ!)にとっては簡単です。

>日々是探難題(クイズの意味のつもり、、汗)の眼で過ごしてたんですね、、
>畏るべしお江戸の皆さま、、!

『今宵の肴はどんな難題なんだい?』
・・・お後が宜しいようで。

(2014.02.09 23:35:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: