PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
実は事務所経営していて初めて作りました。
バタバタしていてアップが遅くなった。
なにぶん初めての事は丁寧にはやりますがどんくさいです。
昨日、家の鍵をくるまのシートのすきまに落としてしまった。
とろうとすればするほど
ドツボにはまり、
どういうわけか
スライドする部品のすきまの奥に
どーしてもとれん!!
合鍵をつくろうとチビマネに言った所
「ひもに磁石つけてとったらええやん」
なるほど。。でも磁石って。。
マグネットでは鍵くっつかない。。
「テープをぐるぐるまきつけた棒でひっつけたら?」
「棒、棒、、、」
「ほれ、箸あるやん」
よーーつぎつぎ、すらすらと出てくるなあ。。
上手い事行くのかどうか。。
割り箸にガムテープをまいて
いれたところ、無事とれた!!
この機転
何故勉強に結びつかないのか不思議
でも。。
こいつ勉強はできんけど
仕事はできる。
と勝手に確信した出来事でした。
↓よかったら押していってね♪
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/index.html
http://www.project121.jp