PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
コミュニケーションの研修をおこなった。
同じ規模、同じ業種、同じ売上げの会社でも
雰囲気の良い、悪いがあるってなんでだろう?
という質問からいろんなことを掘り下げていった。
会社、お店等にはいったとき、なにか感じるものありますよね。あれですよ。
なんか空気がよどんでいるとか、気持ちよいとか
そこの会社のにおいって・・・
(これを専門的にいえば「組織風土」という)
みなさん、ものすごく真剣にきいてくださって感謝
そういう受講姿勢でもその会社の雰囲気というものはある
後の質問もするどく、これはなかなか伸びる素質あり集団だと
わたしもけっこう熱がはいっちゃいました。
あとは行動のみです
終了後、意見交換の場ということでいろんな種類のケーキが出てきた。
聞くところによると、社長さん(本日は急なお葬式のために参加できなかったが・・)
が、今日はお酒もだせないが、みんなの場が和めばと・・
ということで用意されたらしい。
(みたところ「ケーキ」とは180度正反対のところにいらっしゃるような社長さんですが・・)
そういう「こまかな配慮。気配り。驚かせよう!アイデア」すごくステキー。
相手に対するさりげない気配り、配慮が「信頼」に結びついていくんだな
と改めて思う。
帰る際、大きな声で「ありがとうございました」(礼)とたくさんの社員の方が早速、実践くださった。
今度、会社に伺うときが楽しみだ。