きしゅう会計よもやまかわら版ブログ (旧紀州ではたらく会計士のblog)

きしゅう会計よもやまかわら版ブログ (旧紀州ではたらく会計士のblog)

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和歌山の公認会計士

和歌山の公認会計士

Favorite Blog

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

みんなの味方!税理… ハチャメチャ税理士さん
和歌山に輝く!ファ… 和歌山のファイナンシャルプランナーさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん
大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん

Comments

和歌山の公認会計士 @ Re[1]:OneDrive(01/18) sumisyokuninさんへ それは考えたんだけ…
sumisyokunin @ Re:OneDrive(01/18) M君です😉 お気に入り写真を外部に保存→i…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
2010.11.08
XML
カテゴリ: ビジネス一考察
厳しい経済環境が続きます

セールス関係のセミナーにいくと、「顧客目線を持とう!」と

よく言われますが、「顧客目線」を持とうとして

顧客の声を聞きますが、これにもテクニックがあるようで

「なるほど!」よりも「そんなこと?」で後者を意識するとのこと

「なるほど!」と思う売り手側の判断基準は

「業界の常識によって構成され」「何としても売りたいという気持ちが混じり」

「売れるだけではなく、利益も上がるよう、できるだけコストや手間をかけたく

 ないという気持ちで一杯になっている」のが普通で、、(なるほどね^^;)



ポイ!と捨ててしまっている意見にこそ、意外や意外。

業績向上のヒントがあるらしい。


・そんなこと?そのくらい自分で工夫してよ・・・。

・そんなこと?そのくらい自分で考えてよ・・・。

・そんなこと?そのくらい手間かけてよ・・・。

・そんなこと?見れば(読めば)わかるでしょ・・・。

・そんなこと?大事なことじゃないでしょ・・・。

・そんなこと?そこまで楽したいの・・・。

・そんなこと?うちの業界じゃありえないよ・・・。


 出典  モチベーションアップ株式会社



なーるほど、会計事務所にも、モロにハマる教訓ですね がんばります!


naruhodoyorisonna








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.09 20:00:33
コメント(1) | コメントを書く
[ビジネス一考察] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
突然のコメント、失礼いたします。

で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2010.11.09 20:07:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: