PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
「それって得か損か?」
とか
「自分にどう影響するか」
とか、
「それは自分のせいかな?」
とか
「相手にどうおもわれたんだろうか?」
とかってつい思ってしまいません?
もちろんあたしもあります。
自分とどう関係があるかが気になる
そして相手のこと出方が気になって
イライラしたり
不安になったり。
一見相手のことを思っているようにも見えますが、
このとき
意識は自分に向いています。
自分自身と
自分のしていること
そして自分自身の正当化です。
でもこんなときもありませんか?
だれかのためにがんばる。
どうやったらうまくいくだろうかと思い巡らす
自分に何ができるだろうかと必死に考える
すると・・
恐れがなくなります
力がわいてきます。
このとき
意識は自分ではなく他の人です。
しっかり目的を見ています。
結果を出すことに集中しているんです。
このことをつい・・忘れちゃうんです。
自己防衛でしょうか・・
自分が責められているふうにとっちゃうんですね。
責められる前に守ろうと、そして責めようと(笑)
だから、これは意識して気をつけなければいけないなと
いつも思うんです。
心がザワザワしだしたら
自分に聞きくんです。
意識の矢印はどこに向いている?って
そんなとき多くは自分に向いています。
今日も・・しっかり自分に向いてました(汗)
そして・・過去に抜け出した経験を思い出し
もう一度目的を考えてみました。
【お待ちしています】
あらゆる人間関係の悩みを解決する最強の方法
組織の成果を最大限に出す秘訣はここにある
箱CHOICE公開セミナー
4月大阪開催
http://www.e-team.jp/seminer/090412.html