PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
平日なのに観光しています。山口、萩から島根の津和野まで・・
高松も田舎ですが、山口の山の中はさらに田舎
家がないところはDocomoの電波が立たない。
わかりやすいです。
ちょこちょこ電話もかかってくるのですが、こんな状態で
しかもバスではおのぼりさんらしい「お笑いビデオ」がながれているもんだから
相手の人は「なんじゃ?」って思うでしょうね。。。
バスはおみやげ部隊として観光地にめぐりめぐり・・・
いろんな歴史的なところにいっても、背景がわからないのでいまいちピンとこない。
ところが、「森鴎外の家」ではどっからともなく出てきたおっちゃん?が、小ネタをいれまくりながら、ガイドしてくれる。それがなかなか面白い。
最初は「うさんくさいなあー」なんて思っていたが、いったん「いやこいつはおもしろいぞ」と信用を得ると、あとはすっかり曰く「最終学歴自動車学校」のおっちゃんのペース。
お昼をたべに定食屋さんにはいると、そのおっちゃんがウエイターになって水はこんできてくれた。まったく笑わせてくれる。
店員もみんな「笑いのツボ」をおさえていた。
専門用語でいうなればここの事業所「風土」は「めざせ吉本劇場」
津和野の森鴎外の旧宅前の「ふる里」です。