きょうこの今日の気づき日記

きょうこの今日の気づき日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なかなかい

なかなかい

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

秋の薔薇ガーデン 十六夜1988さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん
ネオテニーワールド BJだいちさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
2005.01.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、ちょっとアイデアに煮詰まっていて、先日アマゾンにて購入した大前研一の本を読んだ。友人から「とにかくこの人の本はなんでもいいのでよんでみるべし」と以前からいわれていたからだ。2冊購入したうちのひとつ「考える技術」というのを読んだのだが、もうおもしろくっていっきに読んでしまった。これからの時代は答えのない時代。自分の頭で考え抜くこと(ここでは論理的思考といっている)ができなければ生きていけないというものだが、もちろんこの方はものすごく秀才なのだが、一緒にものすごい努力家だ。人生2度のオールリセットをして現在にいたっておられるのだが、わたしも日ごろから思うのだが、今どんな金持ちでもあてにならない。ゼロになってもそこから造って健全な心と頭があればこれほど強いものはないと思っている。
本の中には、日ごろからの論理的思考の鍛え方、脳の刺激の仕方がいろいろ紹介されている。こういう頭脳は1日でできるものでなく、日ごろからの積み重ねであり、それが習慣化してくると普通のひとの1000倍くらいのことが出来るようだ。
昔「頭と口はつかうもの」と教えられたことがあるが、まあ口はともかく、頭はたしかに使わないとね。。。
それも、体のストレッチと同じよう、普段使わない筋肉をうごかすことを意識的にしないとだめなんだなあーと思った。
ちなみにこれは経営者むけの本でなく、はたらくすべての人に該当する本のようだ。

考える技術





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.09 19:39:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: