きょうこの今日の気づき日記

きょうこの今日の気づき日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なかなかい

なかなかい

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

秋の薔薇ガーデン 十六夜1988さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん
ネオテニーワールド BJだいちさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
2006.02.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


新卒の方がまもなく入ってきます。
お客様の所でも、もうきている人もいるのですが、
たとえば、
faxをおくる⇒宛名ってどうかけばいいのか?
電話⇒転送はどうすればいいのか?
振込み⇒相手先はどこまで書けばいいのか?
あたりまえ!なんて思ってはいけないんですよね。
最初はこういったところからつまずくんです。

そういえば、私も、新卒のころがありました。
今だに覚えていること・・・
別れ際のあいさつ「お疲れさまでした」
⇒疲れていないけど・・・そうなんだ。同僚間でもさすがに「バイバイ」とは言わないんだ・・・・
妙に、「社会人」って感じた瞬間でした。

なにもしらないけど、1度知ったらきちんと使えるものですので
知らないことを前提に指導してあげてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.02 06:56:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


新卒かぁ~  
遠い響きです。

私が仕事を始めたときはまだワープロがそれほど発達していない時代。文書は結構手書きが多かった。

「間違えないよーに」と思いながら書いていると、そういう時に限って、必ず間違う。そして、ようやく文書が完成し、間違ったほうを思いっきり破いたら、破いたほうが完成品だった(ToT)なんてことがあり、クラクラしてました。

そして、一番大切な休暇届の書き方も分からなかったもんです。そんな私が今あるのも、面倒見の良かった緒先輩方のお陰・・・のハズ。
(2006.03.02 21:15:48)

Re:新卒かぁ~(02/28)  
たけちゃん9748さんこんにちは。

>私が仕事を始めたときはまだワープロがそれほど発達していない時代。文書は結構手書きが多かった。

⇒そうそう。2社目のところで「今度パソコンを導入する」とかでプロジェクトチームが創られたのを覚えています。。


>「間違えないよーに」と思いながら書いていると、そういう時に限って、必ず間違う。そして、ようやく文書が完成し、間違ったほうを思いっきり破いたら、破いたほうが完成品だった(ToT)なんてことがあり、クラクラしてました。

⇒いまだにわたしはこんな調子です。。


>そして、一番大切な休暇届の書き方も分からなかったもんです。そんな私が今あるのも、面倒見の良かった緒先輩方のお陰・・・のハズ。

⇒そうですよね。同じく感謝です。 (2006.03.03 06:46:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: