医療、福祉とカメラ(?)

医療、福祉とカメラ(?)

PR

プロフィール

noguzz

noguzz

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2005/03/14
XML
カテゴリ:
風邪は接触感染が90%といわれています。よってその予防にはよく手洗いすること。
それともうひとつお勧めなのが加湿器の常用です。
私は親に似てもともとのどが弱くて、1月か2月にかならず風邪をひいていました。
冬にひく理由は寒いことや、寒暖の差が激しいこともありますが、やはり空気が乾燥していることに理由があるように思われます。
のどを痛めると粘膜が弱まって、悪い菌を排出する作用が弱くなるということでしょうか。口やのど、気管系は常に外の空気と接触する部分ですから、なるべくやさしい環境においておいたほうがいいのは間違いないと思います。
部屋のカビが気になる方もいるでしょうが、自分の体をまもる適切な湿度を保ち続けることも同じように重要なのでは。特に今は雑菌を嫌う風潮があるようですが、雑菌とつきあうために自分の体を調子いい状態に保つ努力をすることも必要と思われます。
今回お勧めなのが、ペットボトル式加湿器。もちろん良い加湿器のほうがいいのでしょうが、部屋がそれほど広くなくて、安くなんとかしたい人にお勧めです。私も友人が買った加湿器のおまけについてきた、ペットボトル式加湿器をもらって使っているのですが、のどの調子は例年と比べてまったく違います。今年は風邪もひきませんでした。

SD-247加熱式ペットボトル加湿器お手入れ簡単!【フカダック】【050225応援セール】  ←ここをクリック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/15 09:18:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: